![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
来月、妻がつくばに来る頃には飲めるようになっていると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
妻は湯上りに炭酸で割って飲むのがお気に入りのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
漬けるビンは2ℓのものでよいと思います。
青梅1キロ、氷砂糖1キロ、りんご酢500ml、ハチミツ適量
青梅はさっと水洗いし丁寧に水気を拭取ります。(傷をつけないでね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
梅のヘタは竹串で一つ一つ丁寧に取り除きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ビンの中に梅、氷砂糖、梅、氷砂糖と積み上げていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
りんご酢を回しかけ、ハチミツを適量入れてフタをしっかり閉じます。
逆さまにして酢がまんべんなく梅に行き渡るようにし、
上下を戻して冷暗所で保存します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
3週間~1ヶ月で漬かります。
梅シロップの楽しみ方
氷を入れてロックで飲む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
リキュールを入れてオリジナルカクテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ゼラチンや寒天で固めて、ゼリーやようかんに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
残った梅の実もミキサーで砕いてジャムも作れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)