仕事でちょっと金沢まで。30℃近くまで上がった気温は7月中旬くらいの
暑さだとニュースで伝えていました。
北越2号に乗って金沢まで出かけてきました。

小松に立ち寄る用事があったので、途中の高岡駅で特急しらさぎに乗り換えです。
富山県に入る途中には妙高山が車窓から見えました。
まだ山肌にまだら模様の雪が残っていて、山の高さを実感します。

富山と言えば、ます寿し。おにぎりサイズのます寿しですがしっかり堪能できました。
笹の香がして美味しかったです。


生まれて初めて小松駅に降りたのですが、ちょうどお昼ということもあって
腹ごしらえに、駅高架下のうどん屋さんへ寄りました。
小松うどん道場 つるっとさんへ。食券を券売機で買ってから注文を待つスタイル。
ぶっかけ加賀丸いも磯辺揚げというのをいただきました。山芋がすごく濃厚でネバネバな感じ。
天ぷらは揚げたてで、カリカリサクサク。おいしいので、大盛りにすればよかったかなと少し後悔。
松尾芭蕉が絶賛してから300年以上が経つ小松うどんでした。

小松うどんのから駅の反対側に出ると、でーんとコマツの超大型ダンプカーが鎮座してました。
アフリカやオーストラリアの鉱山で働いているのでしょう。
高さは2階建て?いやいや3階建て?というほど大きいのです。

金沢駅に到着して目に入り込んできたのが、木製の大きな門。
鼓門(なんと呼ぶのかは分からない)というそうです。

仕事までは小1時間あったので、近江町市場まで行ってきました。
駅から歩いても15分くらいの近さです。

気になっていたのが、どじょうの蒲焼き。ひと串120円でした。
甘辛の正油たれでカリカリの歯ごたえです。
お酒の肴にいい感じです。

ゆっくり散歩してもいいような町並みもありますが、なにせ仕事で訪れているので
これで小観光は終わりです。兼六園まで行ってみたかったけど時間がないので、
この次は加賀温泉に泊まりでゆっくり来たいですね。

暑さだとニュースで伝えていました。
北越2号に乗って金沢まで出かけてきました。


小松に立ち寄る用事があったので、途中の高岡駅で特急しらさぎに乗り換えです。
富山県に入る途中には妙高山が車窓から見えました。
まだ山肌にまだら模様の雪が残っていて、山の高さを実感します。


富山と言えば、ます寿し。おにぎりサイズのます寿しですがしっかり堪能できました。
笹の香がして美味しかったです。




生まれて初めて小松駅に降りたのですが、ちょうどお昼ということもあって
腹ごしらえに、駅高架下のうどん屋さんへ寄りました。
小松うどん道場 つるっとさんへ。食券を券売機で買ってから注文を待つスタイル。
ぶっかけ加賀丸いも磯辺揚げというのをいただきました。山芋がすごく濃厚でネバネバな感じ。
天ぷらは揚げたてで、カリカリサクサク。おいしいので、大盛りにすればよかったかなと少し後悔。
松尾芭蕉が絶賛してから300年以上が経つ小松うどんでした。


小松うどんのから駅の反対側に出ると、でーんとコマツの超大型ダンプカーが鎮座してました。
アフリカやオーストラリアの鉱山で働いているのでしょう。
高さは2階建て?いやいや3階建て?というほど大きいのです。


金沢駅に到着して目に入り込んできたのが、木製の大きな門。
鼓門(なんと呼ぶのかは分からない)というそうです。


仕事までは小1時間あったので、近江町市場まで行ってきました。
駅から歩いても15分くらいの近さです。


気になっていたのが、どじょうの蒲焼き。ひと串120円でした。
甘辛の正油たれでカリカリの歯ごたえです。
お酒の肴にいい感じです。


ゆっくり散歩してもいいような町並みもありますが、なにせ仕事で訪れているので
これで小観光は終わりです。兼六園まで行ってみたかったけど時間がないので、
この次は加賀温泉に泊まりでゆっくり来たいですね。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます