ランニングシューズを持って行ったので松山市内を早朝ラン。
松山城を周回し道後温泉までの道のりです。
建物の上部にドームがある愛媛県庁を通過し、二の丸史跡の石垣を眺めながら
ぐるっと愛媛大学方面に抜けました。緩やかなアップダウンがあり、
平和通り沿いに、道後温泉街までランニング。
マッチ箱のような坊ちゃん列車が今朝も停まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/af7a5a4be8211da983c0ac180e1aeef2.jpg)
道後温泉の高台にある伊佐爾波神社(いさにはじんじゃ)の135段ある石段を
登りきると、ちょっとしたご褒美の景色が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dc/eb805d9cd1243699e1be6fb8c85d4cb0.jpg)
ホテルに戻って汗を流した後は帰りの荷物をホテルに預けて、松山城見学に出かけました。
ロープウェイ往復と天守観覧のセット1,000円がお得です。
リフトも乗れますので、ロープウェイが混んでいたら、リフトが良いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4a/987849f27f516e3e9b1af80fe2601f18.jpg)
松山城は標高132mの勝山に加藤嘉明によって建てられた現存しているお城です。
本丸広場から望む天守閣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/24/cb821d002f822a8f15b99047d94d4966.jpg)
お城の中へ入り、狭くて急な階段を登ると天守閣にたどり着きました。
天守閣から市内南側を望む景色は本丸広場が一望できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1e/21b6432ff2fec3138de6d267c847c0d2.jpg)
城山公園全体が国の史跡で、「日本さくら名所100選」や「日本の歴史公園100選」の指定を受けています。
北側からは学校が集まる文京区の街と瀬戸内の海が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8d/4fa2fd87354ef8913b3eb32f1f646db4.jpg)
小天守から「一ノ門」方面を見下ろすと、中に入り込んだ敵陣を四方から攻撃できることが
はっきりと分かります。戦略的に建てられたお城だということを実感しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/74/cb02319b171e75374d5155c68b9bba60.jpg)
松山城のマスッコットキャラクターよしあきくんと一緒にみんなで写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e8/f173dfd780da38f3fdf8203dee460c78.jpg)
友人の案内で五志喜(ごしき)というお店で生まれて初めて鯛そうめんをいただきました。
見た目も立派ですが、食べてもおいしい。なんだかとってもおめでたい気分になります。
お店は、松山名物五色そうめんの専門店です。
初めて来た松山ですが、ずいぶん堪能しちゃった。
とても良いところです。伊予はいいよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
松山城を周回し道後温泉までの道のりです。
建物の上部にドームがある愛媛県庁を通過し、二の丸史跡の石垣を眺めながら
ぐるっと愛媛大学方面に抜けました。緩やかなアップダウンがあり、
平和通り沿いに、道後温泉街までランニング。
マッチ箱のような坊ちゃん列車が今朝も停まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e1/caed05c936c306c9038a4c8949235c3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/af7a5a4be8211da983c0ac180e1aeef2.jpg)
道後温泉の高台にある伊佐爾波神社(いさにはじんじゃ)の135段ある石段を
登りきると、ちょっとしたご褒美の景色が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a7/b11faab71aa803fe156ce6b01a041251.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dc/eb805d9cd1243699e1be6fb8c85d4cb0.jpg)
ホテルに戻って汗を流した後は帰りの荷物をホテルに預けて、松山城見学に出かけました。
ロープウェイ往復と天守観覧のセット1,000円がお得です。
リフトも乗れますので、ロープウェイが混んでいたら、リフトが良いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f6/8a59d54774b48fe908faee30102ab69c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4a/987849f27f516e3e9b1af80fe2601f18.jpg)
松山城は標高132mの勝山に加藤嘉明によって建てられた現存しているお城です。
本丸広場から望む天守閣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/67/0afa1fd9a3780a468065d1902299cdda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/24/cb821d002f822a8f15b99047d94d4966.jpg)
お城の中へ入り、狭くて急な階段を登ると天守閣にたどり着きました。
天守閣から市内南側を望む景色は本丸広場が一望できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cc/54c9cc92ee0b86ac6dfeaae5fa0a8e8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1e/21b6432ff2fec3138de6d267c847c0d2.jpg)
城山公園全体が国の史跡で、「日本さくら名所100選」や「日本の歴史公園100選」の指定を受けています。
北側からは学校が集まる文京区の街と瀬戸内の海が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/64/980f3a1b6feb4a753e72a5ed434ebf7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8d/4fa2fd87354ef8913b3eb32f1f646db4.jpg)
小天守から「一ノ門」方面を見下ろすと、中に入り込んだ敵陣を四方から攻撃できることが
はっきりと分かります。戦略的に建てられたお城だということを実感しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f0/6e72555091e78f517b723c35f20b0877.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/74/cb02319b171e75374d5155c68b9bba60.jpg)
松山城のマスッコットキャラクターよしあきくんと一緒にみんなで写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/80/8e994fb7b5f84005b413769a35070411.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e8/f173dfd780da38f3fdf8203dee460c78.jpg)
友人の案内で五志喜(ごしき)というお店で生まれて初めて鯛そうめんをいただきました。
見た目も立派ですが、食べてもおいしい。なんだかとってもおめでたい気分になります。
お店は、松山名物五色そうめんの専門店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/25/81130c1492af52fddbfbfa97bc367a8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/93/45fb3dfab3a02f11fb87b8ac35e36e9a.jpg)
初めて来た松山ですが、ずいぶん堪能しちゃった。
とても良いところです。伊予はいいよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c9/47cf963482fc8268e13752b552d72342.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます