ようちゃん@ちばらき

ちばらきは千葉県と茨城県の県境地域。利根川と地平線の向こうに見える筑波山が郷愁を誘う今日この頃。

炭焼処 炙屋(あぶりや)

2006年05月07日 | ちばらきボーノ
連休最後の夜はどうしても北海道産の物を食べないと悔やまれます。
美味しくてリーズナブルなのでよく行く炭焼処 炙屋(あぶりや)へ。
(札幌市中央区北4条西5 アスティ45ビル16F 011-251-1843)
17:00~23:00(L.O.22:00) 混むので予約したほうがいいですよ。
お酒は男山 生酛純米です。
まずは北海道産貝の刺身三種盛(ほっき貝、ほたて貝、つぶ貝)

生ニシンの焼き物ニシンは漢字で『春告魚』とも書きます。今が旬ですね。

ホタテバター焼き

山わさび山わさびは北海道では定番の薬味です。
西洋わさびとも言うらしいのですが、
冷奴、そば、イカ刺など、わさびや生姜のかわりに使います。
熱々のご飯に山わさびとしょう油をかけて食べるのが通の食べ方です。

カスベの焼き物 カスベは北海道で獲れるエイの一種。
軟骨もコリコリして旨いです。酒がすすみます。

妻はお酒が飲めないので、夕張メロンシャーベットを注文しました。

夕暮れの札幌駅も眺められます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿