朝8時、
で
を出る。
まずM上さんを迎えに行く。
次から女性で、K藤さん、A子さん、ムーミンさんと乗せて、会場の草加市民体育館に8時45分頃に着く。
定員60名の試合だが、穴が開き、M上さんからオラッチら4人に声が掛かったのだ。
抽選で1チーム男女各3人ずつ(男2人、女4人もある)の組になる。
オラッチはB4組だ。
試合は混合ダブルス(組によっては女子ダブルス)3ペアによって、勝敗に関係なく各ペア3ゲームを行い、3ペアの勝ちゲームが得点になる。
ジュース後は13点先取のラージボール形式で行う。

予選リーグ
卓球おやじ/O本さん 2-1 O倉さん/O山さん
卓球おやじ/I 藤さん 1-2 S根さん/K地さん
卓球おやじ/G生さん 2-1 S藤さん/K村さん
卓球おやじ/O本さん 1-2 S木さん/A子さん
オラッチは2勝2敗。
4試合目はA子さんとの対戦なので、やり難かった。
チームは3位で下位トーナメントです。
下位トーナメント・準決勝
卓球おやじ/G生さん 1-2 M上さん/B島さん
M上さんに負けた。
3ゲーム目は6-0でリードしていたのに、12-13での逆転負けで、悔しい思いをしました。
G生さんとは2月の“卓球元気祭り”でペアを組んで参加して、今回通算で7試合目で初めての負けでした。
この大会、“交流懇親会”という名称で、第何回かはわからないそうです。
5つのクラブと友人知人での試合で、他のお楽しみ大会よりも、年齢層が高い。
参加費が1,000円で、弁当(450円)付きで、参加賞が500円の商品券。
上位トーナメント3位まで、下位トーナメント2位まで賞品があるので、超安い。
これで約1日遊べたので、参加して良かった。
今日は孫の保育園の運動会の予定だったが、朝、
が降ったので、1週間順延となった。
来週ならオラッチも見に行ける。


まずM上さんを迎えに行く。
次から女性で、K藤さん、A子さん、ムーミンさんと乗せて、会場の草加市民体育館に8時45分頃に着く。
定員60名の試合だが、穴が開き、M上さんからオラッチら4人に声が掛かったのだ。
抽選で1チーム男女各3人ずつ(男2人、女4人もある)の組になる。
オラッチはB4組だ。
試合は混合ダブルス(組によっては女子ダブルス)3ペアによって、勝敗に関係なく各ペア3ゲームを行い、3ペアの勝ちゲームが得点になる。
ジュース後は13点先取のラージボール形式で行う。


卓球おやじ/O本さん 2-1 O倉さん/O山さん
卓球おやじ/I 藤さん 1-2 S根さん/K地さん
卓球おやじ/G生さん 2-1 S藤さん/K村さん
卓球おやじ/O本さん 1-2 S木さん/A子さん
オラッチは2勝2敗。
4試合目はA子さんとの対戦なので、やり難かった。
チームは3位で下位トーナメントです。

卓球おやじ/G生さん 1-2 M上さん/B島さん
M上さんに負けた。
3ゲーム目は6-0でリードしていたのに、12-13での逆転負けで、悔しい思いをしました。
G生さんとは2月の“卓球元気祭り”でペアを組んで参加して、今回通算で7試合目で初めての負けでした。
この大会、“交流懇親会”という名称で、第何回かはわからないそうです。
5つのクラブと友人知人での試合で、他のお楽しみ大会よりも、年齢層が高い。
参加費が1,000円で、弁当(450円)付きで、参加賞が500円の商品券。
上位トーナメント3位まで、下位トーナメント2位まで賞品があるので、超安い。
これで約1日遊べたので、参加して良かった。

今日は孫の保育園の運動会の予定だったが、朝、

来週ならオラッチも見に行ける。
