花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

梅見なのに

2014年03月05日 | 小石川植物園
梅の花が見ごろを迎えていて三々五々カメラを抱えて散策を楽しむ人が多かったです。
きれいな梅の花を撮ってみたいと思っていた矢先に目に飛び込んできたのはヤマノイモでした。
背の高い梅の木にからまっていたヤマノイモ(でいいと思っている)の花の後
昔はこれを手繰り寄せて夢中で取ってドライフラワーにして飾ったものです。
か弱そうに見える細い蔓なのに木からはずそうと力を入れてぐいぐい引っ張っても意外に花がらは
くっついたままで絡みついた蔓をとることができました。
出来上がりがいいの悪いのと品定めしながらの時間って極上のひとときだったと思います♪
子供の頃は「鼻ごんごん」と言い鼻にくっつけて遊んだ思い出があります。










枝を低く伸ばしていた梅の木にも絡みついていました。
雌雄異株だそうですがどっちがどっち、違いはあるのか分かりません。中身はなく空っぽでした。












シルクのような艶・輝きを感じて強調できないか試みてみます

下側の部分 ↓

上の部分ではこんな感じ ↓   結論 大したことはなかった    つやひかり さえもせぬのは 身に等し