花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

水草と野草

2015年07月11日 | 水元公園
水元公園の川や池などで水草の勢いが相当増していたのには驚きました。
スイレンに混ざって浮いているのは・・・



こうなると酸素が不足しそう・・・ びっしりと水面をおおっている水草はオニビシだと思います。
ほかの池でもこのような状態がほとんど  
係りの人があちこちですくい上げているものの手は回りきらないようです。



このスイレンは邪魔な水草にあまり支配されていない池で咲いていたものです。






気を取り直して野草園のほうへ!  シロネは増えているみたい♪


花穂がまっすぐ上に伸びて咲くヌマトラノオ  盛りはこれから迎えそうです♪


上のほうでは少しは垂れて!


アリがいっぱいでした! 虫媒花なんだ!



オカトラノオはというと・・・終わりに近かったです。







雨が続くので散歩はままならず・・・台風が続々と・・・というのも心配
すっきりした青空が恋しくなりました。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水草&野草 (reihana)
2015-07-11 10:07:36
とんちゃん こんにちは~♪
昨年は近所の池にも ヒシが大量発生してしまい 水鳥も泳げない状態でした
今年は 睡蓮だけが 美しく咲いています
すくってもすくってもとりきれないですよね~異常繁殖は恐ろしいです
シロネ???
こんなに可愛いお花があるなんて 初めて知りました
小さなお花が 段々に咲いて可愛い~(^^)v
此方では白い花の咲く トラノオは咲いているのを見たことがありません
菜園では ピンクのハナトラノオ(角虎の尾)が綺麗に咲いています^^*
返信する
ヒシヒシと迫りくるオニ (雑草)
2015-07-11 11:32:57
オニビシがヒシヒシと迫りくるスイレン沼ですね。食べると美味しいのですがねえ。
ヌマトラノオは花穂がほとんど曲がらない。イヌトラノオは曲がると聞いたことがあります。
それ以上のことは知りませんので私にはイヌかヌマかは識別できません。でも2番目のように曲がっているとイヌと思ってしまいますがいかがでしょうか。
花の咲く時期はオカ イヌ ヌマの順のようです。
シロネはあまり見たことないです。
返信する
Unknown (恵那爺)
2015-07-11 14:19:48
スイレンがきれいですね。
トラノオは結構種類があるのですね。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2015-07-11 15:40:02
reihanaさんへ
そっちでもヒシが増え過ぎなんですね
どうにもならないくらい水面をおおっててしまって・・・
水鳥にも影響あるでしょうね
本当に恐ろしくなります・・・
ハナトラノオはよく見ますね
ここではオカトラノオとヌマトラノオがよく咲きます
ヌマのほうは滅多に見られないようですが・・・
今日はやっと外に散歩に出られました。
そこでノリウツギを見たらもうとっくに咲き終わって・・・
reihanaさんのところで見たので私も!って狙ったのに・・・
雨続きだったから仕方ないけれど・・・なんでも出遅れて悔しいです・・・

雑草さんへ
オニビシは実のところが食べられるのですね!
本当にひしひしと迫る来る恐怖・・・鬼の顔してやってきて・・・
こんなにはびこるととりきれずやってられない!って声が聞こえそうです。
イヌトラノオというのもあるのですね
ヌマとオカのあいのこでしょう♪
区別はよく分からないです~ このあたりはヌマトラノオの自生地として古くから知られているそうですが花壇にはオカさんがいるので混ざる可能性もあるかもしれないです・・・
シロネって花は極々小さいのに草丈がすごいです!
巨人のように高くなっていました。

恵那爺さんへ
スイレンを見ると涼しさを感じて今日のような蒸し暑い日にはいいかな♪
急に暑くなって心構えが間に合わない
梅雨はあけたのかと思うほどむしむし・・・
返信する
お日様が戻って・・・ (こいも)
2015-07-11 16:15:53
とんちゃん
今日はお日様が戻って暑くなりましたね。
水辺や白いお花を見ると涼しげでいいですd(^ー゜*)ネッ!
ざわざわ~っと水面を覆っているのがオニビシですか~
見たことが無いかも・・・です。
シロネも小さなお花ですね。
葉の付け根について咲くのですね^^
可愛い~~~ヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v
トラノオは色々あるのですね。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2015-07-11 16:27:24
こいもちゃんへ
急に暑くなりましたね~
梅雨は明けたの?
それともまだ途中かしら・・・
オニビシの勢いが強すぎてほかの水草がやられそう・・・
オニビシがびっしり生えているので悪者の藻はいまのところ影をひそめていますが・・・
この先どうなるのか心配です~
シロネって可愛い花でしょう♪
小さすぎてどんな花なのかよく見えない・・・
二種類のトラノオが!
特にヌマトラノオは毎年期待をして見守りもして係りの人たちも大事にしてみんなから気を遣ってもらっているみたいです!
返信する

コメントを投稿