キメンカク サボテン科 ブラジル・ウルグアイ原産
長く伸びて高くなるサボテンの花はあまり見る機会がなかったので写りが悪くても
記念に残すことに!つぼみや花は奥にあるのでただ写しただけになりました。



ドラゴンフルーツの花が咲きました!
サボテン科ヒモサボテン属のサンカクサボテンの果実をドラゴンフルーツと
呼んでいるのだそうです。大きく実って食べ応えがありそうでした。


夢の島の熱帯温室でも見たことのある花
アスパラガス・スプレンゲリー キジカクシ科(←ユリ科)でいいと思います。
ここの温室では地植えされているので大きな株になって花もたくさんついていました!



8月始めの頃に見ていたものです。 妖精のためのマッチ棒♪
長く伸びて高くなるサボテンの花はあまり見る機会がなかったので写りが悪くても
記念に残すことに!つぼみや花は奥にあるのでただ写しただけになりました。



ドラゴンフルーツの花が咲きました!
サボテン科ヒモサボテン属のサンカクサボテンの果実をドラゴンフルーツと
呼んでいるのだそうです。大きく実って食べ応えがありそうでした。


夢の島の熱帯温室でも見たことのある花
アスパラガス・スプレンゲリー キジカクシ科(←ユリ科)でいいと思います。
ここの温室では地植えされているので大きな株になって花もたくさんついていました!



8月始めの頃に見ていたものです。 妖精のためのマッチ棒♪
日中は暑さが戻ってしまい 今日も暑くなりそうです(^^ゞ
サボテンの花は綺麗ですよね
私は先日 初めてドラゴンフルーツの花が萎んだ姿を見ました
最初何のサボテンだろうと思って不思議でしたが ブロ友が育てているドラゴンフルーツに良く似ていて分かりました
かなり大きなお花が咲くようです
とんちゃんは花後のドラゴンの果実が見られて羨ましいです
我が家では 今ドラゴンの種を蒔いたのが成長中です(笑)
アスパラガス・スプレンゲリーは特に小さなお花なのに綺麗に撮れましたね
花後の果実が可愛いですね~寒い時期に赤く色づきます。
サボテンの花は豪華なものや可愛いものが多いので好きですよ。
三種類目の花は、とても小さいように見えます。
赤い蕊が可愛くて白い花を引き立たせてますね。
そちらも暑いのですね。
こっちも昨日・今日と暑さが戻っています。
ドラゴンフルーツの花 しぼんだところを見ていたの?
ここでも花が咲いたのでフルーツになったのですよね
できれば花を見たいので来年は是非とも!お互い気をつけてみましょう。
大きな花なんですね。そうとなったらもっと見たくなりました。
種から成長したら大成功!大きくなってくれるといいです。
アスパラガスの花がたくさんだったので赤い実もいっぱいなりそうです。
もっと寒くなったら見てきますね。
この手のサボテンの花はまだ見ていなかったので遠くても下手でも撮っておきました。
下の小さな花はちょっとお気に入り
名札はなかったのですが多分これでいいと思いました。
クリスマス頃に赤い実になるといいと思ってます♪
ドラゴンフルーツ
真っ赤な花が印象的だな。
アスパラガス・スプレンゲリー小さな花がモソモソ動きそうで面白い
ドラゴンフルーツって食べたことないけど切り口がきれいだと思います。
うすい甘味を感じるのかな~と想像しているだけ
ちっちゃい花があるとつい撮りたくなるくせはこの花を見たときもせかせかと撮っていたんです!
クリーム色の小さな釣鐘型。でも同じくクサスギカズラ属。
庭に見に行ってきました。
薄い釣鐘を裂いてみると雌しべの周りにオレンジ色の葯が5本集っていました。
スプレンゲリーでは花冠が跳ね上がっているのですね。
ほんとに彼岸までには涼しくなるの?明日だよ!とブツブツ言ってます。
アスパラガス・スプレンゲリー、きれいですね。とんちゃんの写真の撮り方もいい、光が当たって透けるように白くて、赤いしべが目立ってます。小さい花だけどドラゴンフルーツに負けてない。
訂正します。
食用アスパラガスは雌雄異株だそうです。
ということはうちのは雄しべがあるから雄株?
真ん中の雌しべと思ったところをコンデジでで撮って拡大すると中央に子房のようなかたまりはあるものの、存在すべき花柱が見当たりません。
雄花なのでしょう。また早とちり、お恥ずかしい!!!
二度もおいでくださってありがとうございます!
アスパラガス・スプレンゲリーってとっても小さくて元の画像を見てもはっとするようなものがなかったです。
ピントが甘かったのです。
お庭には食用のアスパラガスがあるのですね。
クリーム色というのを見てみたいです!
雄花は葯が目立つので鑑賞するには雄花かな♪
どっちなのかはっきりできてよかったです!
返って面倒をおかけしてしまったみたいで申し訳なかったです。
秋分の日になりました。これからは本当の秋になるかしら・・・
日中はまだまだ暑いのかしら・・・
従来のお天気から大分変ったので季節の言葉も絵空事になりませんようにと祈りたい気持ち
アスパラガス・スプレンゲリーは撮りにくかったので少し遠目に撮ってごまかしました。
可愛くてたくさん花があるのを見たときには胸が躍って気持ちはごまかせなかったです!