ちょこっと子育て

坊は、ゲーム作りに夢中😌
私はろじえも聴きながら、
ご飯作ってまーす💓♥️❤️

ホームベーカリーでホワイトソルガム&米粉パン♪

2011-04-03 | 米粉パン

え~~~っと
まずは、前回の反省ね(笑)

これ、イースト菌が全然混ざってなくて、もちろん発酵もせず・・・
水分も少ないまま焼きあがった「初パン」です



で、水の量を増やすことにしました。
食べてみたら、A-1の香りが強すぎたので、油脂を減らし、代わりにバニラエッセンスを数滴入れて香りづけします。
これ、多少膨らんで見えるのは、中野産業さんのまるちソルガムミックス粉に入ってるベーキングパウダーのおかげ。
なので、米粉との割合は現状の5対5で。

新・材料
まるちソルガム粉(中野産業)・・・150グラム
・米粉(辻安全食品)・・・150グラム
・ぬるま湯・・・320グラム
・白神こだまドライイースト・・・小さじ1杯半
  ※分量のぬるま湯から大さじ2杯ほど取り、湯煎しながら発酵させておく 
・甜菜糖・・・大さじ2杯
・塩・・・小さじ2/3杯
・A-1マーガリン・・・15グラム
・バニラエッセンス・・・5滴

作り方を少しかえてみました。

①白神こだまは、先に発酵させておきます。
分量のぬるま湯から大さじ2杯をとり、白神こだまを入れて、下のように湯煎にかけて発酵させます。
白神こだまを米粉パンに使う場合は、湯煎にかけて二次発酵のように促した方が、活動が活発になりやすいです。



つきささってるのは爪楊枝です。
酵母菌、お湯に溶かすとダマのようになるので、爪楊枝でよ~~~~っと溶かすんです。
何度もグルグルかき混ぜてOKですよ

②発酵したらその他の材料をホームベーカリーのパンカゴにセットします。



入れ方は、まず、発酵させたドライイースト→ぬるま湯→A-1マーガリン→粉って順番です。
このベーカリーについてる羽根って、小さいんですよね。

だから、内側の粉は混ざりがよくても、外側の粉って遠心力でやや混ざってるってだけの状態になるので、A-1とかはなるだけ中心部分に置いておくほうがいいですネ。

で、このままスタートボタンで「ピッ」とセット

・・・・でも。
気になるよね~。
気になるよね~。

なので。
開けてみた(笑)



お~~~っほっほ
飛んでる飛んでる

ホームベーカリーって、蓋を開けてもロックとか掛かってないから機械は止まらないのね。
小さいお子さんのお宅は用心しなきゃね。

見えないけれど、小さな羽根がこの底でガンガン回ってます

最初はゆっくり、だんだん早く、長く。



私が気になるのは、このグルリなのよ。
これがイヤなのよね~
なので・・・



回ってるのも気にせず、ヘラで落としました
機械はこの辺りでイースト菌を生地に落とします。

で、表の液晶画面に「発酵」という字が出てきたら、庫内があったかくなるんです。
なので、ここで一旦蓋を閉めて待ちました。



チラッと開けてみたら、生地はいい感じに膨らみ始めてました



これ、発酵がかなり進んだ状態。
この後焼きあがりに入ります。
ほのかに香ばしい香りがしてくるんですよ~



あはは
何度も蓋を開けてたから、温度が安定しなかったんでしょうね
てっぺんはちょっと干割れてます



これで完成



もう少し高さが出たほうが食パンっぽいかな
裏はこんな感じ



パンのミミが出来てます
これを2時間ほど常温で冷ましておいて、カットしました。
アツアツだと、ダマになってカットできないんです。

  

キメも細かく、甘味もあり、レシピとしては最高の出来栄えでした

で、問題はこれからですよね。
だって、このやり方だと、予約セットが出来ないですもんね
朝起きたら、パンが焼けてる状態を作りたい

なので、次回は、同じ分量を使って白神こだまはドライイーストのままをセットしてみます。
さてさて生地の混ぜ具合はどうなるでしょう

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!