![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/88/8eb64dd1d2ba672a317ec730196269bc.jpg)
実はこれ、かぼちゃ蓮根で~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
一度作ってみたかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
想像以上に面白かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
材料(一本分)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
蓮根・・・一節
カボチャ・・・1/8個
塩・・・ひとつまみ
てんさい糖・・・大さじ2杯
あわ味噌・・・大さじ1杯
塩・・・小さじ1/2杯
出汁・・・大さじ1杯
団子粉・・・20グラム
ホワイトソルガム粉・・・30グラム
かぼちゃの粉末・・・大さじ1杯
塩・・・ひとつまみ
出汁・・・30cc
揚げ油・・・適宜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
作り方![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
蓮根は皮をむき、酢水でしっかり茹でてザルにあげます。
次に皮になる部分の生地を作っておきます。
ホワイトソルガム粉・カボチャの粉末・塩・出汁をあわせて練っておきます。
中身をつくります。
かぼちゃは種と皮をとり、茹でてつぶします。蓮根の穴に通ればいいので、ある程度つぶれたらOKです。皮はキンピラにして食べると美味しいですよ。
温かいうちにてんさい糖を加え、溶けたら味噌・塩・団子粉・出汁を合わせます。
次に茹でた蓮根を縦に持ち、カボチャのペーストをたたき入れます。
トントンと上から押すような感じで根気よくいれていきます。
いっときしたら
うにょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1b/cc7326130d5f31c1586fb30624a9d001.jpg)
と穴から出てきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
では、いよいよ皮を塗って油で揚げますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
皮はスプーンで塗りつけていってください。
熱した油に入れて、中火でちょっと色がつくくらいに揚げます。
ころころと転がしながら、端も忘れずに・・・。蓮根もカボチャも火が通っているので、粉に火が通れば
です。
出来た![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0b/ce303848d96ddacbe68881e486eab7cb.jpg)
厚焼き玉子っぽいですネ。
ホンモノはくちなしで綺麗な色を出すそうですヨ。
坊はカットした面をじぃ~っと見て、穴に入っているカボチャを指で押し出して食べてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
余ったペーストはココナッツミルクなどでのばして、カボチャスープにしても美味しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/05/a98c613598f64339afa642822a90c680.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
一度作ってみたかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
想像以上に面白かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
蓮根・・・一節
カボチャ・・・1/8個
塩・・・ひとつまみ
てんさい糖・・・大さじ2杯
あわ味噌・・・大さじ1杯
塩・・・小さじ1/2杯
出汁・・・大さじ1杯
団子粉・・・20グラム
ホワイトソルガム粉・・・30グラム
かぼちゃの粉末・・・大さじ1杯
塩・・・ひとつまみ
出汁・・・30cc
揚げ油・・・適宜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
蓮根は皮をむき、酢水でしっかり茹でてザルにあげます。
次に皮になる部分の生地を作っておきます。
ホワイトソルガム粉・カボチャの粉末・塩・出汁をあわせて練っておきます。
中身をつくります。
かぼちゃは種と皮をとり、茹でてつぶします。蓮根の穴に通ればいいので、ある程度つぶれたらOKです。皮はキンピラにして食べると美味しいですよ。
温かいうちにてんさい糖を加え、溶けたら味噌・塩・団子粉・出汁を合わせます。
次に茹でた蓮根を縦に持ち、カボチャのペーストをたたき入れます。
トントンと上から押すような感じで根気よくいれていきます。
いっときしたら
うにょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1b/cc7326130d5f31c1586fb30624a9d001.jpg)
と穴から出てきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
では、いよいよ皮を塗って油で揚げますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
皮はスプーンで塗りつけていってください。
熱した油に入れて、中火でちょっと色がつくくらいに揚げます。
ころころと転がしながら、端も忘れずに・・・。蓮根もカボチャも火が通っているので、粉に火が通れば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
出来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0b/ce303848d96ddacbe68881e486eab7cb.jpg)
厚焼き玉子っぽいですネ。
ホンモノはくちなしで綺麗な色を出すそうですヨ。
坊はカットした面をじぃ~っと見て、穴に入っているカボチャを指で押し出して食べてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
余ったペーストはココナッツミルクなどでのばして、カボチャスープにしても美味しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
![](https://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/05/a98c613598f64339afa642822a90c680.png)
見た目もホント、辛子蓮根だわ~~
こちらじゃ、中々手に入らないので、とても懐かしいです。
りょは、レンコンチップにすれば食べるけど(皮むきで薄くスライスして油で揚げて塩をするだけですが)、
煮物に入っているのはもちろん、肉を挟んでも、肉しか食べません
オッパッピ~♪ちゃんがつんつんしてるところ、目に浮かぶようです
辛子蓮根ってそうなの?
博多駅の地下では大量に揚げたてが売られてるから、珍しさに気付かなかった
今度から有難くいただかなくちゃ。
つんつんしたくなる気持ち、わかりますよね
その姿を眺めてたら、こっちも笑えちゃいました。
子育てスタイル、早速登録しました
ブログを通して何かが広がれば楽しいですよネ