昨夜、とし・はやさんのコメント読んでからこのネギ焼きが食べたくて食べたくて
知り合いを頼って大阪を旅行した時に教えてもらったんです。
以来、やみつきになりました
お好み焼きにつきもののソースですが、今日はこんなアイテム登場
オタフクソースのアレルギー用があるんですネ。
安心して食べられるから嬉しいです
材料
米粉(リ・ブラン)・・・30グラム
ホワイトソルガム粉・・・20グラム
水・・・70グラム
青ネギ・・・1/2束
蓮根・・・15センチほど
塩・・・少々
作り方
青ネギは小口切り。蓮根は皮をむいてすりおろします。
後は全部混ぜ合わせて、フライパンで焼くだけ~
あ、本場のネギ焼きはこんなもんじゃないですネ
ボールからネギが溢れんばかりに入ってて、初めて見たときはちょっとしたカルチャーショックでした。
しかも、散々食べて満腹状態で連れていかされたお好み焼き屋さんだったのに
ペロッと入ったんですよね。
ソースの色はカラメルっぽい感じ
味はちゃんとオタフクソースの味でした
あ、ちなみに鰹節は坊のリクエストです。
ちょっとした風にゆらゆら揺れる姿が好きみたい
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
知り合いを頼って大阪を旅行した時に教えてもらったんです。
以来、やみつきになりました
お好み焼きにつきもののソースですが、今日はこんなアイテム登場
オタフクソースのアレルギー用があるんですネ。
安心して食べられるから嬉しいです
材料
米粉(リ・ブラン)・・・30グラム
ホワイトソルガム粉・・・20グラム
水・・・70グラム
青ネギ・・・1/2束
蓮根・・・15センチほど
塩・・・少々
作り方
青ネギは小口切り。蓮根は皮をむいてすりおろします。
後は全部混ぜ合わせて、フライパンで焼くだけ~
あ、本場のネギ焼きはこんなもんじゃないですネ
ボールからネギが溢れんばかりに入ってて、初めて見たときはちょっとしたカルチャーショックでした。
しかも、散々食べて満腹状態で連れていかされたお好み焼き屋さんだったのに
ペロッと入ったんですよね。
ソースの色はカラメルっぽい感じ
味はちゃんとオタフクソースの味でした
あ、ちなみに鰹節は坊のリクエストです。
ちょっとした風にゆらゆら揺れる姿が好きみたい
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
これも宅配でゲットしたんです
近所のスーパーでは見たことないんですよね。
量がもうちょっと多ければなぁ・・・とも思うんですが
いえいえ、女性の身体ってほんのちょっとした事ですぐれなかったりってありますよね。
それに、意外と天気が良い時の方が具合がよくなかったりとか。
原因が分かれば、ホッとしますしね。
病院通うのって一日がかりですが、身体の事を調べるっていう、とっても大切な事に時間を費やしてると思って前向きに受診されて下さいネ。
子どもさんは、元気なママも横になってるママも変わらず好きだと思いますヨ
ネ
あるんですよ~、こんなソースが
ハイビスカス☆さんが言われてるように、これ、生協の宅配なんです。
スーパーでは見かけた事ないんですよね。
あ、けどグリーンコープの生協にはないです。
コープのほうですよ~
ふふふ、蓮根ですね、すりおろして使うと重宝しますし、卵のつなぎ変わりに使えるので料理の幅が広がりますヨ
坊がとっても照れてます
蓮根ってすりおろすの固くないってよく言われますが、意外に大根よりもおろしやすいんです。
山芋のふわふわお好み焼きも美味しいんですが、坊は食べ過ぎるとちょっと顔が赤くはれてくるので、最近は蓮根ばっかり使ってます
けど、柔らかさは山芋を入れた感じに似てますよ
是非お試しください
我が家でも、オタフクのソース大活躍してますよ~(^v^)
生協でも、購入する事が出来ます(^O^)
私は、ソースが苦手なのですが、このソースは美味しいです(o^v^o)甘くて、子供達にも、人気です(^◇^)
なんかぁ~食べたくなってきちゃいました。
明日のおやつに作ろう~
みーさんの、思いやりいっぱいのコメントありがとうございますm(__)m
浮腫そうですが、一番つらい症状の目、眼科を受診したのですが…何も異常なかったんです。痛みや、目の疲れはどうしてなのかなぁ~ 明日は、内科受診する予定です
大丈夫であれば、婦人科受診です早く、原因が解ればいいのですが…
薬の副作用なのかなぁ~と思ったりしますが…
明日は、検査して早く元気になりたいで~す☆
毎日、ダラダラ・ゴロゴロは子供達にも迷惑だろうし…
ごめんなさい
長々と引きずってしまい…
そんなのがあるんですね!!!
それ、ほしいです!!!
ソースは次男が あまり好きでなくて、次男には使わないのですが、マイルドな味なら食べるかも^^
ネギ焼き、私も食べたいです~~~☆
れんこん、れんこんですネ^^
いつも買うの、忘れるワア~~。
我が家は昨日は「ニラせんべい」でした^^
ニラ、米粉、味噌、水だけで焼きます。
長野の郷土料理だと思います。
れんこん入れて美味しそうです~~!
米粉と蓮根が入ってたら~もっちもちでおいしかったことでしょう(●^o^●)
食べてみたいな~♪
毎日モデルを務める息子ちゃん♪
とっても美味しそうに食べる顔が可愛くって、ついつい会いに来ちゃいます♪
応援ポチ♪