![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b9/1c43ba883767f0398b196296c800e842.jpg)
我が家は、お野菜は土曜日の宅配、お魚さんはお気に入りのお店でまとめ買いなんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
先日もいつものように夕方のセールに割り込んで割り込んで、「ヤズ」をゲット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/02/51d6a997ac5aa2016e5c4bdc6f080f68.jpg)
1尾240円ですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ラッキー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
早速3枚に卸して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/50/8d2efb7953a0dfb88812e40159b4a093.jpg)
半身は一口大にカットして、軽く塩をふり片栗粉をまぶします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/02/32aa59810f2afb6461eec526706ce124.jpg)
これはビニール袋に入れたまま冷凍室へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/91/ba71260f524fec455f2b4f8a1d598d4a.jpg)
あとの半身はそのまま冷凍![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
こちらは、ミンチにしてハンバーグにしよっかなぁって思います。
アラは大根と煮込んで・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/68/b7fef40a319932ebaa9a9038de8fe9a7.jpg)
これまた美味しかったわぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
で、今夜はこの片栗粉をふってるやつを冷凍のまま油で揚げて(ってほどの油ではありませんが
)竜田揚げに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d3/b9d647d5ef796c462ab05f74c4a2e6a8.jpg)
解凍すると水分が出てきて美味しくないので、必ず冷凍のまま調理して下さいネ。
あ、だから冷凍する時はあまり大きくカットしないように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
でね、でね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
私はここまでずっとヤズを揚げてると思ってたんですよ。
それが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
裏返したら・・・なんか・・・柄が違うじゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
あれ~~
って思ったら「鯖」でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c2/b99b6ca811764a6725e44d05eda324d2.jpg)
そういや、そうだった。
鯖も3尾280円で安かったのよ。
だから同じように塩して片栗粉ふって冷凍してたの(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/49/a9463739b93796f3bb146e691a6835c1.jpg)
「こっちだったか
」
一人台所で爆笑してました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
さて、揚げたての魚にたっぷり添えてるのはのお野菜のあんかけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/70/d9c731d8a5724d490e7b018dee017bbd.jpg)
白菜・人参などのお野菜を煮込んで葛粉でとろみをつけてあんかけです。
そうそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
サラダは、ルルさんオススメの白菜リンゴサラダ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e7/d8f56e6d759e357bacdf90f06c174ca1.jpg)
シャクシャクと歯ごたえがあり、坊はお代わりして食べてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
先日もいつものように夕方のセールに割り込んで割り込んで、「ヤズ」をゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/02/51d6a997ac5aa2016e5c4bdc6f080f68.jpg)
1尾240円ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ラッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
早速3枚に卸して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/50/8d2efb7953a0dfb88812e40159b4a093.jpg)
半身は一口大にカットして、軽く塩をふり片栗粉をまぶします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/02/32aa59810f2afb6461eec526706ce124.jpg)
これはビニール袋に入れたまま冷凍室へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/91/ba71260f524fec455f2b4f8a1d598d4a.jpg)
あとの半身はそのまま冷凍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
こちらは、ミンチにしてハンバーグにしよっかなぁって思います。
アラは大根と煮込んで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/68/b7fef40a319932ebaa9a9038de8fe9a7.jpg)
これまた美味しかったわぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
で、今夜はこの片栗粉をふってるやつを冷凍のまま油で揚げて(ってほどの油ではありませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d3/b9d647d5ef796c462ab05f74c4a2e6a8.jpg)
解凍すると水分が出てきて美味しくないので、必ず冷凍のまま調理して下さいネ。
あ、だから冷凍する時はあまり大きくカットしないように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
でね、でね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
私はここまでずっとヤズを揚げてると思ってたんですよ。
それが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
裏返したら・・・なんか・・・柄が違うじゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
あれ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c2/b99b6ca811764a6725e44d05eda324d2.jpg)
そういや、そうだった。
鯖も3尾280円で安かったのよ。
だから同じように塩して片栗粉ふって冷凍してたの(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/49/a9463739b93796f3bb146e691a6835c1.jpg)
「こっちだったか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
一人台所で爆笑してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
さて、揚げたての魚にたっぷり添えてるのはのお野菜のあんかけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/70/d9c731d8a5724d490e7b018dee017bbd.jpg)
白菜・人参などのお野菜を煮込んで葛粉でとろみをつけてあんかけです。
そうそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
サラダは、ルルさんオススメの白菜リンゴサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e7/d8f56e6d759e357bacdf90f06c174ca1.jpg)
シャクシャクと歯ごたえがあり、坊はお代わりして食べてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
![](https://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/05/a98c613598f64339afa642822a90c680.png)
うちは、キャベツで。ダンナに「あれっ?昨日と同じ?」って聞かれたけど
ヤズは初めて聞きました。それにしても、みーさんちのごはんいつもおいしそう
ヘェ~ヤズって言うお魚
それにしても、デカ~~イですよ
キレイに、三枚下ろしされていて、本当に尊敬しちゃいます
ヤズは、博多近郊のお魚なんですか?
ルルさんの、オススメサラダも美味しそうですね
ここに来ると、色々な料理レシピがあり、とっても勉強になり助かります。
少しずつ、料理の腕上がってきたかなぁ~と自分で思っているんですけど(笑)
み-さんは、料理教室とか行かれていたんですか
また、色々教えてくださいねっ
みーさんお料理上手だと尊敬してたんですけど、お魚さばくのも料理人ですね
ご指導していただきたいくらぃ
さばかれたお魚さんもきっといや間違いなく喜んでいるはずですよぉ
そして②お魚すっごく安い
うちは関西なんですけど海が近くにない
いっそみーさんのお家のお隣へ引越したい気分になりました 笑
ヤズって初めてのお魚です
しかしそれに動じない、笑って済ましちゃう所
拍手
皆さん”ヤズ”って知らないんですね
では、みーさんに代わって
ヤズはぶりの子供です
ヤズ → ワラサ(はまち) → ブリ
と大きくなるにつれて名前が変わる出世魚ですよ
因みに(はまち)養殖物に使われます
包丁さばきも見事ながら、包丁も良く切れてる
良く手入れもされてるようですね。
感心感心
フレッシュなのは香りもよくて、美味しいですよね
ふふふ、旦那さん。
言っちゃあいかん一言を
ね
同じ味付けだったとしても「あれ
美味しそうに見えるのは、デジカメの性能アップのおかげかも(笑)
沖縄は魚介類にめぐまれてるから、幼魚は売ってないのかもネ
私もお魚屋さんめぐりをしたけど、似たような魚はなかったような気がするもん。
ブリの赤ちゃんなんだけど、これくらいのなら船釣りでゲットできますよ~
学生の時に、1年間料理教室に通ってたけど、それは食べるの目的で行ってたのよ(笑)
お代わり自由だったし、たまにお菓子もあったりしてね
役にたってるのかどうか
安いでしょ
ホンットここのお魚屋さんは私の味方(笑)
夕方行くと、どんどん値引きされて、飛ぶように売れるんですよ~。
近所に漁港もあるからかなぁ。
助かります
お魚を捌くのは、父に教わったんです。
趣味が魚釣りなんですよ
これはブリの赤ちゃんなんですけど、こういうのを何本も釣ってきて「ほれ
これだけはやっといて良かったなぁって思います。
引っ越すなら博多においで~
色んなお魚さんに出会えますよ~
さすが、ヒロさん
ヤズって地方の呼び名なんですか
ぶり・ハマチになると、きっと分かると思うんだけど・・・。
福岡・・・といっても地方で違うかもしれないけど、嫁に行って初めてのお正月は「嫁ブリがいい
ふふふ。
今朝、ホンモノのヤズの竜田揚げを作りました