ちょこっと子育て

坊は、ゲーム作りに夢中😌
私はろじえも聴きながら、
ご飯作ってまーす💓♥️❤️

お芋さんでパンケーキ♪

2009-10-17 | 米粉パン

昨日の芋ほり遠足、とっても楽しかったそうです
・・・虫探しが
帰りに先生から呼び止められ
「あ、お母さん もう、想像してた通りでした 」
と、いかに坊が虫探しに夢中になったかををこと細かに教えてくださいました
それが、例年なら前もって職員の方たちが土を掘り起こしてくださってて、柔らかい畑からスポスポと芋ほりをしてたらしいんですが、今年は趣向を変えてそのままの状態を園児達に味あわせてあげようと、固い畑で行われたらしいんです。
で、掘るのに時間がかかり、飽きて虫探しへと流れていったらしく・・・(←そんな子達が数名



なので、このお芋さん、どうやら坊の快挙ではなさそう
「天ぷらしよっか
「いや、むしパンにして
「・・・虫の形にはせんよ

材料
米粉・・・180グラム
ベーキングパウダー・・・小さじ2杯
甜菜グラニュー糖・・・大さじ2杯
塩・・・4グラム
さつま芋・・・1個
ゼリーやドライフルーツ・・・お好みで
水・・・180グラム
グレープシードオイル・・・大さじ2杯

作り方
ゼリーはこれを使っています。

ジャン!

これですね、原材料が自然のものなので安心なんです。
柔らかい色をしてるでしょ?



さつま芋はさいの目にカットして一度レンジで2分ほどチンしておきます。
あとはいつものように丁寧に混ぜ合わせて、蒸します。



15分ほど蒸したら、このままでもいいんですが、ちょっと香ばしくするためにオーブントースターへ。
こんな感じにできました。



ゼリーのとろけた感じとさつま芋の甘さで思わず笑顔になっちゃいます

ふふふ

宝石箱や~んってどっかで聞いたセリフ


とし・はやさんから美味しいさつま芋の食べ方を教わりました。
無水鍋っていうお鍋らしいんですが、園芸用の丸い石を敷き詰めてその中にお芋さんをいれてまた石を重ねて火を通すと、それはそれは美味しい石焼芋ができるそうです



アイデアですね~
息子さんから「石焼いもにして~」がかかるの分かります
そうそう、クックパッドでもとし・はやさんのお料理が見れるんですよ。
検索欄に930816って入れてみて下さいネ。

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とし・はや)
2009-10-17 11:20:07
ウフフ
石焼き芋
蓋をして中火弱くらいで40分~1時間くらいほったらかしでいいのよ。
竹串がすーっと通れば出来上がり
絶対に美味しいからチャンスがあったらやってみてね

今日は次男の中学の文化祭
なのに三男が朝からドッカーンと発作
どうにか吸入で持ち上がってきたので朝から吸入づくしの三男です。
文化祭だぞ~頑張れ~
返信する
お芋さん (りくママ)
2009-10-17 21:29:12
おいしそう
坊ちゃん芋掘りより虫取りに夢中だったんですね
坊ちゃんらしい
ゼリーキレイな色してますね探してみよう
メールありがとうございました
焼きそばは私もビックリ
とてもおいしかったですよ
返信する
とし・はやさんへ (みー)
2009-10-18 10:08:10
へぇ、それくらいの時間で出来るんですネ
フタも重いんですよね。
お友達がダッジオーブンなら出来るかもね~って

工夫次第で美味しいものって作れるんですね。
しかも、とし・はやさんちは必ず「オモロイ」がついてくるし

発作、その後はどうですか?
文化祭は楽しめたかな。

今日は日曜日だし、ゆっくり過ごしてね。
返信する
りくママさんへ (みー)
2009-10-18 10:14:49
画像、早速今朝の記事で紹介させていただきました
ありがとうございます!
お友達からも、早くりくママさんの画像を見たいって言われてたんです♪

そうそう、芋ほりでしょ~。
年長さんで頼りになるかと思いきや
これですもんネ

このゼリーですね、近所のごく一般的なスーパーにあるんですよ
このまま食べても美味しいんですが、寒天で作られてるゼリーなので、火を入れても溶けにくく使いやすいですよ~

また美味しい料理が出来たら、また紹介させてください

ミクシーでものせたらいいのに
もったいな~~~い!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。