親族からの頂き物なのですが、
袋棚にでも入れておこうと思っております。
その前に、
骨董に詳しいブロ友さんがたにお聞きしてからと。
中国のものではないかなと想うのですが、
直径7センチ高さ5センチ。
緑の天然石38個
赤は19個
足にまで細かな模様が施されております。
細かな細工ですので真鍮かな。
いつ頃のモノなのか、
どこで作られたモノなのか分かればメモを入れて、
昨年ぐしゃぐしゃに丸めて柔らかくした、
美濃和紙に包んでしまっておこうと思うのです。
頂き物ものを値踏みしたいのではありません。
くださった親族の名前と、
包んでいる紙は美濃和紙だということを書いて、
何かわかることがあれば添えておこうと。
100年後の子孫が、
「わ~布みたいな紙」って、
中身より紙に感動してくれれば嬉しいのです。
100年後って曾孫の代なのかな?
長閑な話ですよね。
追記 御礼
皆様無料鑑定有難うございました。
おかげさまで箱にその旨を書き入れ仕舞うことができました。
心より感謝申し上げます。