東洋医学と氣
切っても切れません(シャレじゃないよ)
20日のセミナーではこの氣がテーマでした
氣が何に効くのか?
精神的なものに非常に効果的だそうです
精神的なものというとストレス
WHOでは様々な疾患の90%にストレスが関与しているそうです
邪気って何処に溜まるでしょう?
胸の真ん中(みぞおちの上あたり)に壇中というつぼがあります
その周辺によく溜まるそうです
何だか胸が苦しい、もやもやする
そんな時はその場所をさするか払うかしてみてください
楽になりますよ
胸をなでおろすっていうやつですね
最近では私も少し氣を使えるようになってきたかも
何となく見える(感じる)という方が患者さんで何人かいます。
色で分かる人もいて
「紫だね」とか
「ピンクだ」とか言われます
紫ならまだ分かるけどピンクは・・・
「変なこと考えてませんよ」と言うと
「ピンクは無条件の愛と気づかいの色なのよ」だそうです
凄いな~と思うと同時に、何となく相手の考えがわかりそうで怖いかも
使えて患者さんが楽になるようもう少し修行してみます。