長瀞の整体師~浅見整体院の日常

秩父、長瀞の整体院です。
仕事や趣味など色々な事を書いています♪
健康、運動(ランニング、空手等)、犬

CWーX STBILYX MODEL へ バージョンアップ!

2012年12月13日 | 空手&ワークアウト&RUN

ランナーならご存知でしょう

 CW-Xという機能性タイツ

 

どんな機能があるのかというと・・・

 テーピングをしているかのように下肢の筋肉や関節をサポート 

    体の動きをスムーズにし、余分な負担を減らす

 

昨年末に走り出し、すぐにヒザ痛

 

膝の痛みから解放されるために後輩からプレゼントされたのが

  EXPERT MODEL

   穿くと確かに痛みは軽減されました♪

 

 そうなると欲が出るのが人間というもの

 夏にハムストリングス(腿の裏側)を肉離れしたせいもあり

    すこしでも走るのが楽になれば良いな~って思い

                    どれが良いのか考察しました。。。

 

 

某スポーツ店店員さん曰く「高級タイツ」である

UNDER ARMOURを穿いたりもしたのですが

  カッコいいしトレーニング自体には良いのですが

    走るとやはりCW-XのEXPERTの方が足には楽。      

         

もう一つ気になったのが SKINS 

 穿くことで血流を良くし、足の「コンデイションを上げる」のに良いらしい。

  という事は、走る前とか走った後に疲れを取る為に穿くと良いそうです。

 

なら、走る前にSKINS ⇒ 走る時はCW-X ⇒ 後にSKINS といったのが理想的

 

う~ん、そこまで余裕がないのと私の目的とちょっと違うので今回は見送り。

  そこで今回はCW-XのEXPERTから  STBILYX MODEL へ アップグレード

 

昨日届いたので、早速 本日穿いて走ってみました。

何が違うのかというとちょっと分かりにくかったのですが

     股関節の動きと腰の負担は楽になったようですね。

 

感想は、

  ○ EXPERTより疲れないかな。

      股関節までガードしてあるせいでしょうね。

  ○ 10㌔走った後もハムストリングスの痛みや張りは少なく、

                 疲れもなくその後の仕事もできました。

 

    まあ、タイムは変わらなかったのですがね・・・

    早く走るより、疲れにくくなるタイツって感じですか。

 

 ちなみにサイズはM

  私は 171㎝ 66㌔ ウエスト73㎝

   丁度いいです!

    この調子で走ってみます

 

何か買うとモチベーション上がるね

  単純で子供みたいだけど