おやじとクソおやじの間(はざま)で

おやじになった自分から見た、クソおやじ像を考える

なんか似ている

2014-06-25 23:25:26 | サッカー関連(J&JFL)
ワールドカップ、日本の予選リーグ敗退が決まった。非常に残念である。

今回のワールドカップ、タレント揃いで期待が大きかったが、1勝もできずに終わってしまった。なんか似ている…。そう、8年前のドイツワールドカップの時と。

俊輔、小野伸二、高原など、タレントは揃っていた。初戦、先制するも連続失点して負け。第二戦はスコアレスドロー。そして第三戦、ブラジルに1-4で負け。1分け2敗。今回のワールドカップと同じパターンだ。

タレントが揃っているのに何故勝てない?そうなると、やはり采配が良くなかったのでは?と思いたくなる。簡単な問題ではないが。

今回残念だったのは、斎藤学が出なかったことである。特にギリシャ戦、攻撃にアクセントをつけるためにもドリブルで持ちこめる斎藤のような選手が必要なのではなかったのだろうか?コンディションが良くなかったのだろうか?

次のワールドカップは4年後、ロシア大会。その時は日本人監督に指揮してもらいたいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パブリック・ビューイングに行ってきた

2014-06-16 12:27:58 | サッカー関連(J&JFL)

サッカー ワールドカップ日本戦のパブリックビューイングに次男と行った。

会場は、市の体育館。都内でパブリックビューイングがいろんな所で行われているが、ここは無料。

開場1時間前に到着。「あっ、○○くん」と次男の名前を呼ぶ人がいるので見てみると、次男の友達家族が一番前に並んでいた。後で聞いたのだが、僕らが来る4時間前から並んでいたらしい。軽く挨拶して最後尾を探す。体育館の入口から建物に沿って並んでいる。50~60m歩いたところで列にならんだ。100人以上はいる。結構な人数だ。

ワンセグでイタリアーイングランド戦を見て時間を潰す。試合が終わって10分位経ったところで列が動き出した。いよいよ開場だ。

建物に入り、二階へ上がる。体育館の入口で団扇と応援グッズをもらった。空気を入れて二本の棒を叩くとバウバウ鳴るやつである。やはりもらうとすぐ叩きたくなるらしく、そこら中でバウバウ音がしていた。

9時40分頃イベント開始。このイベントは東京MXTVが協力しているらしく、FC東京応援番組"FC東京魂"の出演者、RAG FAIRの土屋礼央ほかが登場して、トークをしていた。

試合開始。本田のゴールの時は凄く盛り上がった。"オー、ニッポン"のチャントは一部では起こっていたが、全体にはひろがらず、そういう盛り上がりを期待していた人には、消化不良だっただろう。

失点後は、会場の雰囲気も沈んでしまった。土屋礼央が煽ったものの"ニッポン、チャチャチャ"コールのみ。

試合終了。「あー」というため息が体育館の中にこだました。

初めてのPVだったが、まあ楽しめた。ちょっとおとなし目だったけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川クラシコ~初のアウェー観戦

2012-04-09 20:32:47 | サッカー関連(J&JFL)



昨日、長男と二人で多摩川クラシコを見に行った。

今年からJ1の試合は基本的に土曜開催。日曜日に開催されるFC東京の試合は、ホーム、アウェー合わせて3試合しかない。しかもホームは1試合(鳥栖戦)のみで、残り2試合は、川崎と新潟での開催である。

何故、日曜開催にこだわるかと言うと、長男とのスケジュールが合うのが日曜日だけだから。

ホームの鳥栖戦は勿論見に行くとして、もう1試合くらいは見に行きたいな、ということで、川崎ならさほど遠くないし、アウェーで試合を見たことがなかったので行くことにした。

しかしそう決めたものの、チケットを取るのに一苦労をした。

チケット発売日の午前10時、セブンイレブンの端末で申し込もうと思ったが、”回線が混み合ってます”の表示が出る。同じ表示が何回か出て、繋がった!と思ったら、”ご希望の席種は満席になりました”。提携のチケぴも同様。その後、ファミマ、ローソンと行ったが、アウェー席は予定数終了との表示が。ああ、やっぱりアウェー席は席数が少ないし、クラシコだからなぁ…と一回は諦めた。

一週間後、ダメもとでファミマの端末を操作してみると、アウェー席があるではないか!予約だけして購入しなかった人がいたのか?あるいは、アウェー席のゾーンを広げたのか?真相はわからないが、とにかく席があったので、購入をした。

そして試合当日、試合開始1時間半前に等々力競技場に到着したものの、座って見れる2階席は満席。1階アウェー側スタンドをウロウロしたあげく、スタンドの端のいいポジション(もちろん立ち見)をなんとかを確保して、見ることとなった。

試合が始まるまで、ドロンパがグランドでいろいろやっていた。ドロンパってユーモアのセンスが抜群。今回、改めて感心した。



<ローラースケートで登場のドロンパ>


味スタと比べると、等々力はやはり客席とグランドとの距離が近い。見ていても迫力がある。

1階ゴール裏(近く)は初めて。チャントの歌詞がよく聞こえる。普段はなかなか歌えないが、今回は周りと合わせて声を上げて歌ってみた。

ゴールシーン。ネットが揺れるのがハッキリと見えた。入った瞬間、背中が押される×2。残り時間僅かということもあったせいか、みんな大興奮!ゴールの際に歌う”東京ブギウギ”、最後の”Yeah!”を力一杯叫んでみた。

FC東京の勝ち試合。見に行った甲斐があった。







「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
(販売されているのか?お確かめください)URLが変わりました。

面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FC東京始動

2012-01-30 21:07:39 | サッカー関連(J&JFL)
久しぶりに先週末、土日休んだ。

28日からFC東京が練習を始めるというので、次男と一緒に見に行った。

寒い中、結構沢山の人が見に来ていた。

注目はやはり新加入の選手。渡辺千真を見つけては"おお!"、太田宏介を見つけては"おお!"…感動しまくる次男。

最後はミックスゾーンでの握手。新しい選手も含めて、サインをもらった。フレンドリーなポポビッチ監督に好感がもてた。

今年は、ACL、ナビスコも含めて試合数が多い。果たして何試合見に行くことができるだろうか?



「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
(販売されているのか?お確かめください)URLが変わりました。

面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう来たか…

2012-01-17 21:49:45 | サッカー関連(J&JFL)
昨日、FC東京のHPでとうとう発表された。

今野泰幸、ガンバ大阪に移籍。

年末から周知のことだったが、正式に発表されていなかったことから、「もしかしたら、残留?」などと淡い期待をいだいていたのだが。

ガンバ大阪には、丹羽がアビスパからレンタルバックで戻ったから、「センターバックはもういいんじゃねえの?」と思っていたのだが。

いやぁ、残念だ。上手いし、よいキャラである選手だけに残念だ。

写真は、ファン感の際に今野が長男にサッカーシューズについてアドバイスしているところ。いい思い出だ。

ところで、HPを見ていたらエスパルスから太田宏介の加入が掲載されていた。これは、welcomeだ。

しかし、サイドバックのポジション争いが熾烈になるなぁ。こちらは楽しみだ。




「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
(販売されているのか?お確かめください)URLが変わりました。

面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の味スタ

2011-08-13 23:40:14 | サッカー関連(J&JFL)
久々に味スタにFC東京の試合を見に行く。GW以来だ。

今回の相手は、アウェーの試合で負けているザスパ草津。

ゴール裏にいるサポーターたちは、いつも以上に気合いが入っているような気がした。

結果は、1-0で東京の勝ち。その1点もPKで得たものだったので、なんとか勝ったという感じだ。

久々にスタジアムで歌う東京ブギウギ。シャー×3などもできてよかった。

そういえば、ハーフタイムに花火が打ち上げられたのだが、打ち上げ花火を生で見るのも、久々であった。



がんばれ、東北!がんばろう、ニッポン!



「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
(販売されているのか?お確かめください)URLが変わりました。

面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコアレスドローというのは…

2011-04-30 23:52:08 | サッカー関連(J&JFL)
今日、長男と共にFC東京の試合を見に行った。

約2ヶ月ぶりの味スタ。コンサドーレ相手にどんな試合をするのか楽しみであった。

完全に押していたゲームだったのに、終わってみればスコアレスドロー。引き分け。見ているほうは消化不良。ゴールシーンが見たかった。

昨年と同様、ボールを大事に持ちすぎて、打てる場面で打たない。サポは、もっとシュートシーンを見たいのに。

石川、平山がいない影響が大きいのか?

次の゛東京ダービー゛では、是非勝ち点3を取ってもらいたい。




がんばれ、東北!がんばろう、ニッポン!



クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
(販売されているのか?お確かめください)URLが変わりました。

面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→人気blogランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり、カズだよ、KAZU

2011-03-29 23:58:52 | サッカー関連(J&JFL)
日本代表vsJリーグ選抜の試合をテレビで見た。

シビレたねぇ~。もちろん、カズのゴール!

あの位置で上がっていたのは、4人もいたFWの中でカズ一人だけ。

抜け出してから、GK東口の動きを見ながら基本的なインサイドキックで確実にシュートを決めるところがまたイイ。

もちろん、トゥーリオのアシストもナイス!である。

カズのシュートが決まった瞬間、家族みんなで大騒ぎ!

やっぱり、役者が違うねぇ。さすがに゛KING゛だねぇ。


僕も元気をもらいました。

ありがとう、KAZU!


がんばれ、東北!がんばろう、ニッポン!



クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
(販売されているのか?お確かめください)URLが変わりました。

面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の味スタ

2011-03-06 18:35:01 | サッカー関連(J&JFL)
昨日、味スタでFC東京の試合を見てきた。相手は、サガン鳥栖。

久々の味スタ。昨年の11月の対山形戦以来。

座る席がバックスタンドなのも久々。昨年は、2階席に座ることが多かった。

開幕戦だからか、人が多いように感じた。しかし、発表された入場者数は、21408人とやや少なめ。なんでかな?と思ったら、一緒に行った次男が、「相手のサポーターが少ないからでしょ」と分析。確かにアウェー側のスタンドは、今まで見たことがないほど人がいな
かった。前にコンサドーレ戦の時に見たサポーターの数よりも、かなり少なかった。選手の名前の書いてある横断幕は、ちゃんとあったが。

試合開始後、゛チャント゛が長い時間止む時があった。久々の試合、みんなジックリ選手たちを見たいんだなぁ、と思った。

前半終了でスコアレス。サポーター達は、゛こんなはずでは…゛と思ったに違いない。僕もそう思った。

後半、ようやくゴール。鳥栖の選手と交錯したこともあり、レフェリーがどのように判定するか、ちょっと間があったため、゛東京ブギウギ゛の歌いだしが微妙だった。

ロスタイムに入り゛眠らない街゛の合唱。これも超久々。前回歌ったのは、昨年の神戸戦。しかもその試合、最後の最後にPKを決められ、勝てなかった。

1-0でFC東京が勝った。

勝った時の゛ウォー、シャー×3゛も超久々。やっぱり、これをやらないとねぇ。スタジアムに来た気がしない。

今年もシーズンが始まった。今年はあと何回見に行けるだろうか?






クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
(販売されているのか?お確かめください)URLが変わりました。

面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪夢だ…FC 東京、J2 降格

2010-12-06 12:41:58 | サッカー関連(J&JFL)
3日たったが、いまだに信じられない。FC東京がJ2に降格するなんて。

最終戦は、勝てば残留だった。勝たなければならないのは、神戸も同様だった。ただ、追う立場と追われる立場。その差だけだった。

確かに今年の東京は、味スタで勝てなさ過ぎた。ホーム神戸戦、終了間際にPKを与えてなければ…。ホーム名古屋戦ロスタイム、トゥーリオのゴールを阻止していれば…。タラレバを言ったらキリがないが、ここで勝ち点をとっていればなどと考えると…。

来期は、ナビスコ・カップの出場はできない。非常に残念だ。

でも、今年はまだ天皇杯が残っている。これを取れば来年のACLに出場ができる。

まだまだ、あるぞ!がんばれ!FC東京!


クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
(販売されているのか?お確かめください)URLが変わりました。

面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→人気blogランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする