今日は、健保主催のミニマラソン大会。
こじんまりとした大会なので、西立川駅直結の入口もほとんど人がいない。
大会なので、10kmでも入念にストレッチをして臨む。
大会終了後、後輩と居酒屋で一杯。帰宅途中、銭湯で身体をほぐした。
会場は立川の昭和記念公園。
こじんまりとした大会なので、西立川駅直結の入口もほとんど人がいない。
10kmの部にエントリー。10kmの大会に出るのは7年半ぶり。エントリー人数は、男女合わせて70人。
コースは公園の外周にある管理用道路を走る。何度も走ったコース。1周5km。今回は時計回りで走る。3月の立川シティハーフとは逆。
今回ランシューは履き慣れたNewbalanceM413にした。
大会なので、10kmでも入念にストレッチをして臨む。
招集、スタート位置への誘導。
前から3列目で号砲を待つ。
スタート。前の集団に引っ張られて最初の1kmは5分を切るタイム。2km、3kmとペースを落ち着かせていく。その分何人かに抜かれはしたが、マイペースを守る。
5km通過が25分台。上々のペース。
2周目はほぼ単走。抜かれても追いかけはしなかった。
そしてゴール。運営がゴールテープを用意してくれていたので、久しぶりにテープを切ることができた。タイムは、53分台。コースは違えど、7年半前のタイムを3分近く短縮した。30代の時は50分を切るのか当たり前だったが、現状はこれで満足。
大会終了後、後輩と居酒屋で一杯。帰宅途中、銭湯で身体をほぐした。
次走は抽選待ちだが、豊洲で10kの大会に出る予定。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます