ゲームの話題が続き恐縮だが、今日、”Wii”がウチに届いた。姉から子供たちへのX'masプレゼントである。
昔、姉の子供が小さかった頃、誕生日やクリスマスなどのプレゼントにゲーム機やゲームソフトを上げていた。姉はその頃のお返し、とよく言う。まあ、ありがたいことだ。
早速、セッティングをする。ファミコンやプレステのセッティングと違うところは、画像・音声のプラグを刺すだけではなく、TV上、あるいは下に、”センサー”を設置しなければならないところである。このセンサーは、TVにテープで固定するため、Wii本体はコンパクトであるにもかかわらず、持ち運びする(例えば、旅行や帰省先に持っていくなど)のが面倒である。しかしながら、そのセンサーがあるからダイナミックな遊びができるわけだが…。
早速、ゲームを…、と思ったが、”ゲームは自分で買ってね”ということで、一緒に送られてこなかった。残念。
長男が、ソフトなしでもできる”似顔絵キャラクター”作りを一生懸命やっていた。
さて、ゲームは何を買うかな?
23日の歩行数:9265歩
「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
「クソおやじ ド チェック」のご購入は、コチラ
たぶん載っていない→人気blogランキングへ
昔、姉の子供が小さかった頃、誕生日やクリスマスなどのプレゼントにゲーム機やゲームソフトを上げていた。姉はその頃のお返し、とよく言う。まあ、ありがたいことだ。
早速、セッティングをする。ファミコンやプレステのセッティングと違うところは、画像・音声のプラグを刺すだけではなく、TV上、あるいは下に、”センサー”を設置しなければならないところである。このセンサーは、TVにテープで固定するため、Wii本体はコンパクトであるにもかかわらず、持ち運びする(例えば、旅行や帰省先に持っていくなど)のが面倒である。しかしながら、そのセンサーがあるからダイナミックな遊びができるわけだが…。
早速、ゲームを…、と思ったが、”ゲームは自分で買ってね”ということで、一緒に送られてこなかった。残念。
長男が、ソフトなしでもできる”似顔絵キャラクター”作りを一生懸命やっていた。
さて、ゲームは何を買うかな?
23日の歩行数:9265歩
「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
「クソおやじ ド チェック」のご購入は、コチラ
たぶん載っていない→人気blogランキングへ