先程まで「校閲ガール」を観ていた。
「書店ガール」、「重版出来」に続く、業界ドラマ。今回のドラマが今までのに比べ、一番自分の仕事に近いかも。
今回、校閲ミスで本にシール張りするシーンがあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/03/fe6222816749f0dedf5160ba468c3e55.jpg)
「超リアル。現場の雰囲気もこんな感じ。実際に取材したみたい。」とはカミサンの感想。カミサンも現役時代、現場に行って何回もシール張りを経験している。当時を思い出したのか「なんか、嫌なシーン」と。
積まれている段ボール。「都販」という架空の会社の名称が入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f3/440a6052160c172ab7dd67bead889626.jpg)
デザインは、「日販」。でも、読み方は、「と(う)はん」。気をつかってるなぁ、光和インターナショナル。
「書店ガール」、「重版出来」に続く、業界ドラマ。今回のドラマが今までのに比べ、一番自分の仕事に近いかも。
今回、校閲ミスで本にシール張りするシーンがあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/03/fe6222816749f0dedf5160ba468c3e55.jpg)
「超リアル。現場の雰囲気もこんな感じ。実際に取材したみたい。」とはカミサンの感想。カミサンも現役時代、現場に行って何回もシール張りを経験している。当時を思い出したのか「なんか、嫌なシーン」と。
積まれている段ボール。「都販」という架空の会社の名称が入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f3/440a6052160c172ab7dd67bead889626.jpg)
デザインは、「日販」。でも、読み方は、「と(う)はん」。気をつかってるなぁ、光和インターナショナル。