先週の金曜日、3月1日に都立高校の合格発表があった。そして今週、各学校の入学手続きが締め切られ、後期募集と合わせて定員に満たなかった学校の2次募集が発表された。その2次募集の学校の中に、ちょっと特異な学校の名前があったので驚いた。
日比谷高校 5名。
都立高校は定員以下にならないように、実際の募集人数より多く合格者を出すらしい。そして、1名でも定員に満たなかったらその1名のために追加募集をやるようだ。
日比谷高校も同様。合格したにも関わらず、"天下の"日比谷高校を5人以上が入学手続きをしなかったために定員に満たず、追加募集となったのだ。
僕「募集5名に対して、何人出願するかな?」
カミさん「10人位じゃない?」
僕「天下の日比谷だよ!東京都の各市区町村から賢い子たちが1人ずつエントリーするとして60人位じゃない。」
カミさん「そんなにいるかなぁ。もう気持ちが切れてるんじゃないかなぁ」
僕「(長州小力のマネで)キレてないっすよ!」
なんて話していて、今日出願状況を見てビックリ!なんと、171人が出願しているのだ!倍率にして約34倍。
(普通は)一生に一度の高校受験。悔いがないようにラストチャンスにかけるのも当然だろう。
最後の席は5つ。+アルファがあるのかも気になるところだ。
決戦は、3月11日。頑張れ受験生!
(ウチの子は、リエントリーしなかったけど)
余談
受験あるある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b3/b19c8e0a97803e49ac8842ab2113344c.jpg)
とある塾の高校合格者数。
市川高校 定員120名に対し、合格者171名
立教新座 定員約80名に対し、合格者数314名
普通に考えるとおかしいよね。
日比谷高校 5名。
都立高校は定員以下にならないように、実際の募集人数より多く合格者を出すらしい。そして、1名でも定員に満たなかったらその1名のために追加募集をやるようだ。
日比谷高校も同様。合格したにも関わらず、"天下の"日比谷高校を5人以上が入学手続きをしなかったために定員に満たず、追加募集となったのだ。
僕「募集5名に対して、何人出願するかな?」
カミさん「10人位じゃない?」
僕「天下の日比谷だよ!東京都の各市区町村から賢い子たちが1人ずつエントリーするとして60人位じゃない。」
カミさん「そんなにいるかなぁ。もう気持ちが切れてるんじゃないかなぁ」
僕「(長州小力のマネで)キレてないっすよ!」
なんて話していて、今日出願状況を見てビックリ!なんと、171人が出願しているのだ!倍率にして約34倍。
(普通は)一生に一度の高校受験。悔いがないようにラストチャンスにかけるのも当然だろう。
最後の席は5つ。+アルファがあるのかも気になるところだ。
決戦は、3月11日。頑張れ受験生!
(ウチの子は、リエントリーしなかったけど)
余談
受験あるある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b3/b19c8e0a97803e49ac8842ab2113344c.jpg)
とある塾の高校合格者数。
市川高校 定員120名に対し、合格者171名
立教新座 定員約80名に対し、合格者数314名
普通に考えるとおかしいよね。