ABE GUITARS

ギター・ウクレレ制作
フレット楽器全般 修理調整

ストラト セットアップ→完了!

2009年05月20日 | その他リペア
テンションバーを取り付け、調弦してナットをロックします。


フロイドローズのトレモロユニットをオクターブ調整する時は、通常、弦をそのつど外さないとできないのですが、弦を外さずに調整できる優れものの特殊な工具を取り付けて行います。これで労力はかなり軽減。


微調整をして完了です!


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストラト フロイドローズナット取付

2009年05月20日 | ナット・サドル作成・調整
厚めのナットに交換します。

      ↑左がオリジナル 右が交換用↑

木部を削ります。鑿で


ヤスリで


ペーパーで

牛骨等とはちがい、弦を張っての溝そのものの加工ができないので、ナットを取り付けて高さをチェックしては取り外し、また削っては取り付けて…の繰り返しで溝の深さを調整していきます。

トラスロッド調整のレンチ用に、ナット裏の溝加工をします。
 

調整・取付完了。レンチも無事に入りました。


お問い合わせ ABE GUITARS

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする