先週からツレが左半身がしびれるようで痛いというので、CT検査を受けてきました。まあ男性ですから脳梗塞などの場合の後遺症は右に起きるはず。なので「五十肩」じゃないの?と楽観視。案の定血液の流れが悪くなっているようで、と投薬治療をすることになり、これを機に煙草をやめるように促しましたが、聞いちゃいない。
だらだらしているのでそれもよくないだろうし、仕事の時はハードだし。かわいそうなんですが、頑張って貰わないと新居のローンが払えません。
先日私も右半身の痺れから全身に回って歩けなくなったこともあるので、検査を受けましたが、取りあえず綺麗な脳みそなので安心しました。他の数値も悪くはないので、取りあえず虚弱体質なのは仕方ないので、旨く調整をしながら生きていくしかないようです。
喘息で鬱で虚弱体質。骨粗しょう症で難聴でといろいろあるんですけど、全部完治はない。従って旨く共存するしかないみたいですね。
大正生まれの叔母は血圧も安定しているし、頭もはっきりしているし、案外のんびり屋さんは長生きなのかも。旨くストレスを解放させる術があるのでしょうね。話せばいろいろ出てくる苦労話ですが、とにかく面倒見が良いのです。お金もあるから出来るんでしょうけど。とにかくおっとりゆったりまったりしてます。
そういう生活がいいのかしらね。
緑茶というか抹茶を飲むのが一番健康の秘訣だと思います。そして四季の移ろいを感じる生活。日々の雑用に惑わされずに生きていられるのは良い事ですね。好き嫌いもないし。86でハンバーグ大好きって人ですから。あっぱれです。100まで生きるって言ってますから頑張ってくれるでしょう。
とにかく男は37度台でも大騒ぎするくらいの軟弱ものですから。ある程度調べたらあとは放置です。
さて、保険金額をあげておくか・・・・。