CHECKMAN

ハイエースカスタムショップ チェックマンのマッタリBlog

フロントブレース 間も無く販売開始

2021-09-10 21:15:41 | PARTS & SETUP

 

本日はフロントブレースの梱包箱を発注したり


まだ掲載していませんが HP掲載用のブツ撮りも行った


近日中に販売を開始いたします・・・
※チェックマンメンバーの方は先行予約承り中~

装着後は驚異的に安定したコーナーリングが楽しめますよ! 
※チェックマンの足とメインプレースが入っている場合に限る






商品の出荷予定は今月末頃~になります。


ナローとワイド用 年内に限り同価格で販売する事としました。



【注意】

商品説明欄の適合をよく確認してから発注して下さい。

今の所、確定している非適合車輌

■ 4WD全車 
■ ナロー2WD 1KDエンジン






先日 入庫した 関氏マシン5型2TRのエンジン周りを ジーーーーーット眺めていました。



この辺りの年式からは赤丸で記しているBOXが装備されています。




目視上ではギリギリサイドバーが通る見込みです。

もし、妨げとなっても このBOXくらいだったら

差込方向を変えたり クッション材を貼ってあえて接触したままにするなど 方法は色々とある

なので・・・目視上は全年式の2WDガソリンエンジン車に適合する


今の所 そう予想しています。


3型ナロー1KDエンジン ブレース適合チェック

2021-09-09 22:07:03 | PARTS & SETUP

本日は福もっちーん がオイル交換で来店

せやせや 

ついでにフロントブレースが付くかチェックしてみよう と言う事になった





アッパーブラケットを仮合わせしたら 答えが直ぐに出るんだ







まずは左側

HOSEと接触するが 何とかいけそう







そして右側


インテークHOSEが完全に幅をきかせとるんで アウト!


これを目の当りにした 福もっちーん は
『真っ先につけるつもりでいただけに・・・』 ガックリしてたday


おそらく 年式問わず ナローの1KDエンジンは適合外になると思います。





もっと先になりますけど・・・

1KDエンジンに関しては 製造ファクトリーと一緒に何か企んでみますよ

多分・・・

期待されている方は下の応援ボタンを押しましょう!
※やるかやらないかの判断基準にもなります。



価格設定は決まっています

2021-09-08 21:37:17 | PARTS & SETUP

フロントブレース・・・


取り付けが大変過ぎるので コーナーリングを楽しまない方は買わないで下さい。笑














とりあえず チェックマン基準の参考作業時間をお知らせしよう


ワイドBody 6時間~くらい

ナローBody 8時間~くらい ※ナローの方がかなり作業しにくいです。

どちらの設定も2型2WDガソ車としての参考作業時間になります。体力的に1日で終われないと思う。

■ あとはショップの定めるアワーレート 6.500~12.000円 を掛けると技術料が決まります。
■ ショップの設備や道具、経験値によって技術料は自由に決められたら良いと思います。
■ 構造変更が不要なパーツですので 車体を購入されたショップでの取付を抜群に推奨します!!

商品価格は今月末に発表





フロントブレース装着後の感想

2021-09-05 19:13:08 | PARTS & SETUP







実走行してみて・・・




もうー




完璧に




優勝やっ!








この痕跡はね・・・

ステアリングを切り込みタイヤがここまで押し潰された証なんだよ



私が日々記録している内容


あまり見せたくないけど


期間限定で少しだけ見せますよ


 

2021/09/

フロントブレース装着後の実走行
エア圧 4輪 ★キロ ガソリン満タンの条件とした

走り出し直後、店内段差通過で最初に持った印象は間違いなかった
サスペンションパーツとBodyが真新しくなったかの様な印象

低速道路の直進状態においてはドッシリとした乗り味になった


コーナー進入時に行う荷重移動の為のブレーキングは全く不要になった。 そのまま切り込める!

コーナー進入時には頭が即入りする 
ロールが大幅に減少し恐怖感が全く無い
安定感が増し、確実にコーナーリング姿勢と速度が上がってる。

高速コーナーにおいてはアウトから再度切り込める余裕が劇的に増している。
頭が凄く入って行くので、タイトコーナーにおいてはラフなステアリング操作を行うとリアの荷重が抜けそうになる。

減速帯通過時に気がついたこと。
路面からステアリングに伝わってくる振動が大幅に減少している。

高速コーナー姿勢も良いし、路面が荒れてるコーナーでも全く恐怖感なし。
下りタイトコーナーはステアリング操作に注意。 ※リアの荷重抜け


 

チェックマンフルキットsplの仕様においては こんな感じのブレースに仕上がりました。



フロントブレースを装着しますと・・・

コーナーリングの安定感がとても高まってしまい 運転が楽しくなってしまいます。

更にはBodyの寿命までもが伸びてしまいます。

こーれーはー 世の中のためになりませんので 5万㌔以上の車体の方は乗り換えましょう






 

 


フロントブレース装着後の実走行

2021-09-05 13:06:05 | PARTS & SETUP


本日はフロントエクスブレースを味わいにdriveに出掛ける事にした。

夏季休暇にタイヤのエア圧合わせてたけど

今日の気温では0.2キロ低下しとったよ 皆さんもチェックしてみるとエエ





何処まで行こうかな?


今日も段差を乗り越えて確かめてた 笑

2021-09-03 20:41:01 | PARTS & SETUP

達成感から 今日はドーーーーーッ! と筋肉痛と疲れが出始めた


昨日の感触を再度確かめるかの様にグラキャビに乗り込んだ





本日は斜めで段差を行ったり来たりしてみた


20分くらいやってたよ 笑


やはり間違い無い!




少しお話を戻しますと・・・

ナローのチェックマンハイエースは
型取りを兼ねて製造ファクトリーでフロントブレースを装着してもらいました。

積車で運ばれて戻って来た時・・・
積車のアオリの段差と店内に入る段差を通過した時 一瞬ウンッ!? と思いましたが
ナローは2万㌔代の車体ですし、パネルボンドでメッサBody補強してあるので
このマシンはまだまだBody硬いねん と
自分の心の中では そんな風に処理していました。




とーこーろーがー!

グラキャビにフロントブレース付けて乗ってみたら・・・

ちゃいますやん!



そーれーがー!

フロントブレース効果ですやん! と思ったのです。



まだ実走行していませんから 皆さんに この感度をお伝えできる表現が見つかっていません

今日の段階で表現するならば

フロントの足回りPartsが全て新品になり 新車卸し1万㌔以内のBody

みたいな感じです。




早速のお問い合わせも頂いております。

以下 抜粋

フロントブレースの開発お疲れ様です。
あそこに補強をつけよう!と発想されるあたりさすがチェックマンさんと感動しております。

すごく興味があるんですが、販売価格等はいくらくらいを想定されてますでしょうか?
ゆくゆくはブログで発表されると思いますが気になって問合せさせていただきました。
よろしくお願いいたします。



チェックマンからの回答といたしましては

まだ実走行もしておりませんし 全く何も決まっておりません。

そして 良いお話ばかりじゃなかとです!

付ける部分が難儀なだけに・・・


今言える事としては 取り付け時間は最低8時間くらいになります。
調べたところアッパーアーム部の作業工数片側4.1時間くらい らしい・・・
ナローの場合、ワイドと比べ工具がもっと入らないので
8時間じゃ済まないと思いますけどね・・・最低10時間ちゃうかな~

例としての技術料は8.2時間 × ショップ基準のアワーレート6.500~12.000=が税別技術料となります。
コチラの計算式はあくまでも参考であり、
ショップが決めている目標金額により異なり、全国統一のお話ではありません。





残念ながら 技術料がParts代を上回る事は確実ですばいっ






でも大丈夫! DIYすれば済む事ですやん 笑





DIY派の諸君 くれぐれもボルトの頭 潰さないようにね!


工具を滑らせた時にゃー 一巻の終わりですぜっ!


ワイド フロントブレース フィッティング出し終了

2021-09-02 19:32:38 | PARTS & SETUP

いやぁ~ さすがに連日やってると体がエライーちゅーねん


本日はピリビリMODEで作業開始






パズル式のアッパーブラケットが思い通りに行かず またもや変更を掛けた








パズル式にした理由・・・

アッパー固定ボルトはハイトルクでの締め付けとなります。

 

両端の固定穴は付けやすいようにカットしてありますが

ハイトルクで締め付けた場合 固定穴が開かない様にと
(6mm厚のステンなので開く事は考えられませんが、念の為) 

ボルトワッシャーの接地面を減少させない様に

パズル式にした訳です。


よく見ていただくとパズルプレートには前後方向があります。






こんな風に前方向にマーキングをしておくと方向が解りやすくなります。

ちなみにこのプレート真っ直ぐ入れませんと入らないように作ってあります。

現車に装着する際は結構難しいです。







サイドバーを本締めしてから アッパーブラケットを本締めする順序になります。















2型のナローとグラキャビで型取りを行っていますが、サイドバーとHOSEは接触する設定です。

この部分には各自コルゲートチューブなどでHOSEの保護を行って下さい。

画像のコルゲートチューブは内径20mmを使いました。

ナローは20cmくらいのチューブをHOSE×4本に

グラキャビも同じサイズのチューブをHOSE×2本に装着しました。









怪我には注意して下さい。本日 私は3箇所から出血したday 笑






 

さてリフトから降ろすかーっ






まずはリフトの段差通過


おーーーっ!




次に店内段差でチェック!


やっぱり!






よっしゃーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!!









狙ってた通りになった!


48時間耐久レースで 優勝! した気分や!


この後 嬉しくて 嬉しくて ジュウキュウマンハッセンカイ 段差で楽しみました。笑 マジです。


既に祝杯をあげてます。


休みやけど・・・フロントブレース

2021-09-01 21:21:26 | PARTS & SETUP

今朝は起きることがとても辛かった・・・


歳を取ると疲れが後日から現れるんだよ


アッパーマウントのカッタイボルト6本を緩めたダメージです。













ワイド用サイドバーの寸法取りを行い




さぁー こーれーでー フィニッシュや!




と  一瞬だけ思った




せやかて









また




つまづいた  




新製品って 簡単に行かん事は覚悟しとる




体力の続く限り




七転び八起き精神で行くばい


フロントブレース変更中

2021-08-31 22:40:53 | PARTS & SETUP





製品作り しんどいけど 楽しい 夢中になれるんだ






新製品って・・・

実は発売前に何度も変更が繰り返されてるんだよ







今日の段階ではこんな形状に変更を掛けたが・・・


上手く行かず さらなる変更を行う







私のコダワリをカタチにしてくれる社長は金属系を扱う会社が多い


樹脂系(ゴムやウレタン)は三宅氏の会社ですね


土曜日は関氏スパロンのダンパー入れ替え作業が入っているので 


若干焦っていますが・・・


今回のフロントブレースも妥協レス


納得出来る製品にしてからリリースするday!!!




フロントブレース ワイド用寸法取り

2021-08-30 21:21:22 | PARTS & SETUP




本日も激暑なんday やめておこうかと迷ったけど・・・





テキパキ進行したいので ワイド用サイドバーの寸法取りを行った




1号機は製造ファクトリーの社長が作業を行ってくれましたので 

私にとっては今回 完全初チャレンジとなる




フロントブレースの作業手順としては 

※アッパーマウントに掛かる負荷を取り去る事から開始


1、トーションバーが効かない状態にする ⇒トーションナットを緩める


2.、リバンプを取り外す


3、アッパーマウントのボルト片側3本を緩めるにあたって障害物は全て外す


















4、アッパー固定ポルトを緩める 

※ナローは運転席とエンジンハッチパネルを取外す必要があります。


色々と工具を出して来ましたが、インパクトなんて全く無力でした。

インパクトはボルトの頭を痛めるだけです。


確実に合うレンチを掛けて ひたすら手のひらでレンチを叩き続けました。





アッパーボルトは中央のみ抜き取り 両端2本は6mm厚のアッパーブラケットが差し込めるだけ緩めます。






5、アッパーブラケットを差し込みます。 この地点ではアッパーボルトは仮締めにしておきます。


6、サイドパーを取り付け本締めします。

 

7、最後にアッパーブラケットボルト3本を本締めする。





取説的に文字で書くと 何て事ない作業でしょう 


なのでー

皆さんDIY頑張って下さい!





もしも!



チェックマンでセットアップをご希望されるなら


1WEEKで1台くらいしか出来ないかな~?


いや!


おそらく それくらいが限界だと予想しています。


安全帯やヘルメットを装着しませんと いつか大怪我しそうな作業内容になります。


装着する所が難儀だけに・・・最低預かり期間一泊二日


技術料は割高になるでしょうね~  




最後にお伝えしておきますよ



アッパー固定ボルト計6本は・・・


高強度ネジロック剤





締め付けトルク20キロ


そして工具が入らない


工具のふり幅が殆ど無い


全体重を掛けてボルトを緩める事になり、


人によっては途中で諦めたくなる様な過酷な作業になります。


工具を滑らせた際には体が地面や車体に叩き付けられる恐れがあります。


作業中の怪我には十分注意してください。


ナローフロントブレース適合確認

2021-08-28 22:20:00 | PARTS & SETUP



チェックマンハイエースに再度フロントブレースを装着





一応・・・

おそらく・・・


こーれーでー 2004/12~2013/12までの

ナローガソリン車には適合する
フロントエクスブレースに仕上がったと思います。





次はコチラの試作Partsをチェックマングラキャビに装着してみて寸法取りを行います。


しかし・・・





私の腕もSMプレイやって来ましたん状態に 笑







風呂入ったらヒリヒリしますねん 


フロントブレース (タワーバー)

2021-08-26 20:42:22 | PARTS & SETUP

1号機が帰還してきた







これじゃ解りにくいね~









新発売するフロントのエクスブレースはストラットタワーバーのごとく

アッパーマウントに接続する 

フレームの下ではなく上を抑える

ここに注目したのは数年前・・・


アッパーマウントにはナックルを介して
ロアアーム
ダンパー 
トーションバーも接続されている

ハイエースのフロントサスペンション廻りで一番負担のかかるところでしょう

証拠としてはアッパーマウント周辺のBodyは念入りに溶接もされていて
補強プレートなども入れてある






本日 ようやく試作が上がって来たと思ってたら・・・






製造ファクトリーの社長いわく 画像のアッパーアーム固定ボルト6本を緩めるのに丸々1日掛かったそうだ


実はこのボルト最強のネジロック剤も塗ってあり 締め付けトルクはなんと20キロ


さらに工具を入れる隙間と振り幅が殆どなく 


ズルッと工具を滑らせた時には一環の終わりになるので 時間、体力、気力がメッサいったらしい


作業した腕はSMクラブに行ったみたいに傷だらけになっていた 笑




何が問題かと言えば・・・


試作で疲れ切ってしまい 叩き台になるスペアを作るのを忘れてたとか 汗





なーんばしょっとですかぁー!?




なので 今日 私が外して
 また一からスタート


次はワイド用のサイズを取ります。




ちなみに コチラのブレースは適合を確認するのに かなり時間を要すると思います。


今日からリリース! みたいな事にはならないと思います。


店頭で注文される方の車体で適合確認や変更をして行くと言う地道な作業になるでしょうね



内緒で・・・

2021-08-07 18:35:03 | PARTS & SETUP




耐熱バンテージ買って来たけど・・・


エンジンハッチの開閉が面倒ですやん仕様にしてあるからな~


激暑やし やっぱ辞めとこうと思った






せやかてな・・・


3台目のグラキャビ買って楽しそうにしてる三宅氏を見てると


やっとかな あかんばーい と思い やる気復活くん!








耐熱バンテージの上にはハガレ防止のため超耐熱アルミテープも巻いた




三宅氏はこの事を知りません。 フッフッフ 笑


タコ足取り付け

2021-08-06 20:57:34 | PARTS & SETUP




三宅氏マシンの入庫day





既にホイルと・・・





オバフェンが変わっとるよ





9jでインセット25  尚且つ90mmダウンなんてしてしまうと・・・ こうなるんだよ





タコ足は過去にジュウキュウマンハッセンダイくらい交換しているので なれたもんさ 笑


新車おろしで間が無い車体なので 遠慮なくナットを緩める事がでけた


3万㌔越えの車体の場合は油入れて一晩放置して 慎重にナットを緩める必要がある








上から固定ナットを締めたり 下から締めたりと 脱着はそこそこ時間が掛かる







オーダー頂いてないのと
 材料の在庫も無いので 今回は熱対策ナッシングで行きます!

HOSE持つかな~?

ドライブ中は水温計から目を離さないで下さい!





何かするたびに外す必要があるParts

すんませんが これらには結構な時間と体力を奪われますので ご自分で外して入庫願います。




昔にも言いましたやん!

エンジンハッチの開閉を妨げるな!

メンテの際はご自分でエンジンハッチを開けておいて下さい! って




エンジンフードカバーはお好みの物を買えばエエんですが・・・

ワンピースタイプはエンジンハッチの開閉を妨げます。

これはメカニックからすると非常に面倒臭いです。




それとオイル交換の度にフロアカーペットにくっついてるマジックテープの脱着を繰り返していると

フロアカーペットは短期間でボロボロになります。



そうならない様にするには 新品当事にマジックテープに付いていた布は全部外さない事

必要なポイントだけマジックテープで固定すれば それで十分です。



買うなら絶対ツーピースタイプ!  

こちらもあります。