CHECKMAN

ハイエースカスタムショップ チェックマンのマッタリBlog

夜中やけど 休みなんで

2024年05月30日 | BIKE





昨日 zrx1100のキャブを触ったので 今日は調子伺いに走ってみた








1番 4番プラグの顔色





そんな事より4000rpm付近で回転がもたつき その後 驚異的な加速をする走りに変化した


マフラーサウンドも変化してる エエ音




せやかて・・・

一定回転数から驚異的な加速ちゅーのは 乗ってて危険ですねん

BIKEのコーナーリングを考えたら アクセルに応じたマッタリ加速でないと あきまへん


















元に戻せば なーんも悩む事はないけど


勉強の為に 色々とやってみるばい




原因の予想としては・・・


パイロットスクリューの戻し回転を 2.5 から 1.5にした事だと思っておる







雨なんで・・・

2024年05月28日 | BIKE

今日の東大阪は大雨警報とか出てたけど・・・


32年間 ここにいたら フツーの雨天やday








以前の大雨では 道路の排水が追いつかず 歩道まで浸かる事も3度あった


前にある店舗の方々は土のう積んではりましたからね











雨天は極端に暇になるので zrxをチューンする事にした







現在の燃調を見るためにプラグを外してみた


燃料に添加剤を連続注入しているので 少し変わった見栄えになっておる

ちなみにピストンヘッド 吸気バルブ周辺 一切カーボンがついていないVIKAVIKA状態です。









今回は燃調を少し薄くしてみる  メインジェットを107から98に下げる  (純正は95番)









パワーフィルター仕様で107番とか98番と聞くと
そーれーはーあまりにも薄すぎませんか? と言う意見もあります。
一般的にはメインを140付近にする方が多いでしょうけど・・・


メインジェット パイロットジェット ジェットニードルなどが全てセットになっている
キースターの燃調キットを使っているため
107とか98でもエエらしい・・・
このキットのポイントは付属のジェットニードルだと思います。


プラグの状態からするとメインとパイロットジェットはもう少し下げれると思いました。








メインジェットだけを下げて

パイロットスクリューの再調整をした


パイロットスクリューの戻し回転数はエンジンの音を聞きながら合わせて行く様にしています。

前回 2.5回転戻しでしたが 今回のベストは大体1.5回転戻しとなりました。

アイドリング音も整い 排ガスで目が痛くなるのも メッサ軽減されました。




PS

ZRX乗りの諸君 私の真似をしてエンジンプローしても知りませんday

私は壊れる事を覚悟の上で挑戦するタイプですので・・・

 


休みやのに・・・シリーズ

2024年05月22日 | BLOG

本日はラストとなる 父親 他界後の手続きに出かけた


行き先は THE年金事務所




現場に到着したら受付で 『ご予約はされていますか?』

してないーちゅーねん と答えたら  

『時間掛かりますけど・・・エエですか?』 と言われたので

ウムッ! と回答し待ってたら



1時間も待ったーちゅーねん

いややわ~



職員は10人体制で対応してはるんやけど 

申請用紙をその場で渡され その場で書く人が殆どなので 抜群に時間かかる



今回で思った事 予め電話連絡し 必要種類を郵送してもらい 予約を入れて行ったら 30分ほどで終了するはず




1時間待って 呼ばれて 書類を提出

書類は予め郵送してもらい 記入済みやし 必要書類もバッチリ揃えてある

どうよ~ ぱーぺきやろ~ みたいな感じ 笑




せやかて 職員がパソ入力するのに時間が掛かり

20分ほど 入力待ちで ボーーーーっとしてた









今日は なーんの楽しみも無く 終わってしまったday









日曜日は走りに行くか~





 


連続ツーリング

2024年05月05日 | BIKE

明日から天候が崩れる様なので・・・

今日も目一杯走って来た

5時間ツーリング







今回のGW期間のテーマとして

奈良県 吉野方面まで 有料道路を使わず スムーズに走れる道路を探す事をテーマとし

色々なコースを走ってみた


大和高田バイパスから169号線右折(小房交差点)がメサクサ混むので

165へ行ってみたら更にBABA混み


結局 納得できるコースは見つからないまま




GW期間中 目の当たりにした事故 3件

バイク駐車場から発進直前でひっくり返った大型バイク 2台
起こすの手伝いましたが 恥ずかしかったのか? 
すんません 大丈夫です ちゅーて直ぐに行ってしもたけど
次の交差点でバイクを止めてしゃがみこんでた
無事に帰れたんやろか?


渋滞中にノーブレーキで前車に突っ込んだ4輪 1台
10キロも速度出てないのに 大破しておった
当たってからも まだ押してたからね
ちなみにオカマホッタ人はジイさんだった
乗ってた家族ガックシやん!









しかし ZRXって燃費悪いよね 2000回転シフトアップでもリッター16.3キロ

こんな乗り方してたらエンジン内が汚れるし

どぉーしょ~ 笑








今のバイクって昼間でもヘッドライト点灯するし

電動ファン回るしで

走行充電より 持ち出しの方が多いみたい

なので 走ってきたら充電を心がけておる



真似せんといてや 笑















 


ハイエースに乗ったら要りますよParts  ※再掲載

2024年05月01日 | SUSPENCION & BRAKE

『ゴールデンウィークが終わると・・・』


奥さんも同乗してハイエースのウィークポイントを思い知って購入許可が出たのか!?


夏の旅行に向けて改善をするのか!?


毎年ゴールデンウィーク後に問い合わせが集中するPartsの紹介をしましょう  





その1 チェックマンリーフ!     ノーマル車高用も新発売

硬過ぎるスーパーGL 柔らか過ぎるワゴンGLのリーフスプリングのバネレートを適切なバネレートにします。

要構造変更申請











その2 ヘルパーエアサスキット


最近ではワゴンGLをベースにしたコンプリートがよく売れています。


『10人乗れると思って買ったが、船の様に揺れが止まらない』 とお嘆きのユーザーに好評!


構造変更をせず バネレートを整えたい方は エアサス追加で 揺れ過ぎる車体を安定させます。









そして ヘルパーエアサスを付けるなら 必ず装着しておきたいPartsは・・・





エアーライン左右独立キット!


キット標準では左右エアバックの配管は繋がっており、一つのスイッチで操作します。


例えば、コーナーリングで右に沈んだ場合、エアーは沈んだ分だけ左のエアパックに移動します。


と言う事はロール量が大きくなります。




これは左右独立配管にグレードアップする事で解消されます。


また、後で追加する場合 相当な手間を要するため

左右独立キットはヘルパーエアサス装着当初にセットしておく事を強くオススメいたします。





その3 ビックローターキット

生産終了!

家族と荷物満載のハイエース

高速道からの出口やパーキング進入時に 『止まらなくて焦った!』 と大半の方が言われます。

転ばぬ先の杖的Parts






ビックローターの商品説明と取説にも記載していますが

対応温度の低い純正ブレーキPADや中古PADとの併用は不向きです。オススメPAD  その他







その4 エクスブレース

ハイエースのボディは空荷の使用状態であっても3.5万㌔あたりから変化しだします。

5万㌔超では明らかなヘタリを感じます。 ※弊社独自の乗り比べテストでの見解

荷物積んで傾斜のついてる路面においてドアが閉まりにくくなってませんか?

ドアのストライカーが傷だらけになってませんか?






順序立ててサスペンションに手を入れて行く方はBodyから手を入れて行くことを


抜群にお勧め致します! 笑



チェックマンのハイエース足回り講座もよんで欲しいぱいっ 笑




えっ!? ダンパーは勧めないの? って

勿論お勧めいたしますが ダンパーは一番最後でイイんです。

まずはBody補強 と バネからですよ!