CHECKMAN

ハイエースカスタムショップ チェックマンのマッタリBlog

SUPER REAR GATE LAMP

2016年08月27日 | PARTS & SETUP




SUPER REAR GATE LAMP

2日を費やし よーやく完成ですたい 笑
























ちなみにコレッ市販品ではありません。




SUPER REAR GATE LAMPはワンオフになります。



サブタイトルとして・・・カゲヤンの4発仕様   



略して カゲヨンバージョン  笑



カゲハチバージョンなんかにしたら 何時 夜になったか解らんくらい激光になるでしょうね



乗りもしないのに・・・笑

2016年08月27日 | PARTS & SETUP

昨日に引き続き


乗りもしないチェックマンハイエースに小技注入


まずはビフォー







アフター








ガッツリ カーボン調みたいなパネルよりシンプルで良かっ!


















次はコレッ!

ショルダーPAD







ハイエースに付けるのでは無いばーい


パワーアップ飲料満載のクーラーBOXを担いでる時に思ったとよ


『ウーーーッ! 肩が痛いどすえ』  って




なので 贅沢にもスパルコPADを付けるばいっ


今年はもー海行くことないのに・・・


快適度向上させよう会

2016年08月26日 | PARTS & SETUP

本日は一日掛かって配線引き回し






もーすぐ 秋の夜長 ですね






何をしているのかと申しますと


リアゲートに直視できないくらいのランプを設置しようと企んでいます。


乗りもしないのに・・・





夏のドライブでドライビングポジションと言いますか・・・


ドライブしてたら  ここメッチャ痛なるやん  と言う部分にPADを装着


正月まで乗りもしないのに・・・








これで鈴鹿の130Rを300KmOVERで駆け抜けれます。 笑




10月入荷分受付いたします

2016年08月24日 | SUSPENCION & BRAKE

色々と考えてチェックマンのサスペンションキット装着を決断して頂いた方々・・・




現在、ロワードリーフの在庫が切れていて次回入荷は10月初~中旬頃・・・




過去は予約も不可としておりました・・・





『あの~絶対買いますので そこを何とか』 と頼まれる事も・・・




それなのに なぜ予約を受けないのか!?




理由は納期を予めお伝えした上で予約を受けても  




『まだですか?』と頻繁に問い合わせてくる方が結構多くて仕事に支障が出てきたからです。


でも 現在は・・・






6月入荷分に引き続き
10月入荷分もじっと納期までお待ちいただける方は
予約注文を承ります!





予約方法につきましてはお問い合わせ願います。


先行注文の流れ説明


※恐れ入りますが、ロワードリーフ単品のご注文は現在中止しております。

お申込みはサスペンションメニュー ステップ1などのセット組み限定となります。






チェックマンでセットアップもされる方は店頭にてお申込み下さい。

店頭では信販会社アプラスのオートクレジットもご利用いただけます。


なめてましたわ~

2016年08月23日 | SUSPENCION & BRAKE

先日 藤本氏がオイル交換に来られた際


私は右リアショックに注目した。


まだ装着して そんなに月日が経っていないのに・・・ 


ブッシュが見たことも無い潰れ方をしていた


もしやと思いショック下側を外しストロークさせると スッコンスッコン






『藤本氏ーっ!  これは終わってるぜ』


『ウワーッ ホンマですわ なぜでしょうか?』


『ブッシュがこんな事になってるところから推測すると とてつも無い入力があったんでしょう』







と言う事でアングルアジャストキットタイプ2をジョイントし


アルティメイトのショートダンパーに交換









※ここだけの話・・・ショックだけでは無く Uボルトシート部分も曲がってます。

題して 『見なかった事作戦!』






ここからがね~






藤本氏マシンは・・・





こんな仕様になっており 


本人さんの考えではCノッチ加工をしたが為に大幅にストロークが増え


ショックの底付きに気がつかなかった と推測


なのでノッチキットのバンプのかさ上げを企んだらしく








外した・・・


『ウーーーワッ 切りっ放しですわ~』  と言う藤本氏


『そんなもんやろ~』 と言う私  ※発売元の施工では無い


『フツータッチアップとかしません!?』


『頼んだ!?』


『いいえ』


『じゃー タッチアップはオプションやったんちゃうか~』 笑






バンプの肉抜き部分に色々と詰め込んで 本人は納得したらしい・・・



実はこの部分・・・数百キロの加重+バンプがヒットするまでのスピードが加わる部分

肉抜きが無くなった分 その加重とヒット速度はBody側を攻撃すると私はコッソリ予測

今後が楽しみだ 笑




バンプヒットするから穴掘って

ショックが壊れるから穴掘った分を埋めようとする

藤本氏の考え方はチョット短絡的かもね






『リフトで上げている時間に少しだけ猶予を下さい』


と言いつつ・・・







十箇所くらいあるネジが入らん 入らんと悩む藤本氏


『沢山あるネジの場合 全て手で入れてから 本締めすべし』 と横で言っているにも関わらず


初回から電動インパクトでバカバカ締める藤本氏





そっかー と言いつつ 全部一度緩めたのに・・・


また初回のボルトを電パクでバカバカ締める


そして ねじ山を破壊する



『この人は私のアドバイスを聞かない人なんだ』  と思い 放置した



 


結局・・・



『社長の言うとおりでしたわ~』 とか



『ネジ外すだけで何とかなるとナメテましたわ~』 と言ってました。




ネジの外し方 締め方を見ていて思いました。



私の助言があって2時間



無ければ もっとねじ山を破壊してノッチキットは再固定出来なかったでしょう





今夜お伝えしたい事は



『リフトで上げている時間に少しだけ猶予を下さい』 は今後一切受け付けません!



過去においても 自分ひとりで その用事をこなせた人を見たことが無く



結局、どーしようも無い常態に自分でして
私が修復しなければならないオチに100%なっています。
それに付け加え費用を払おうとする人も誰一人居ません。 マナー悪過ぎ! 怒





DIYは自分でリフトを買うか それなりの道具を買って自宅で行ってください。










おわり・・・


実験君

2016年08月21日 | PARTS & SETUP

SUPER断熱吸音材 チョボチョボオーダーを頂く事が増えてきましたので


材料の固定について実験君してみた





3mmのアルミ板にスーパー断熱材を敷き

やっと手配できたスーパー耐熱アルミテープを貼り付けた(MAX300℃対応)





こちらをB面とします。





A面の常温測定





B面の常温





そしてヒートガンでガンガンに熱する








開始直後の表面温度





ドンドン温度が上がってく






3分くらい熱したが、ヒートガンのパワーに比例するので これ以上温度は上がらない




果たしてB面の温度は・・・








A面の温度と比較し、およそ1/3程度の温度 これだけでも凄いと言えば凄いんですけど


でも! 私の考えとしては 今回の方法は却下かな~ みたいな感じ



3mmのアルミ板をボディの鉄板と考え 

高耐熱のアルミテープで固定をと考えた



ところがアルミテープから熱伝導し、常温の37℃から 60℃となり

23℃アップしている





手の上においてヒートガンを当ててもずーーーっと耐えれる事を考えると


上手く施工できれば B面は常温より僅かしか上昇しないハズ!



簡単に施工したいなら

高耐熱テープの使用は端だけ固定に使うのが良いでしょう



出来るだけ温度上昇を抑えたいなら

高耐熱のボンドが良いと思います。





今回の実験君で学んだこと





こんな実験は台の上ではなく 床でやるべき!  笑








夏バテ防止定食やってます!

2016年08月19日 | PARTS & SETUP

何にも対策をしていないハイエースの場合・・・

今時期になりますと 『あかん!エアコン掛けたら全然走らない』 
なんて思ってる方 多いでしょうね


実はエアコンコンプレッサーの負荷だけが原因じゃないんですよ~

特に非力なガソリン車を快適に走行させたい場合、細かい積み重ねがポイントになって来ます。

漫才師の大御所さんが言っている様に 『小さい事からコツコツと・・・』が ガソ車には重要です。



今夜はチェックマンで実験君して来た過去のガソリン車用のハイエースパーツについて

振り返って見たいと思います。

 


 

Img_6046_2 ローテンプサーモ      水温について  


その他クーリングについて


ローテンプサーモを筆頭に夏バテに関しては色々な物を試して来ました。






Tha スロコン  オートクルーズ機能付

これはアクセル信号に擬似的信号を送る事でバシッと加速します。

例えるなら、黄色のシグナルや矢印シグナル(右折)でのギリチョンなタイミングで通過したい場合、
全くのノーマルハイエースですと到底無理なところが、行けてしまうんです。

メンバーさん達とツーリングなんかしている時にはスロコン装着車輌と
非装着車輌の走りの差はハッキリ出ます。







Img_6375  スパークプラグ

外品パーツばかりに目が行って基本的パーツを見直す方が当時は少なかった!


でも、最近はプラグにもちゃんと目を向ける方が増えてきました。


いつもだったらキックダウンしたくなるところでジワーーーーッと加速していく

その効果は高速道ですと非常にわかりやすい




Img_5635 スポーツフィルターに追加ダクト 

薄味ではあるが走りにはちゃんと貢献している!


3.000回転から上がとてもスムーズになります。






 ビフォー

スロットルボディVIKAVIKA仕上げ



右腕が限界を感じるまで 磨くこと1時間・・・  



スーパースロットルボディの出来上がり!  笑

 アフター



スロットルボディVIKAVIKAくんはアクセルのツキが良くなる!



体感的パワーアップ度は 『まぁまぁいいやん』 みたいな感じ



何度も言いますが NAエンジンは 『小さい事からコツコツと』 です。


ワコーズ パックピー




ダブルエアコンの場合、初回は2本添加が基本です。

エアコンの冷え℃はマイナス3℃以上は確実! エアコン作動時のカッタルサ軽減!




スロコン以外は薄味なパーツばかりですが・・・


でも、ここまで施工している車輌と、そうでない車輌を走らせた場合、結果はキッチリ出ています。




この連日の暑さ 今年は10月頃まで続くと言う人もいます。

夏バテ防止メニューをご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。


充実の夏休み

2016年08月17日 | BLOG

悲しいことに・・・


私は2年以上 何処へも遊びに出掛けていません。


と言うことは 息子とも遊んでいないと言う事です。






なので 今期の夏休みは目一杯 息子に付き合うつもりで挑みました!







まずは宿泊先の海岸で・・・


磯遊びしたり 潜って魚を見たり





それに飽きたら石投げに





ビーチバレー 





続いて 海岸のスグ上にある小目津公園で バドミントンにキャッチボール


この一連の動作を2日続けた




超人的な体力を持っているのか!? 


いつまでも 『遊ぼ~』 と催促してくる息子



3日目も和歌山県に出掛けました。


AM6:30集合はキッツイわ~ 笑





ここは有田川の上流 アウトドアが得意な方々と川遊び


しかーし 駐車場代3野口には驚いたな~笑





ま~  ずーーーっと水の中に居てますわ 笑









息子が生まれてきてから・・・ 


最も長く過ごした夏休みだった様な気がします。 反省



SUPER断熱吸音材

2016年08月13日 | USER REVIEW

さぁ 夏休み


天気も良いし!


ハイエースに乗って色んなところへ出掛けている事でしょう!




でも! ハイエースに乗ってたら


お尻の下は アッチッチーで どーもいかん と感じてるんじゃない!?



以前 タコ足を入れて更にエンジン熱がアップし


お尻アッチッチーで困っていた カゲヤンのレビューを紹介しましょう


『社長~スーパー断熱材付けてから ホンマ全然 お尻熱くないわ コレッさすがですわ~』


下の画像はスーパー断熱材を施工した後の参考画像(白色の材料)





スーパー断熱材を車外の鉄板に貼り付け Bodyに熱気を伝えない作戦


この部分だけでしたら 小分けサイズ1000×1000で十分足ります。




助手席側はエンジンハッチ裏にあるインシュレーターの間に挟み込めば完了


なので フロントシート下の断熱吸音をされるのでしたら


1000×1000が2枚あれば十分施工できます。


施工方法に決まりなんてありませんが、
スプレーボンドやアルミガラスクロステープなんかが適していると思います。



通販開始しました。


※業務用材料につき取説などは付属しません。


ユーザーレビュー

2016年08月13日 | USER REVIEW

男前さんから 笑 ユーザーレビューを頂きました。


何処でハイエースを買おうかと考えること 約3年


その間 仕事仲間のハイエースも沢山見てこられたり 乗せてもらってたり


そして・・・チェックマンへ来られました。






よーく見たら 闇金ウシジマくん に 似てるかも!?  笑




有難う御座いました。 (ムカイタニ)2016-08-13 09:27:18

当日は有難う御座いました。
また慌ただしくなってすいませんでした。

車体も綺麗に仕上げてもらい、
そして足回りも気に入ってます。
20インチだからどんな感じになるのかな?
と、思ってましたが
純正よりめちゃくちゃええやんって感じです。
これなら仕事に行くのも楽に行けそうです。

まだまだやりたい事もあるのでその時は宜しくお願いします。

この度は本当にありがとう有難う御座いました。




ちなみに足は ステップ1+2でダンパーはショートタイプのアルティメイトダンパー

新車から下半身も強化しているので

足のポテンシャルを十分に発揮していると思います。
















 


祝完成

2016年08月10日 | COMPLETE CAR

今日の定休日もアッチ行ったり コッチ行ったり


しかし 休み前と言う事もあり よー道混んでましたな~



 

製作日数 およそ25日を費やした ムカイタニ氏ハイエース


トヨタからの車輌引渡しが15日遅れる事から始まり


途中 車庫証明で ガビーン!  なんて事もあったが 今となれば良い思い出かもね 笑


私にとっても思い出深イイ一台となりました。笑







ナンバーも付いて よーやく祝完成!!







後はノーマルPARTS一式を積み込めば完成!








と思ってたら・・・




エアロ類の磨き+コーティングを忘れてたーっ 汗




明日はMAX忙しいdayなので  早起きしてやります!




あるいは 明日東京からやって来る加藤氏の作業をバッチリ手抜きしてでも ちゃんと仕上げます 笑









嘘 




みーんなに 全力投球します!


今日の作業はブレーキ

2016年08月05日 | COMPLETE CAR

ココ最近、連日で夕方になると雨が降る 


なーんか不思議な気分







本日はサイドブレーキエクスチェンジキットとビックローター+CXJパッドをセットした。










自社製品の中で・・・


付けるのが大変ですねんBEST1は サイドブレーキエクスチェンジキットか~

ヘルパーエアサス左右独立のキットかな~ 大汗






続いてビックローターキット+CXJをセットします。







さすが新車です! ハブが一瞬で抜けます。 気持ちエエー







折角なんでハブもクリアー塗装しておこう







その後の事も考えナックル側に薄っすらとグリスを塗っておきます。

















完成






持参されたアルミタイヤを装着しておこう


テッキリ18インチだと思ってたのに 20インチのパツパツオフセット買ってますやーん 


ムカイタニ氏 ヤルーッ!  笑






でも、ちょっとお伝えしておくばいっ






箱から出したところ 4本全てのB面に画像の様なダメージがあるばいっ






更に!!






こーれーはー 見るからにウェイトの貼り付け位置を誤り 外した際に着いた傷があるとよ


通販で買ったから もう今さら・・・ でしょうね  


もしかしたら アウトレット品買ったのかい!?


B面なんで 気にせんときー  と言うしかないばーい












続いてリアバン付けようとしたところ






イージークローザー付き






イージークローザー無しでは






ストライカの出っ張りサイズが大きく異なるので







ここを4型サイズにカットする必要がある


つづく



サイドブレーキエクスチェンジキット追補版【4型】

2016年08月04日 | MANUAL

サイドブレーキエクスチェンジキットが配置されるところには電装品があります。


2型ハイエースあたりまでは電装品は1個でしたが


4型からはEXキットを配置するところに ガッツリ電装品が設置されています。





4型には2個の電装品があります。


1個はEXキットが配置される上部 


これは少し押し曲げる事で難なくクリアー出来ます。





もう一つはEXキットを配置するところにある電装品


今回、4型ナローガソ車に対して私はこんな風な電装品の逃がし方を行いましたので


ご紹介します。







① 電装品を固定するブラケットを外します。


② 画像と同様に左上を曲げる 右ブラケットは切断








予め曲げが入っていた部分に手を加えています。









電装品にブラケットを取り付け 片足止めにします。 ※片足でもガッチリ固定されます。




電装品の取り付けは一番最後にされた方が サイドブレーキエクスチェンジキットの設置はしやすいです。


以上、ガソ車の参考になるだろう的 私のやり方説明でした。