愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2025.1.29)
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年3月29日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年3月29日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
みなさん こんばんは。スタッフ横井です。
新学期、新年度、寒いね、暑いねと言っている間にGWも過ぎ、
すっかり夏日になりました。体調など崩されていませんか。
いつも謝ってばっかりですね、と言われるのですが、すっかり月が変わってからの報告となり、申し訳ありません。
4月20日も5月11日もたくさんの方にお集まりいただきました。
4月20日、4月13日の初参加から続けてご参加くださる方がいらして、総勢20人。
5月11日、久田代表も含めて、総勢23人。
ご寄付だけを持って顔を出してくださったり、お菓子だけ差し入れしてくださった方も入れると、
25人になります。
3人だけで活動をした、そんな日も思い出すと、こんなにたくさんの方が携わってくださることが、本当にすごいなと思います。ありがとうございます!
初心者チームはゆうちょ銀行の3月分の照合。
そしてベテランチーム、事務パートの3名の方、スタッフ、は震災孤児遺児のみなさまからの申請書をデータ化したものとの
照合を行いました。
お預かりしたお金についての報告も大切。
そしてお贈りするお金の情報が正しくないと、お手紙も、応援金も送れないので、こちらも大切。
みなさん集中して、照合作業をしてくださいました。
そのお陰で、3月分終了ー!
申請書の確認も終了ーー!
事務の皆さんには、来週からデータの修正を行って頂いた後、
送金用データのまとめ、未申請者の方への連絡、等等を行って頂き、
再来週の5月25日には銀行に提出する書類を作成し始めます。
6月末日の送金を目指して、着実に進めていきたいですね。
○次回以降の活動予定○
5月25日(土) 13時~17時 東別院会館 第一教室
6月15日(土) 13時~17時 東別院会館
6月22日(土) 10時~終わり次第 東別院会館
7月13日(土) 13時~17時 東別院会館
7月27日(土) 13時~17時 東別院会館
あると便利な持ち物
30センチ定規、筆記用具
6月22日は発送作業を行います。
10時~の活動開始とし、終わり次第終了とします。
お昼は調理が必要ないものであればご持参頂いてかまいません。
近所のコンビニで購入して頂くこともできますし、喫茶店等もございます。
初めての方も、1時間だけの方も、お越し頂けると助かります。
入金の確認のメール送信が遅れています。
こちらは12月分の確認メールを順次発送していく予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
***********************************
ワンコイン・サポーターズ 企画の説明は →こちらから
ワンコイン・サポーターズの登録は →こちらから
ポスター・リーフレットの掲示、配布にご協力頂ける方は →こちらから
お問い合わせ内容を「ワンコイン・サポーターズ」を選んでご連絡ください。
東別院さんにもポスターやリーフレットを置かせて頂いています。
スタッフに声を掛けてお持ち帰りください。
11日募金も始まりました。詳しくは →こちらから