![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/be/f1fc952e9e4fb349e6864bdc9b863be6.jpg)
ぼちぼちウエーブシーズン到来。
もう南西は吹かない。
西南西~西風の季節である。
めくるめく快楽、ほとばしる体液、逆立つ陰毛、
毎年やってくる人生最後の楽園はもうすぐそこよそこよそこなのよ、である。
今シーズン、ZONE4.0㎡とZONE5.7㎡をチェンジ。
THE FLY3.9㎡と、FIRE FLY5.7㎡にした。
(っつうかまだ手元にないっす。海外拠点で生産中??)
今までZONE一点張りだったが、最小エリアは特にウエーブライクなセイルにした。
まず、3.9というエリアがよい。
3.7コンディションで耐えれそうな気がする。
超軽量&4バテン。
それから4.2コンディションで他と対等に走れそうな気がする。
前方&低位置の深いドラフト。
さてさて。
意外と重要なのは最大エリアである。
まず、一番出動率が高い。一年通してお世話になる。
ところで、5.7コンディションで波の具合はいかがなものか??
せいぜい腰~腹くらいだ。
ならばいっそのこと、軽量重視なクロスオーバー的なセイルでいいかも、
というわけで炎の蠅、FIRE FLYにしたのだ。
確かにセイルメーカーは、そういった理由からなのか
5.5以上にウエーブセイルをい設定していない。
3.9、5.7はパールホワイト。たぶんおそらく目立つかもにょろよ~
一般人には想像できない冬の海。
「寒いでしょう、冷たいでしょう」と聞かれる。
「むしろ痛いです」と答えてしまう。
でもその寒さ痛さよりもめくるめく快感の方が強いので我慢する。
これは我慢する必要などまったくない。
現代の技術は金で買えるのだ。
ビーチでガタガタ震え、沖で戦意喪失になることはない。
ということで4年ぶり??フルスーツをオーダ-した。
今流行りの発熱保温素材のノンジップタイプ。
フカフカニューウエット楽しみ!
ちょっと昔のやつで、裏起毛がなく、しかも経年劣化でへたってると、
ダウンジャケットでも寒いところにパンツ一丁でいるようなものだ。
しかも、インナーではなくラッシュガードを着てると逆に冷水を浴びているようなもの。
寒さは上達を妨げ、危険でもある。
やはり我慢することはない。
Hの最中に脱糞したくなり我慢するようなものである。
神経がサキッチョじゃなく、括約筋に集中してしまう。
なのでアタタカーイウエットを着よう。
河童邸裏ののアノ店?
オレも来週できるダスよ。
ブカブカの吊るしで過ごして5年間ぶり~
今冬は3.2オーバーでも余裕の「落ち待ち」ができそうですね!
今回はそこじゃないけど、茅ヶ崎ブランドっす。
3.2オーバーだと落ち待ちじゃなくて、たぶん家から出ないんじゃないかにゃ!