俺は冬はしんどかったのだ。
吹きつける西風に身も心も凍てついた。
でもでも、熱い熱いボトムターンが全てを吹き飛ばしてくれた(ように思えた)。
夏になると、灼熱の太陽が全てを焼き尽くしてくれると思った。
でもそれは違っていた。ただただ暑いだけじゃないか!
熱い砂や、とろけるようなオーバーヘッドの波や、火照った身体を潤す冷たいビールは、
俺をますますブルーにした。
マイナス100度の太陽というのは本当にあるんだ。
心を湿らす夏もあるんだよ。
目の前を歩くビキニの女や、ココナツオイルやセックスワックスの香りは、
俺を狂おしくイライラさせた。
本当は一番好きな季節だったんだけどな、夏は。
自転車で通る海沿いの道や
エアコンの効いた部屋や
夜遅くに見終わったDVD
グラスに残ったビールの甘ったるい匂い
松林の中から響くウクレレ
そういうものや光景や体験はとても切なくて
胸が押しつぶされそうになるんだ。
風は全く吹かない。
でも風が吹かないせいじゃないけど、
風が吹かないと心が淀む。
こういう思いはしたくないし、させたくない。
夏が辛いサーファーは気の毒なものだ。
それは、ちょいとばかり非常に稀にかなりとっても酷なんだよ。
summertime ってスタンダードな曲があって、よくカバーされている。
かったりぃ、憂鬱になる曲だ。
ジョージ・ガーシュウィンの生んだ曲で、ジャニスジョップリンの名唱が有名だ。
これはポール・マッカートニーでとてもブルース色が強い。
歌詞はこんな感じだ。
夏は生きることすら簡単に思える
海面を優雅に魚が跳ねて、
綿畑はたわわに実る
パパは金持ちで、ママは美人
だからいい子におしよ
泣くことなんかなにもない
そんな夏の朝に
お前は目を覚まし
その小さな翼を広げ
大空へと巣立っていくだろう
試聴サンプルあるで!
カッチョ良すぎるな!