ボランティア先の事務用PCのSSDとメモリを交換し、容量を倍増するレトロフィット計画ですが。
その1はこちら↓
メモリは8GB→16GBに交換したものの、ストレージ交換は古いSSDのISOイメージファイルが作れず、中断していました。
その後もいろいろ試みましたが、やはり作成は失敗。
読み取りエラーでISOファイルが作れないのかと、SSDの修復を何度もやったけど、やっぱりダメ。
なのでISOファイルを使うのは諦めて、既存のデータファイルをバックアップした上で、一からOSやOfficeソフトなどをクリーンインストールすることにしました。
めんどくさいけどね。
私個人のパソコンなら、むしろクリーンインストールするほうがリセットできて好きだけど、9年間使用してきた事務所のPCの動作環境を再現するのは気が重い。
でもやるしかないので、25日月曜日にデータファイルをUSBメモリーにバックアップするつもりでしたが。
USBメモリーのケーブルを忘れた。😣
で窮余の一策で、USB変換アダプタに新SSDを装着して外付けメモリ代わりにし、
その前に少し前からしたいことがあって。
エクスプローラでCドライブのプロパティを見ると、128GB中、100GBを使っていると表示される。
これはどう考えてもあり得ない。
エクスプローラでフォルダごとの使用量を合計しても、せいぜい80GB以下です。
原因をいろいろ考えて、システムの復元ポイントのファイルが容量を食っているのではないかと思い至りました。
それで、復元ポイントをすべて削除してみたら。
一挙にディスクの空きが20GB増えました。♬
シメシメと、簡易ながらディスクチェックをしたら、問題なし。
それで、ひょっとしたら、ディスクのセクタエラーが多いのは、ディスク容量が減っていたのと関係があるのではないかと考えたのよね。
S.M.A.R.T関連で、ディスク容量が不足して、不良セクタの代替え処理が保留になっていたんじゃないか、とかね。
ただの当てずっぽうですけど。😅
それで、容量が戻った今なら、不良セクタが処理されて、ISOイメージが作れるのでは?🤞と、ダメもとで作業を開始したら。
やってみるもんですね~。
何事もなかったように作業完了!!💮🎉
今までの悪戦苦闘はなんだったのかね。
次に、出来た古いSSDのイメージファイルを私のノートPC内にコピーして。
ノートPCのバックアップソフトで、コピーしたイメージファイルをUSB接続の新SSD上に復元してみたら。
後は新旧のSSDを入れ替えるだけ、ですが。
その前にやることがあります。
旧SSDは128GB。
そのクローンなので、新しいSSDは256GBの容量なのに、128GBしか使用していないことになります。
ということで、Windowsの「ディスクの管理」で、新SSDのCドライブのパーティションに未使用領域を割り当てました。
これで256GBすべてが使用OK。
と言っても、ネジ6本を外してNUCを分解し、
いつものように立ち上がりました。✌️
エクスプローラでも、ちゃんと256GBすべて認識されていることを再確認。
やれやれです。
事務所のPCを自宅に持ち帰って、正月にシコシコ作業する覚悟だったのが、不要になって本当にホッとしました。
いろいろ疲れたけど、終わってみればやっぱり面白いので、いつまで経ってもPCいじりはやめられない。😅