思いつくままに書いています

間口は広くても、極めて浅い趣味の世界です。
御用とお急ぎでない方は、ごゆっくりどうぞ。

🔷 住み着いて6年、形見のスプレー菊が満開です 🔷

2022年11月25日 | 日記
 
長く通っていた花アレンジ教室で、つれあいが2016年9月に作った秋の花の鉢の寄せ植え。
 
その中に、オレンジ色のスプレー菊がありました。
 

 
 

 
他の花が枯れた後も菊だけは枯れずに残ったので、捨てるに捨てられず、そのままベランダの隅に放置。
 
その後、すっかり忘れていました。
 
でもその翌年2017年の晩秋、ひっそり咲いているのを発見。
 
なぜか花の色がオレンジから深紅に変わっていました。
 
つれあいにも、「咲いているよ」と見せたりしていましたが、特に手入れもせずそのまままた放置。
 
つれあいは2018年1月に、2度目の脳内出血に倒れました。
 
菊はその年の秋も咲いてくれましたが、つれあいは2019年2月に亡くなりました。
 
その年の秋も、菊は深紅の花を咲かせてくれました。
 
その前年2018年に、玄関の鉢植えからエゴノキが発芽して、亡くなった2019年春には、可憐な白い花をたくさん咲かせてくれました。
 

 
今となれば、スプレー菊とエゴノキはつれあいの形見の花です。
 
今年のスプレー菊は、今まで見たことがないほどたくさんの花をつけてくれました。
 

 
↑ 風で倒れて、鉢が割れています。
 

 
割れた菊の鉢は、花が終わったら、大きな鉢に替えてやります。
 
エゴノキもそろそろ替えないといけないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔴 紅葉の里山でFPV2号機の初飛行してきました 🔴

2022年11月23日 | ドローンあれこれ
 
先週土曜日に、予備として購入したFPVの初飛行をしてきました。
 
朝は晴れていたのに、午後から曇ってきて、せっかくの紅葉(ほぼ黄葉だったけど)が冴えない発色。
 
でも飛びっぷりは今までで一番かな。✌️
 
 
ただ、調子に乗っていたら、いつかは木にぶつけそうです。
 
そのための予備機とはいえ、やっぱりここは自重しないとね。
 
次回はスッキリ晴れた日☀️に飛ばしたい。
 
しかし、DJIストアでまたFPVが値下げセールしてます。😨
 
こんなことなら、少し待てば良かった。🥴
 
よっぽど売れないんでしょうね。
 
無理もないけど。😅



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔵 いろいろ作っています 🔵

2022年11月20日 | 日記
 
鳥見とドローンにうつつを抜かしている私ですが、他にもいろいろやっていまして。
 
一番長く続けているのがパン焼き。
 


 

24年間作り続けています。食パンだけですが。
 
その次に長いのが、カスピ海ヨーグルトで22年間。 
 



初めはまったく手作りだったのですが、カスピメーカーを買ってから楽になりました。
  
でずっとこの2つだけだったんですが。
 
ちょうど2年前から黒ニンニクを作り始めました。
 
そして今年は、甘酒と小豆麹も作り始めたので、結構忙しいです。
 
小豆麹はまだ作った回数が少ないので、作るのにちょっと手間どっていますが、甘酒造りはもう作り方を極めました。
 
自分でも感心するほど手際よく作れます。(^^;)
 
で今日は、注文していたニンニクが配達されたので、午後から黒ニンニク作り。
 

 
といっても、黒ニンニク製造釜に入れてタイマーをセットしたら勝手に出来上がります。
 
手を加えることといえば、ケージに1kgのニンニクがちゃんと収まるように、ヘタを切るだけ。
 

 
 

 
ケージ二段に1kgのニンニクがピッタリ収まります。 

 
  
電気釜みたいな黒ニンニク製造釜です。
 
 
 
 
あとは釜で10日間(私の場合)加熱したら出来上がり。
 
わかり難いけど、10日間(10d)の設定です。
 

 
 
加熱中はにおうので、箱を被せて屋外で作ります。
 
 
 
 
 

出来た黒ニンニクを固めにするか、柔らかめにするかは、途中の水加減です。
 
柔らかめにすると甘さが増すので好きですが、物々交換している知人は堅めの方がいいといってきたり。
 
まあそこは好みで調整します。

さて明日は、ひさしぶりに小豆麴↓


 
を作ろうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔶🔶 馬見でこの秋初のモズ子に会えました 🔶🔶

2022年11月16日 | バードウォッチング
 
ジョビ子に誘われて、久しぶりに馬見に行ってきました。
 
園内はさらに秋が深まっていて、ラクウショウは濃いオレンジに変わっていました。
 
 
 
 
 
 
 


でも肝心の鳥たちは、どこにもいない。(^^;)
 
この2年間にジョビ雄やジョビ子に出会った場所に行ってみたけど、全然姿はなし。
  
うちにもやって来るぐらいだから、てっきり馬見はジョウビタキだらけと思っていたのに、当て外れでした。
 
どこかにいないかと園内を周ったけど、鳥の声自体聞こえず、どこもシーン。
 
水鳥はたくさんいましたが、ご常連のマガモ、カルガモとオオバン
 
 
 
ばかりでした。
 
ということで、また紅葉の樹々を撮ったり、
 

  
 
 
 
 

 
トンボ(ショウジョウトンボ の♀かな?)や ↓
 

 
 
林の中の冬苺 ↓ を探したりして
 
 
 
気を紛らわせていたのですが。
 
ひょっとしてモズ子はいるかもと、一縷の望みを託して柿の木広場に行ってみたら・・・。
 
いましたね~。

 
今秋初のモズ子でした。
 

 
遠くからゆっくり近づきながら、バッチリ撮らせてもらいました。
 

 
 
 
 
 
これでなんとか恰好が付いたので、最後に、ひょっとしてシロハラがもう来ているのではと、今春よく見た林に行ってみました。
 
そしたら。
 
シロハラらしい鳥が飛び立って、通路の先に降りたったので、追って行くとまた飛び立って、林の奥に消えました。
 
背中しか見えなかったけど、色は間違いなくシロハラ。
 
いつもと逆の方から入ったので逃げられたけど、次は順方向から行ってみます。
 
先週の疲れが心配なので、この日は4kmぐらいの歩きで切り上げました。
 
大量の落ち葉は、12月になればスタッフさんの手できれいに掃除されます。
 
 
 
 

  
 
樹々の葉が落ちれば、いよいよ鳥見シーズン入り。 
 
でも錦秋の里山でドローンも飛ばしたいし、少し前に撮ったドローンの映像も編集したいし、スパーダにも乗りたいし。
 
体がいくつあっても足りない。
 
遊びをせむとや生まれけむ、かな?(殴)
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔵 ジョビ子が迎えに来ました 🔵

2022年11月15日 | バードウォッチング

先週後半は知人に頼まれて、木・金・土と肉体労働に出かけていました。
 
まあしんどかったな~
 
その疲れは昨日がピーク。
 
ボランティアから帰ってから1時間昼寝しました。
 
それでも超眠かったけど、なんとか遅い夕飯を食べ、風呂に入ってから爆睡。
 
よく寝ました。朝まで一度も目覚めず、起きたのは8:15。  
 
睡眠スコアは過去最高の💮の88点でした。
 

 
雨戸をあけたら快晴。
 
疲れも軽減したので、ドローンか鳥見に出かけようかなとやる気も出てきたのですが・・・・。
 
どちらにしようか迷いながら朝食とっていたら、目の前のベランダに何か飛んできました。
 
昨日はイソヒヨドリ でしたが、
 
 
  
 

 
それより小さいのでスズメかなと思いつつよく見たら。
 
なんとね~。
 
ジョビ子(ジョウビタキの♀さん)でした。
 
スマホで撮ろうとしたら飛び去りましたが、もう鳥肌モノ!!
 
馬見に誘いに来てくれたみたいでうれしい。 
 
これで行く先は決まりました。
 
さっそく車とカメラの充電を開始しました。
 
いい絵が撮れるかどうかわからないけど、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔶 スパーダで真っ赤なトウカエデを見に行きました 🔶

2022年11月09日 | バイク

結露水で突然くしゃみし始めたスパーダの続きです。
 
44歳で念願の250ccを買ってからもう31年過ぎて。😅
 
初めて市販車に採用されたアルミダイキャストフレームにほれ込んで、買いました。
 
↓ 22年前の姿です。後輪のスプロケットが大きい以外はほぼ現在と同じです。


でもいまだに手離せずにいます。
 
ただの工業製品でも、長い付き合いを経て、いまでは人生の苦楽をともにした、いい相棒です。
 
走行距離はやっと12,000kmを超えたところ。
 
31年間、乗るより磨いている時間の方が長かったという・・・。😅
 
でもこの間のエンジン不調で、急にまた乗り始めました。
 
復調具合を確認するためと、最近の好天続きのもとで、紅葉🍁の低山を走り回るのが何とも気持ちいいんです。✌️
 
なにより急坂が連続する道なので(しかも交通量は少ない)、エンジンの調子がよくわかるし。
 
今日もボランティアから帰ってからひとっ走り。 
 

 
ドローンの飛行エリア内のトウカエデまで往復しました。


 
 
 
 


 
まだ走行後停止してからのアイドリングが少し不安定ですが
(謎)、走行中は気持ちよく吹き上がるエンジンを満喫しました。
 
やっぱり乗りやすくて、いいバイクです。
 
走りながら、いつまでこれに乗れるかなと思いつつ。😅
 
トウカエデは、一本はすでに真っ赤ですが、まだまだらに緑が残る木もあるので、当分楽しめそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔵 トラックはまだ横転、そしてスパーダの乱調 🔵

2022年11月06日 | ドローンあれこれ
 
9月の私のドローン動画に、道路脇に横転したトラックが映っていました。

コレね↓

 
そのトラックがどうなっているか確かめようと(野次馬! )
、10月31日にスパーダで山道を通って現地に向かったのですが。
 
峠を越えて下り坂になったら、エンジンがバスッ、バスッとくしゃみを始め、やがてエンジン停止。
 
パニックです。
 
下り坂なのでセルは使わず、何度も押し掛け式に再始動を繰り返しつつ現場につきました。
 
チラッと見たら、トラックはなぜかまだ横転したまま。(謎)
 

 
 

 
しかしもう私はトラックなんてどーでもよくなって。(^^;)
 
こんな場所からこのエンジンで、どうやって帰れるかな?とか、JAFを呼ぼうかとか考えながら、停まりたがるエンジンを何度も再始動しながら、とりあえず平坦な国道沿いの脇道まで下りました。
 
そのうちに失火はおさまってきました。
 
どうも下り坂になるとバスッ、バスッがひどくなるみたい。
 
なので、上り坂や平坦な道ではなんとか止まらず走れました。
 
でもアイドリングは不安定なので、信号待ちではスロットルをあおり続けて、なんとか自宅に帰着。
 
やれやれでした。
 
ガレージに止めてから、原因と対策を考えました。
 
症状は約10年前に起きた、タンク内の結露水による失火とそっくり。
 
急な下り坂になると、タンク内の水がキャブに入るという感じです。
 
ということで、取った対策はというと。
 
ガレージにあった無水アルコールのボトル内に残っていた150cc全量をタンク内に投入しただけ。(^^;)
 

 
その後、よく混ざるようにひたすら車体を左右に振ったり、前後にゆすったり。
 
しばらくそれを続けた後、エンジンをかけました。
 
簡単に始動しました。でもまだ時折りグズるときもありましたが、かまわずそのまま自宅周辺を試走。
 
ほぼくしゃみは治まったので、その日は終了。
 
昨日・土曜日に、スパーダでまたトラック横転現場に行きました。
 

 
 
 
 
エンジンのチェックと、翌日曜に予定している、FPVの予備機の初飛行の下見を兼ねてね。
 
復旧工事とか始まっていたら、初飛行どころじゃないし。
 
でも現場はまったく変わらず、トラックは放置されたままでした。現場にいたガードマンさんに聞いても、工事どころかトラックの引き上げも全然聞いていないとのこと。
 

 
ドライバーはどうだったのでしょうか。
 
幸いスパーダは、同じコースを走っても全く異常なしでした。 
 

 
ただアルコール+水混入ガソリンになっているので、できるだけ外出はスパーダにして、早くガソリン100%に戻したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🟠 馬見はすっかり秋になっていました 🟠

2022年11月04日 | バードウォッチング
 
先週火曜と木曜に、
ようやくプリペットと百日紅、梅の剪定をしました。
 
剪定後を見てくれた友人が、ほめてくれたのはいいけれど。
 
水曜とか金曜は疲労感がなかったのに、週末は半端じゃない疲れ。
 
疲れは三日たってから、みたいな。
 
とくに土曜の夜から日曜にかけては爆睡しました。
 
9時間22分連続睡眠は初めてです。
 

 
その疲れもようやく消えた昨日、久しぶりに馬見に出かけました。
 
休日なので人出も多いだろうとアドレス110で行ったのですが。
 
車は多くなかった。(謎)
 
おまけに鳥も少なくて、ホオジロとマガモだけ。 
 

 
散々歩き回って、ようやく会えました。
 
仲間を呼んでいるのか、しきりにさえずっていました。
 
 

よく見るとなかなかきれいな鳥ですね。


 
 

 
でも、前は入れ食い状態だったエゾビタキの姿はなく、コサメビタキもちらっとだけ。
 
キビ♀さんも全然いそうにない。
 
がっかりでした。
 
小春日和のポカポカ陽気を避けて、鳥たちは山地にでも一時避難したのでしょうか。
 
でもね。
 
この日の主役は、鳥じゃなくて、園内各所で色づき始めている木々でした。
 
とくに、上池池畔に立ち並ぶラクウショウの黄葉が見事でした。
 

 
水面にくっきりと映るオレンジの樹影に、しばらく見とれていました。
 

  
 

 
 
毎年見ていますが、やはり馬見の秋は格別です。
 
園内のあちこちで柿もたわわに実っていました。
 

 
コスモスはもう終わりのようです。
 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする