思いつくままに書いています

間口は広くても、極めて浅い趣味の世界です。
御用とお急ぎでない方は、ごゆっくりどうぞ。

🔵 玉ねぎ3種、植えてきました 🔵

2021年11月29日 | 日記
今月16日に百舌鳥に行き、畑に苦土石灰と化成肥料を撒いてから電動耕運機で耕して、玉ねぎとそら豆を植える準備をしてきました。
 
そして先週土曜日は、TB夫妻とともに玉ねぎを植えてきました。
 
植える前にもう一度、縦横に耕運機を走らせて土をもみほぐしてから、均した土にマルチを敷いて、その穴に一本ずつ苗を植える作業です。
 
マルチの敷く間隔はTさんがメジャーで測って(几帳面(^^;))、その目印のとおり敷いてからペグで止め、端を土で覆いました。
そのあとマルチの穴に苗を植えるのですが、のんびり植えていたらすぐ陽が傾いてきて大慌て。
 
秋の日は釣瓶落とし。
でもなんとか明るいうちに玉ねぎ苗3種250本を植え終えました。
そのあと、私が植えたいと思って買ったそら豆も植えました。(たった4本ですが(^^;))
 
そら豆も苦土石灰が必要だったので、好都合でした。
終わってからたっぷり水を撒いて終了。
 
玉ねぎとそら豆の苗は、11月25日にTさんと国華園に行って、買ってきたものです。
 
ついでにチューリップの球根も買いました。
 
次はそのチューリップの球根を植え、ネモフィラの種をまく作業です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔷 またシメとジョビ子に会ってきた件 🔷

2021年11月28日 | バードウォッチング
「鳥見は偶然に支配されている」と思っていましたが。
 
なぜか今日は、シメとジョビ子に必ず会える気がしました。
 
まあ、どちらも縄張りがはっきりしているからね。
 
ただ懸念材料もあって・・。
 
風が強いんです。こんな日は飛ぶと疲れるからね~。
 
鳥もたいへんなのよね。
だからいない確率が高い。
 
でも、私は出かけました。
 
一週間以上鳥見しないと、顔が火照ってきたり、足が疼くんです。(嘘)
 
14時過ぎに到着。まず前回シメと再会した場所に行きました。
 
その前に、よくモズ子を見かけるところに寄ってみたけど。
 
やはりいません。
 
すぐ諦めて、本命のシメに会いに行きました。(内心、いないかもと思いながら)
 
でもちゃんといましたよ~。なにか食べていました。
 
前回とほぼ同じ場所に、今回も1羽だけ。相変わらず人相(鳥相かな)悪いよね。
 
風で大揺れの枝なので、ちょっと撮りにくかったけど、なんとか撮れました。
 
まもなく、シメも枝に揺られるのが嫌なのか、どこかに飛び去ったので、私も移動。
 
前回ジョビ子に会ったアベリアの植栽に向かいましたが、やはり面会時間には早かったので(笑)、姿はありませんでした。
 
時間つぶしを兼ねて、途中、柿の実を食べるメジロを撮ったりしながら、
コキアがすっかり刈り取られた南エリアを経由して、倉塚古墳に行きました。
 
そこから一本松古墳にかけて、ジョビ雄を探して歩き回りましたが、やっぱりいなかった。
 
どこに行ったのでしょうかね?
 
そうこうしているうちに15時20分過ぎになりました。面会時間です。(^o^)/
 
ということで、ジョビ子のいるアベリアの植栽に再び向かいました。
 
近くの上池のラクウショウはすっかり紅葉していました。
 
風が強いからやっぱり今日は出てこないかなとか思いつつ、ゆっくりアベリアの植栽を辿って行ったら。
 
かわいい姿がありました。
 
まだ警戒心が強くて、なかなか茂みから出ようとしないけど、なんとか撮らせてくれました。
 
寒いので体を丸めて、尾羽をしきりに小刻みに震わせながら、いつもの採餌行動をしていました。
 
しつこく追って食事の邪魔をしたらかわいそうなので(十分邪魔したと思うけど)、16時前に切り上げて、帰宅することにしました。
 
期待通りシメとジョビ子に会えたので、満足でした。
 
次回はイカルやシロハラ、アオジに会えるといいのですが。

(馬見丘陵公園 2021-11-25)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔴🔷 とりあえず、Windows11にしてみた件 🔷🔴

2021年11月20日 | パソコンあれこれ
少し前からしきりにマイクロソフトがWindows11への移行を促してきていました。
 
2015年にマイクロソフトは、Windows10の後継OSは作らず、今後はWindows10のアップデートで対応するといっていたのにね。
 
まあ資本というのはそんなもんです。
 
で11月18日に、マイクロソフトは「お前のパソコンはいつでもWindows11にアップデートできるよ」と言ってきたので、せっかくのお誘いだからアップデートしてみました。
 
ネット経由ですが、予想外に早く作業は終了。
 
インストール中の再起動も勝手にしてくれるし、初回起動時によくある煩わしい「ご紹介画面」もなくあっさりしたもので、Windows11が、実はWindows10の手直しバージョンと言われるのも納得でした。
 
で、同じメーカーの少し前に買ったノートPCは、機種名は同じでもスペックが違うせいかお誘いが来ていなかったのですが(いつまでたっても「準備中」のまま)、物は試しとマイクロソフトのサイトからISOファイルをダウンロードし、DVD-DLに焼いたものでインストール開始。
 
ただ、DVDでのインストールはネット経由より時間がかかりそうだったので途中でやめて、USBメモリーでインストールしました。あっけなく完了しました。
 
Windows11については、当初のマイクロソフトの発表では、インストールに必要なスペックの敷居が極めて高い印象でしたが、さすがにそれでは普及しないと思ったのか、最近になって低くしてきた感じですね。
↓ これはネット経由でインストールしたPCのシステム・バージョン情報です。メモリーは16GB。
そしてこれ↓ は手動でインストールしたものです。違いはメモリーが8GBと半分で、グラフィックがCPU内蔵なこと。
(ストレージは購入直後にどちらもSSD1TBに交換しています。)
まあどちらのPCでも、動きはサクサク軽快です。
画面デザインの印象としては、すっきりしたこと。
 
エクスプローラーの角が丸くなり、メニューも「リボン」からシンプルなものに変わりました。
 
スタートキーで表示されるメニューも、Windows8以来のタイルがなくなってすっきり。
 
あと、起動時や再起動時のフォントが太くなったり、デスクトップやタスクバーのアイコンのデザインが変わりました。
 
まあとりあえず気が付いたのはこんな感じでした。
 
また気が付いたことがあれば報告します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔶 今日こそ、丸坊主と覚悟した件 🔶 

2021年11月18日 | バードウォッチング
11月6日のジョビ子との再会以後、鳥見に行ってなかった馬見。
今日18日、鳥見してきました。
午前中はどんより曇り空でしたが、午後には晴れてきたので、午後1時過ぎに出発。
気温も上がり、風も穏やかな絶好の鳥見デー。すでに結構なバーダーさんの姿がありました。
ラクウショウもすっかり赤くなっていました。
でも、肝心の鳥がいないのよね~。(それ致命的だよね😅)
まず、そろそろシロハラが来ているかなと、春によく見た場所に直行するも。
気配なく。
次いで、前回ジョビ子と再会したアザレアの植栽に行ったけど。
いません。かな~り待ったけど、出てこず。
あきらめて一本松古墳に行き、ジョビ雄を待ったけど、こない。
アキアカネなどを撮りながら移動。
 
だんだん、今日こそ収穫ゼロではと思えてきた。
まあそれも仕方ないかと思いつつ、せめてモズ子に会えたらとその縄張りに行くと、いつものエナガ・コゲラ・メジロ・シジュウカラの御一行さんがやって来ました。
ほんとに仲のいい鳥たちです。
同じ柿の実を交代で食べるメジロやコゲラに見とれながら、
ふと横のケヤキの高木を見上げたら。
なにかいる!じゃありませんか!
大きめの鳥だけど、ヒヨドリじゃない。
逆光でまともに太陽が目に入るので見にくいけど、なんとかファインダー越しに確認したら。
シメでした。思わず「シメタ!」(殴)
まだ慣れてないのか、地表には降りてこず、高い枝に止まったままでしたが、まあまあ撮影できました。
この秋初のシメを独りジメ。(殴)
一転気をよくして、再びアザレアの広場に行ってみたら。
ジョビ子が植栽の根元にいました。
やっぱりかわいい子です。
警戒して植栽から出ようとしなかったけど、いるのが確認できただけで超うれしかった。
最後は茂みから出て来てくれました。
というわけで、またまた丸坊主は回避。
このパターン、ほんとにいつまで続くのやら。😅
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔴 軽く畑仕事してきた件 🔴

2021年11月17日 | DIYな日々
  ( ↑ つれあいが5、6年前に花アレンジの寄せ植えで使った形見の菊が、今年も花をつけてくれました)
 
 
先日、畑仲間のYさんと、里芋の収穫を終えた堺・百舌鳥の畑。
 
 
 
 
 
 
今日もまたYさんと、次の作物の玉ねぎのために、土に苦土石灰を撒いたり、そら豆や大根、葉物野菜の栽培のために、耕運機で畑を耕す作業で出かけました。
 
どういうわけか、玉ねぎ用の場所の一本の畝に麦が季節外れの若葉を茂らせていたり、先日収穫しなかった生育遅れの里芋が数株残っていたり、春のネモフィラ畑は刈った雑草が放置状態だったので、まずそれらを取り除く作業から始めました。
 
 
五株残っていたヒョロヒョロの里芋のうち、一株だけオーナー様(笑)の収穫体験用に残して、残りを掘ってみたら。
 
なんとね。
 
小さな葉に似合わない大きな芋が出来ていてびっくり。
 
 
非力な電動耕運機なので、絡みつきそうな雑草を取り除いてから、Yさんが撒いた苦土石灰がよく土に混じるように、何度も耕運機で耕しました。
 
 
作業中、採り忘れた里芋が土中から出てきたり、大きなミミズが出てきたり。
 
 
今春、ネモフィラとチューリップを楽しんだ畑の片隅も耕して、また来春咲かせるための準備もしました。
 
 
午後4時過ぎに作業を終えて、帰途につきました。
 
今日はYさんの愛車を私が往復運転しました。
 
軽とはいえターボ付きなので余裕綽々。快適でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔷🔷 この秋初めてジョビ子に再会した件 🔷🔷

2021年11月06日 | バードウォッチング
10月末にジョビ雄(ジョウビタキの♂です)に遊んでもらったので、次はジョビ子に会おうと、11月4日に馬見に行ってきました。
 
この日は訳あってカローラツーリングで。(代車です(^^;))
フツーの車でした。
 
 
 
 
これまでの経験で、15時ぐらいからの鳥見開始がヒット率高いのではと、14時40分に出発。
 
午後3時過ぎにウォーキング開始。
 
すぐモズ雄に遭遇。大きなカマキリを捕まえて、あっという間に平らげる、なんとも豪快な食べっぷり。
 
 
すぐ食べ終えてすまし顔。
 
 
 
その後、前回ジョビ雄に出会った場所に行くと、ちゃんといてくれました。
 
 
 
 
でもつい私が、「あ、またいたのか」とちょっと傲慢な反応を見せてしまったので。(^^;)
それに気を悪くしたのか、まもなく飛び去ってしまいました。
 
反省。鳥見は常に感謝の気持ちを忘れてはいけません。(^^;)
 
結局その日は、セグロセキレイとモズ雄だけでした。
 
上池の落羽松(ラクウショウ別名・沼杉)はすっかり色づいていました。
 
 
 
 
*         *         *         *         *         *         *
 
しかしどうしてもジョビ子に会いたくて、続く5日も馬見で鳥見。(殴)
 
4日は1時間少々の鳥見で慌ただしかったので、5日は午後1時半に出発。
 
愛車で行きました。やっぱり乗りやすい。
 
 
柿の木広場に行くと、すぐ柿の木のてっぺんに白いものが見えました。モズ子でした。
 
 
その後一本松古墳に移動。
 
 
珍しくハクセキレイがたくさんいました。
 
 
それを撮ったりしながら、前日逃げられたジョビ雄を待ったのですが・・・。
 
来ない。
 
諦めて上池に戻って、ダイサギなどを撮っていたら、岸の木の先端に何かいる。
 
 
逆光で見にくかったけど、背中にジョビ雄より小さい白斑!!!
 
 
ジョビ子です~!
 
私って念力強いのかね?(もう聞き飽きた!)
 
でもだいたい、「この鳥に会いたい」と思って出かけても、まず会えないのが鳥見。
「鳥見は偶然が支配している」からね。
 
それが、もうほとんど諦めていたのに、会えるなんてね~。
 
逆光で撮りにくいので少し移動したら、バッチリ撮れました。
 
 
3月以来のジョビ子。やっぱりかわいい。
 
 
野鳥の中では、ルリ子(ルリビタキの♀です)と同じくらい好きな鳥です。
 
 
すっかり気をよくして、陽だまり広場に行き、色づき始めたラクウショウを眺めながら歩いていたら。
 
アベリアの茂みに何かいる!
 
 
ひよっとしてと思いながら、急いでファインダーをのぞくと。
 
 
ジョビ子でした!
 
見慣れた採餌行動を見せてくれました。
 
場所が全然違うので、上池とは違う個体でしょう。
 
 
昨秋から今春にかけて、ここでよく見かけたジョビ子が、また戻ってきてくれたのだと思います。
 
  
少なくとも二羽のジョビ子が帰っていて、その両方に会えたとはね。なんという幸運。
 
冬でも二羽見たことがありません。うれしかったね~。
 
 
やっぱり、「鳥見三日やったら、やめられない!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする