思いつくままに書いています

間口は広くても、極めて浅い趣味の世界です。
御用とお急ぎでない方は、ごゆっくりどうぞ。

🔷 バイカウツギと大麦の刈り取り 🔷

2021年05月25日 | 日記
 
今は公園から冬鳥が消え、でも夏鳥はまだといった鳥見のオフシーズン。
 
しかもコロナの非常事態宣言で馬見には行けないし。
 
裏山にいけば、カワラヒワやシメ、ホオジロに会えるかもしれないけど、確信はないし。
 
それでも、家の近くではシジュウカラやメジロ、イソヒヨドリが鳴いているので、まだ癒されています。
 
 
狭い庭のバイカウツギが満開になりました。
 
 
数年前挿し木して育ててきたものです。
 
 
白い清楚な姿はササユリと甲乙つけがたく、私のお気に入りです。
 
 
 
そんな日々ですが、23日に百舌鳥で大麦の刈り入れをしてきました。
 
全員ではないものの、なんとか日程が合って、久々にみんなで作業出来ました。
 
 
刈り取って束ねた麦を干したあと、
 
 
 
それぞれ手分けして後片付けに畑の雑草引き、草刈り機での庭先の雑草の刈り払いなどをして、解散しました。
 
雑草の駆除作業中に、我が家と同じバイカウツギが一本あることに気づきました。
 
 
 
 
散水機の届かない場所なのに、よく枯れずにいたものだと感心しました。
 
他にも庭には木斛(モッコク)や山茱萸(サンシュユ)、黄素馨(キソケイ)など、あまり一般の庭では眼にしない木々が植えられていて、主さんの趣味が偲ばれました。
 
( ↓ ガーデンの片隅で、ネモフィラが1輪、咲き残っていました )
 
 
春先のネモフィラとチューリップ、そして量は少なくても、初めての麦の収穫。
 
 ささやかな達成感に浸りながら、帰途につきました。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔴 5月の花が届けられました 🔴

2021年05月20日 | 日記

ワクチン予約した火曜日に、花アレンジの先生が今月の遺影の花を持って来てくれました。
 
明るい色彩の花たちを一目見て、あいにくの天気でもいっぺんに気持ちが晴れてきました。

 



カーネーションは母の日にちなんで選んでくれたとのこと。
 
葉の付いた枝が赤いカーネーションの横に使われていましたが、マンサクでした。


 
飾り終えて庭に挿したら着くかも?とのことで、試すことにします。

遺影の前に置いたら、Fも喜んでくれました。

 

 


 
あと、かわいい花の付いた鉢と、先生の畑で採れたえんどう豆も頂きました。
 
いつもいつも感謝です。
 
遺影の前に花を飾ってから、頂いたえんどう豆を手にして、ちらっと前のアレルギー騒動を考えましたが、豆ごはんにすることにしました。
 
だってね。
 
ずっと食べ続けてアレルギー?になったヨーロッパ産のえんどう豆とは、チラッと見ただけでも色合いがまるで違うからね。
 
そして出来上がった豆ごはんを夕飯に食べてみると。
 
一口食べて納得でした。甘みと香りがまるで違う。ほんとにおいしい!
 
そして今日、おなかは何ともないし!
 
良かったです。やっぱり食べ物は地産地消にかぎるね。
 
来月のお花は寄せ植えだそうです。
 
飾り終えたら、また去年みたいに、百舌鳥のガーデンの片隅に植えたら、半年近く楽しめるでしょう。

もし今年もスペースがあれば、ですが。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔹 新型コロナワクチン接種券(クーポン券)が届いた件 🔹

2021年05月20日 | 日記
 
 
今月初めに、市役所から新型コロナワクチン接種券(クーポン券)が配達されました。
 
 
同封の案内に、市のウェブサイトから接種の予約ができるとあったのでさっそく覗いてみたら。
 
 
すでに第一クールの予約受付は終了していて、第二クールの予約受付は18日火曜日からとなっていました。
 
 
ワクチンについてはいろいろな意見がありますが、一人暮らしの私には、接種しないという選択肢はありません。
 
一人暮らしで感染してしまったら、そして一人暮らしでなくても、今の大阪の悲惨な医療崩壊状況では、もう死ぬしかないですからね。
 
で、ずっと18日になるのを待ちかねていましたが、ようやく昨日、予約サイトで接種予約が出来ました。
 
9時になると同時にアクセスしたら、「ただいま込み合っています」と表示されて焦りましたが、しばらくしたらすぐにアクセスできて、希望の日が確保できました。
 
 
少し遅くなるけど、日曜はいろいろ楽しいことをしたいので (ヲイ)、火曜日にしました。
 
 
 
でもね。すぐ予約が埋まるかと思っていたけど。
 
そのあとかなりたっても、接種日がグレーアウトすることがなかったのは、少々拍子抜けでした。(殴)
 
 
といっても、一回目の接種はなんと7月初め。
 
それまでは何としても生き延びないとね。
 
イギリスにいる家人に知らせたら、「日本は遅いね、接種日までなんとか気を付けてね」といわれました。
 
 
こんな状態で、まだ菅政権がオリンピックの開催に固執し続けているのには、まったく呆れるしかありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▢ スマホ本体がパックリ口を開けて慌てた件 ▢

2021年05月07日 | DIYな日々
昨日、晴天なので今年初のドローン空撮に出かけました。
 
 
バッテリー4本を飛ばすという偉業達成(殴)して、やはりドローンもいいなと自己満足しつつ帰宅しました。
 
で、とりあえず細切れの動画ファイルを編集ソフトで各フライトごとにまとめて、外付けハードディスクに入れて機嫌よく再生していたのですが・・・。
 
何気なく傍らのスマホを見たら。
 
パックリ本体が口を開けていました。(慌てたのでピンボケです)
 
 
ゲゲゲの鬼太郎!!(古っ)
 
でもすぐ事態はわかりました。
 
バッテリー内にガスがたまって膨らんでいるのです。今のスマホの前の機種でも膨らみました。
 
その前の機種はSIMを今の機種に移し、ただのWiFi端末として使っていますが、そのバッテリーが5カ月前ぐらいに膨らんで、今回と同じように、本体がぱっくり口を開けてしまったのです。
 
原因は、WiFi端末として使用再開する前に、ずっと充電ケーブルを刺したままだったので、過充電状態が続いていたからでしょうね。
 
私としては充電制御回路が働いてそんなことにはならないだろうと思っていたのですが、甘かった。
 
それでもう使ってないし、ダメもとで分解してみようと思ったわけね。
 
そしたらバッテリーが見事に膨らんでいました。でも動作はフツーに出来ていました。
 
それで、このガスを針穴をあけて出したら元の通りケースに収まるし、使用継続できるんではと思って。
 
ただし。
 
バッテリーに直角に針を突き立てたらアウト!!です。
 
折りたたまれたシート状の電極を貫いてショートして、間違いなく発火します。
 
だからそうならないように、外装のラミネートフィルムに平行に針を持って、そっと穴をあけました。
 
服を縫うような感じね。
 
そしたらすぐガスが抜けて平らになったので、シメシメと元通り組み立てました。今もいろいろ使用しています。
 
 
その後は現在まで、普通に充放電できています。
 
もちろんもう常時充電はやめて、減ったら補充電という形で使用しています。
 
で今回のも同じメーカーだし、充電台に置きっぱなし(懲りてない)というのも同じなので、また同じ作業をやりました。
 
 
で、同じく針穴をあけたら、瞬時にぺっちゃんこになったので、また組み立直し。
 
 
膨らんだために引っ張られて千切れた防水シール兼固定用両面テープを足して、位置決めを慎重にしながら、底面カバーを閉じました。
 
 
 
2度目なので余裕で作業完了。
 
ケースは隙間なく閉じられて、もとの状態に戻りました。
 
 
その後の経過は前の機種と同じです。
 
多分そのまましばらくは使えるでしょう。
 
「設定」→「バッテリー」を見ても異常なし。
 
 
その間に次期機種の選定や、現用機種のデータや設定の移行方法を検討することにします。
 
でもね。使えているとはいえ、もちろんこれは故障・異常事態ですから、絶対真似をしてはいけません。
 
すぐ使用中止すべきです。
 
大体、デリケートなリポバッテリーに針の穴をあけるなんてもってのほか!
 
良い子は絶対真似をしないでね。
 
でも私は悪い子なので、そのまま様子を見るけどね。(殴)
 
やっぱり説得力ないか。(^^;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔹 エゴノキの花 🔹

2021年05月03日 | 日記
4年前に、玄関先の古い切り株が収まった植木鉢から、何かの芽が出てきました。
何だろうと見守っていたら、やがて魚の骨のように規則正しく小枝が並んだ、小さな木になってきました。
 
種類が分からずにいましたが、去年かわいらしい花が数輪咲いて、ようやく名前が分かりました。
 
エゴノキです。
 
今年はたくさんの花が咲いてくれました。
なので、秋になったら、その実が大好きなヤマガラたちが食べに来てくれるのではと、ひそかに期待しています。
 
狭い庭では、連れ合いの実家から移植したシランが、これもよく咲いてくれました。
 
ブルーベリーの鉢では、実が大きく育っています。
 
そして門のアーチのバラも、次々に咲き始めてきました。
 
このバラも我が家に住み着いて20年以上になります。
 
昨日の悪天候と違って、今日は文字通り五月晴れのいい天気。
 
でもコロナ禍で、また馬見は「他府県からの来訪お断り」となりました。
 
といって他に行くあてもなく、朝から無聊を託っていたのですが、季節とともに咲いてくれる花たちを見て癒されました。
 
 
思うところがあって、数日前に、20数年前に作ったものの一度も飛ばしていないモーターグライダーを出してみました。
 
実は、私の趣味の原点は飛行機です。(^^;) 
 
組み立てて眺めていたら、故郷の両親に会いに行くついでに飛ばそうと、R/Cの飛行機作りを再開した頃のことを思い出しました。
 
もう一機、先に作った機体は、老いた父親を連れ出して、何度も飛ばして見せた(父は私など比較にならないほど飛行機に縁の深かった人でした)ので すが、この機体は完成前に父親が亡くなったので、未飛行のままになりました。 
 
もう経年劣化で動力用のニッカド電池がダメなので、そのままでは飛ばせませんが、なんとか代わりのバッテリーを探して、処女飛行できればと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする