思いつくままに書いています

間口は広くても、極めて浅い趣味の世界です。
御用とお急ぎでない方は、ごゆっくりどうぞ。

🔴 曇りの日は鳥見に行こう 🔴

2022年01月27日 | バードウォッチング

昨日25日・火曜日の天気は、朝は晴れていたのに、昼前からどんより曇り空に変わってきました。
 
なので、これはラッキーと鳥見の準備開始。

え、天気が悪いのにおかしいだろって?
 
いえね~。

それには訳があって。
 
少し前に、とあるバーダーさんのブログに「曇った日は鳥がよく出る」とあって、私も少し前に、時おり雪のちらつく曇り空のもとで馬見に行ったら、次から次に鳥が出てきてくれるという、まさかの体験をしていたからね。
 
ということで、これはチャンスとカメラと車のバッテリーの充電を開始して、13時半に出発。
 
14時前から鳥見開始しました。
 
で、その結果ですが。
 
鳥見を始めて丸2年、初めて園内3ヶ所をそれぞれ縄張りにするジョビ子3羽に出会えました。

↓ これが最初のジョビ子。

ふだんなかなか撮れない、地面に降りたジョビ子です。↓

よく見ると、3羽それぞれ体色に微妙な違いがあることもわかりました。

↓ これは2羽目のジョビ子です。小翼羽が白いのは若い子なのかな。

そして↓が3羽目のジョビ子。1月2日にウグイスを見た場所近くに現れました。2年前によく見たところです。

白斑の形も違います。

 
さらに1年ぶりにルリ子にも会えたし、

ジョビ雄も出てきてくれるという「新春大ヒタキ祭」。(殴)


 
ジョビ子は以前にあと2ケ所、別の場所で見たので、馬見には最低5羽は居そうです。
 
なんで曇り空のほうがよく鳥が出てくるというのは、天敵に見つかりにくいということだそうです。
 
これまで午後3時ごろによくジョビ子に会ったのも、夕日で薄暗くなってきたからかもしれません。
 
これからは、曇りで時折薄日が差すような天気のときに鳥見に出かけるのがよさそうです。

梅林ではもう紅梅が咲き始めていました。
 
これでイカルとアオジが出て来てくれたら、もういうことなしですが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔷 久しぶりに近くの公園に行ってみたら 🔷

2022年01月23日 | バードウォッチング

 

先週土曜日はいい天気でした。 

微風・快晴で暖かかった。
 
でも買い物に行ったりして、馬見丘陵公園に行くには出遅れたので、かわりに近所の公園に行くことにしました。
 
自宅から徒歩5分もかからないところです。
 
公園に近づいて、何かいるかなと、歩道からフェンス越しに園内をのぞいてみたら。
 
近くから何かが飛びたちました。
 
ちらっと見ただけですが、色からシロハラと判明。

幸い遠くへ行かず、30mぐらい離れたところに着地して、落ち葉を搔きわけて餌をさがし始めました。
 


これはラッキーと早速撮影開始。

 


 


でも馬見同様、ここのシロハラも警戒心が強くて、すぐ飛び去りました。
 
今度は遠くの林に逃げ込んだので追跡できず。
 
まあ、いるのがわかっただけでもうれしい。
 
あと出てきたのはシジュウカラにエナガ、メジロ、ヒヨドリだけでした。

 


 
一昨年秋から昨年の春にかけては、この公園でもキビタキの♀やアオジ、シメ、ツグミ、ジョウビタキ♀が見られたのですが、去年秋からなぜかバッタリ鳥が少なくなりました。
 
ネットの情報でも全国的に同じ傾向らしいです。
 
なぜなのかな。
 
しかし、この日はシロハラがいただけで十分でした。

 

帰り道で、頭上を伊丹に向けてANAの767が飛び去りました。

最近は一時に比べて旅客機の便数も大幅に増えていますね。

 
また散歩を兼ねて、シロハラに会いに行こうと思います。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🟡 もうすぐ3年 🟡

2022年01月22日 | 日記
いろいろなことがあって、あり過ぎて、もう3年とも、まだ3年とも思える時間が、まもなくすぎようとしています。
 
昨日は、その命日に飾る花をいただきに、奈良に行ってきました。
 
光の春にふさわしい、明るく華やかな花アレンジです。
命日に合わせて開花するようにと、たくさんの百合を活けていただいています。↓
 
でもこのところの寒さのおかげで、正月の花がまだきれいなので、↓
彼女が元気だったころのように、ひとまず玄関に飾ることにしました。
 
3年の月日が経って、その間に出会えたたくさんの人々のおかげで、ようやくつれあいの不在にも、なんとか向き合えるようになってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔴 馬見でモズ雄に遊んでもらいました 🔴

2022年01月16日 | バードウォッチング
金曜の超楽チンな鳥見に味を占めて、暖かい日差しにも誘われて、日曜にまた馬見に行ってきました。
 
前回みたいに、行く先々で鳥の方から会いに来てくれたら楽勝でしょ。
 
でも、鳥見はそんなに甘いもんじゃなかった。(わかっていたけど・・(^^;))
 
どこに行っても鳥はいない。
 
逆に日曜なので、どこも人はいっぱい。
 
仕方なく、ヤマガラや
 
 
干からびた柿を食べるシジュウカラ、
 
 
カワウを撮ったりしながら、
 
 
 
あちこちウロウロ。
(ヤマガラやシジュウカラも鳥ですけど😅)
 
それにも疲れてきて、もう帰ろうかと柿の木広場に行ったら、なにか鳥の姿が。
 
まあいつものパターンです。(^^;)
 
余り期待せずファインダーをのぞいて確認したら、シメでした。
思わず、シメた!とか言ったりして。(殴)(殴)
 
 
 
 
 
 
前回と同じ場所なので、同じ子でしょう。でも何人かバーダーさんが寄ってきたので、すぐ飛び去りました。
 
まあこれで、なんとか恰好がついたかなとか自問しながら、上池岸のラクウショウの林に向かっていたら・・・。
 
何かいました。
 
ゆっくり近づいていくとわかりました。モズ雄です。
 
 
 
で、撮影開始したんですが。
 
 
 
 
 
 
このモズ雄くん、ちょっと変わり者で。
 
近づいても逃げないんです。(^^;)
 
 
 
ほとんどジョウビタキみたいな感じ。
 
採餌行動もよく似ていて、地面に降りてもまた戻ってくるので、たっぷり撮らせてもらいました。
 
 
 
最後はドアップ~な写真まで撮らせてくれたり。
 
 
 
 
 
駐車場に戻る途中、モズ子もちらっと出て来てくれました。
 
 
 
モズはありふれた鳥ですが、私の好きな鳥なので、今回のようにゆったり撮れて大満足でした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔷 寒空でも鳥見に出かけてみたら 🔷 

2022年01月14日 | バードウォッチング
このところの寒波で天気が悪く、2日に行ってからずっと馬見丘陵公園に行ってませんでした。
 
でも今日は朝からいい天気。
 
久しぶりに行くことにしました。
 
しかし、タイマー充電を終えて出発した頃から、空はどんより曇ってきて、小雪さえちらつき始める始末。
 
引き返すかどうか迷っている間に到着。優柔不断です。(^^;)
 
 
まずウグイスの林に行ったけど空振り。
 
柿の木広場に移動して、イカルかシメ、モズ子がいないかと探しながら、何気なく見上げた木に、なにか鳥が飛んできました。
 
カメラで確認すると、シメ。
 
 
シメがいないかと思っていたらシメが出てくるって、偶然とは思えない。(偶然です)
 
曇天・逆光気味で撮りにくいなと思っていたら、すぐ降りて来てくれた。
 
 
私って念力強いのかね。(^^;)
 
そのまま地上で餌を食べ始めました。
 
 
 
 
しかし、いつ見ても怖い顔です。
 
ずっと同じ場所にいるので、適当に切り上げてまた移動開始。
 
そのとたん、前方の低木に小さな鳥を発見。
 
 
 
ジョビ子でした。予想外の場所だったのでちょっとビックリ。
 
 
 
↓ ドアップ~。
 
 
しかしシメに続いてすぐにジョビ子とはね。
 
かわいい姿をたっぷり撮らせてもらって、これでなんとか丸坊主は回避と一安心。
 
欲を出して、この調子でルリ雄に会えないかなと倉塚古墳方面に足を延ばしました。梅林はまだつぼみばかりでした。
 
さすがにルリ雄はいなかったけど、せめてジョビ雄に会えないかなと一本松古墳に向かったら、なにやら赤い鳥を発見。
 
なんとジョビ雄でした。
 
 
 
 
 
 
 
私って、鳥と交信できるのかも。(^^;)
 
しばらく遊んでもらってから、寒いしそろそろ帰ろうと池の縁の道を戻っていると、ツグミの群れがやって来ました。
 
それとは別の群れも来たのでよくよく見ると。
 
シメの群れでした。それも20羽以上。
 
数羽の群れは見たことあるけど、こんなに多いのは初めてで、しばらく見とれていました。
 
 
帰宅しようと2つの池の間の道を歩いていたら、今度は別の鳥の姿。
 
モズ雄でした。これまた初めての場所です。
 
 
すぐ飛び去りましたが、入れ替わりにまたジョビ雄が、ヤマガラ ↓ とともに来てくれました。
 
 
 
 
 
 
もう予想外の収穫で大満足。
これで、シロハラやアオジが出てきたら、なにも言うことないのにと思いながら駐車場に向かっていたら。
 
前方の歩道になにかいる!(笑)
 
シロハラの♀でした。
 
 
まだ人慣れしていないのか、近づこうとしたら飛び去りました。
 
この冬初めてのシロハラ。やっぱり念力強いのかな。
 
そして最後は、公園館付近でまさかのジョビ子がお見送り~。
 
 
 
 
ということで、曇天で雪が寒風に舞う悪天候でしたが、冬のレギュラーメンバーに会えて、満足の鳥見でした。
 
しかしなんかね~。
 
探さなくても向こうから来てくれるってね。いつもこうだと楽なんだけど。(殴)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔴 もうツバキが咲き始めました 🔴

2022年01月13日 | 日記
今日朝刊を取りに出たら、玄関先の敷石にツバキが落ちていました。
 
なんで今ごろ落ちてるのかな?と不審に思いながらそれを片付けて、ふと見上げたら、ツバキが沢山咲いているのに気づきました。
 
 
 
ビックリです。梅より早く咲くとはね~。
 
水仙もこのところの冷え込みで、開花が足踏み状態なのに、ツバキがもう咲いているなんて、思ってもいなかった。




ラニーニャ現象で今年は寒い冬ですが、どうなっているのでしょうか。 
 


 
まあ、何にしても、思いがけない春の便りがうれしい。🥰
 
珍しく去年の剪定がまぐれでうまくいって、紅梅の枝には蕾がびっしり付いているし、今年は花が楽しめる春になりそうです。
 
コロナ感染再拡大で重苦しいこの頃ですが、せめて身の回りぐらい、明るい材料を見つけて過ごせればと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔷 今日の出来心😅 スマホをワイヤレス充電化しました。 🔷

2022年01月06日 | DIYな日々
いろいろ訳あって、先日スマホをXiaomiに換えました。
 
でも買い替えたことが今日の本題で
はなくて。(出来心には間違いないのですが)
新しいスマホは、前機種に比べたら大幅に安かったのに、同じようにサクサク・ヌルヌル動いてくれるので、概ね満足。
 
でも、どーしても不満なのが一点あって。
 
ワイヤレス充電じゃない。今時。
 
それを承知で買ったんですが、やっぱり不便です。
 
充電のたびにいちいちケーブルを抜き差しするって、どうにもめんどくさい。
 
二週間使ってきて、とうとう我慢できなくなって、アマゾンでtype-C接続のワイヤレス充電レシーバーを物色してポチッとな。
 
スマホケースにうまく収まるか不安だったけど、レシーバーはシート状で極薄。
スマホ背面に貼り付けて、ケースを被せてもほとんど気にならない。
よく見ると、コネクターあたりがちょっと膨れていますが。(^^;)
 
言わなかったら誰も気づかないでしょう、なレベル。
ただ、最初にポチったのはType-Cコネクタケーブルが短かくて、レシーバーのコイルの位置がスマホ本体下部になり、手持ちの充電台と合わなかったので、
同じ製品の長いバージョンを再度ポチリました。
 
これでうまく充電できるようになりました。
車用の充電台もオッケ~。↓
 
初めに買ったケーブルの短い方は、寝室でBGMを鳴らすのに使っている古いスマホに流用しました。
 
これで、車の中でもサッと充電できるようになりました。
USBのコネクタの抜き差しが面倒なので、スマホで撮った写真はWifi経由でパソコンに転送することにしました。
 
やっぱり、男はいくつになっても、玩具を手放せない、のです。(殴)
しかし、いつになったら、アマゾン依存から脱却できるのやらね~。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔴 新春はウグイスとともに 🔴

2022年01月02日 | バードウォッチング
もう10日以上鳥見していません。
 
24日のイブは、兵庫芸文センターで初めてバレエ「くるみ割り人形」を観て人並みのクリスマスでしたが、運動不足は歴然。
 
 
ルリ雄もどうしているか気になるし。
 
大みそかは無事年越しそばを食べて元旦を迎え、午後は、短時間ですが母にも面会できました。
 
ということで、予定のない2日は、馬見でゆっくり初鳥見しようと、出かけてきました。
 
さすがに正月とあって、人も少なくて、園内は静か。
 
さっそく未見のシロハラやアオジ、イカルなどを探したものの、まったくいません。(^^;)
 
ルリ雄エリアに行こうと思いましたが、その前に、前回見慣れない鳥にあった場所に行ってみたら。
 
また何かいました。
 
 
今回は用心深く近づいていったので、鳥はそのまま近くに居てくれました。
 
でも好事魔多し。
 
家族連れの御一行様がやって来ました。
 
ヤバいと思いましたが、鳥は一時離れたものの、すぐ戻ってきました。
 
よくよくみたら、ウグイスでした。
 
 
 
ヒタキ類と違ってウグイスは片時もじっとしていないので枝は被るし、ドアップは到底無理でしたが、これまでで一番きれいに撮れて満足。
 
 
 
 
いい気分で、ルリ雄を探しに前の場所に行きましたが、やはりいない。(^^;)
 
ではジョビ子に会いに行こうと、竹林の横を歩いていたら、コツコツコツと時ならぬドラミング。
 
竹林の中を探したら、コゲラが枯れた竹をつついていました。
 
 
竹なので音がよく響き、通りがかりの人も立ち止まっていました。
 
快晴の空を飛び去る787を撮ったりしながら、
 
 
 
 
陽だまり広場に行きました。
 
ジョビ子はいつもの場所にいましたが、他のバーダーさんの深追いですぐ飛び去りました。
 
その後咲き始めたソシンロウバイを撮ってから、そろそろ帰ろうかと思っていたら、目の前に何か飛んできました。
 
 
 
久しぶりのモズ雄でした。撮りやすいところにいてくれました。
 
 
 
結果に満足して駐車場に戻ろうと、初めにウグイスに会った場所を通っていたら、また近くで笹鳴き。
 
ウグイスとの再会でした。
 
まさか二度会えるなんてね。まったく思っていなかったので大満足。
 
古来からウグイスは、春鳥・春告鳥・報春鳥といわれ、春を告げる縁起の良い鳥だそうです。
 
 
 
 
 
柿の木広場近くのナナミノキの実が見事でした。
 
 
というわけで、初春はウグイスとともにやってきました。
 
今年もよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする