グリーンブレーカーズ by 高木肥料店

農業の現場の おはなしなどなど。

野菜の健苗づくりのために。

2017-08-22 16:08:11 | Weblog
野菜の健苗づくりのために。

今回は秋作のための 苗作りの講習会の資料をつかった回となりま
す。果菜類の苗だけでなく、水不足で定植が遅れがちになることも
多い葉もの野菜対策としても
、よろしかったらご参考に。



苗半作 いや 苗八作とも いわれてきた

 現在では、管理作業の効率化をねらって、トレイ状の苗箱に育苗
 用培土を使用して野菜の苗づくりをおこなうのが主流となってい
 ますが、かつて果菜類作物の育苗では 育苗用鉢を使用して苗づ
 くりをおこなうのが一般的でした。 当時の篤農家さまによると、
 物事は何事も始めが肝心であり、苗づくりの出来不出来で、その
 作柄の半分、なかには八割は決まる!と言われる方もおられました。

果菜苗 高温障害で 花がつかなくなりやすい

 トレイ育苗をご自分でおこなったり、あるいは育苗センター等に
 頼んだりしても、この時期の最大の難敵が、気温30℃以上の暑
 さです。
 例えば、トマトでは30℃以上を境に、苗体内の糖分の消耗が著
 しく激しくなります。糖分は花芽の形成をおこなうために絶対不
 可欠な養分ですので、一段花あるいは二段花まで、花がつきにくい、
 とんでしまうといった例は、高温障害によるものです。

ガッチリ型の苗づくりには、リン酸とカルシウムが決め手

 苗が伸びすぎるのも、この時期の育苗の難しいところです。つい
 つい水をやり過ぎると、徒長苗の原因ともなってしまいます。そ
 こで 肥培管理の得策として、下記のような リン酸やカルシウム、
 微量要素をしっかり効かすというやり方で、ガッチリ型の苗作りを
 ご提案いたしております。

糖分が補給できる! おすすめの液肥シリーズ

 苗が伸びすぎる場合・・・ アクセル2号
 曇天がつづく 場合・・・ マグショット
 高温がつづく 場合・・・ ライムショットやカリショット

 を使用します。実際例としては たとえば苗が伸びすぎる場合には

 アクセル2号の500倍液を、5日~7日おきに葉面散布する 

 といった使用法をおすすめいたしております。



<emoji code="h044" /> 育苗用の土に、あらかじめマグホスの細粒を混ぜておく
  ・・・というのも、良い方法です。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」 「本当は危ない有機野菜




異常気象が続くなかでの農業への設備投資。

2017-08-18 17:38:35 | Weblog
異常気象が続くなかでの農業への設備投資。

このような極端な天候になってきている日本において、そして比較的予想
がしやすいと思わざるをえない台風の進路でさえいまだに進路の予報さえ
もなかなか確定できない現実[先日の台風5号の進路の予想さえ各機関

議論百出でしたよねー]のなか
にあって、

むずかしくなっていくのは・・・そう、農業を営業していくにあたっての
設備投資です。なかでも スマート農業というくくりのなかで語られるこ
との多くなっている高額な設備投資です。

それはたとえば

あれば便利であるにちがいない最新機能を備えたトラクターやコンバイン
などの農業機械。ボタンひとつであるいは遠隔操作で自動で稼働する器械
類を備えた温室施設。それに気象に関する精緻なデータを集積するために
圃場に設置する自動計測機械などなどです。あ、もちろんドローンもはず
せませんね。

しかし問題はそれらの価格です。このような通常よりも高価な機械や計器
類を用意する設備投資・現状のモノよりもはるかにお金のかかる設備投資
というものは、

このところよく見聞きする たとえば風速60メートル超になることも普
通になった観のある大型台風の強風のなかにあっても、無事に[いわゆ
るどこ吹く風と]耐えることができるのでしょうか。
これまでよりも確実に回数も増えてきた大雨や100ミリを超すことも普
通になったゲリラ豪雨によりひきおこされるであろう水害を[蛙の面にし
ょんべんと]と平気でやりすごすことができるものなのでしょうか。

そのあたり、おおいに心配になります。ちなみに写真の新聞記事は7月の
九州北部豪雨のものですが、大量の流木やがれきを伴った泥流が農村部に
流れ込んでいる様子がうかがえます。


               


こういった状況に接するにつけ・・・想いおこされるのは
台風銀座といわれる南九州において、これまでに体験してきた竜巻被害や
幾多の台風の強風被害や洪水被害の及ぼす[標準的な値段の]機械類や施
設などの被る被害です。悲惨ともいえる金銭的な損害です。

そのような現実を見てきただけに、どうしてもより高額になるスマート農
業の設備投資の問題が気にかかってしまうのです。

ということで今回は このところ政府によって喧伝されるの多くなったい
わゆる“スマート農業” というものは、「異常な気象があたりまえになり
つつある気象
の環境下においては[経営者にとって]負担がおおきすぎ
るものになる
のではないのかという ある意味お節介なおはなし でした。


晴れ そういった意味で考えれば・・・むしろ風水害に強いという
  アウトドア仕様の機械や計器類や施設類を普及していくほう
  がより現実的なスマート農業なのかもしれませんよ。そう、
  たとえば水陸両用トラクターやイザとなったら施設全体が水
  に浮くトマトハウスみたいな/笑。。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染




干ばつか洪水か・・・極端すぎる天候のはなし。

2017-08-16 12:12:35 | Weblog
干ばつか洪水か・・・極端すぎる天候のはなし。

先日の台風5号が通過するまで・・・南九州の とくに宮崎県の太平洋
沿岸部では[いたたまれなくなって雨乞いの儀式をしたいような、そん
]渇水状態が 二か月にわたって続いていました。そう、北九州を襲
った九州北部豪雨のときにさえ、沿岸部では本格的な夕立ちさえなかっ
のです。

じつに不可思議な話です。

地図を広げてみれば、たとえば福岡県うきは市から宮崎県中央部の児湯
郡へ直線距離(地理的な距離)は、わずか 150キロ前後しか離れてい
ないというのに・・ですから。

農作物の生産に携わっている身として記録を見返してみれば、このよう
な局地的な、そして理不尽ともいえる気候が、ここ最近ではますます顕
著になってきたようにおもえます。そう、

 「水がほしいのに、降らない
 「水が過剰なのに、まだ降る

といった、生長に応じた水を継続して必要とする農業生産にとって、きわ
めて不都合な気候の常態化
です。

ということで、そんな困った気候についての、このブログの2010年6
月分のご紹介です。よろしかったらご参考に。

 ↓

干ばつか洪水か・・・極端すぎる天候のはなし。

2010年06月20日付けのニュースです。

『中国民政省によると、中国南部で20日夕までに、豪雨による洪水や
 土砂崩れで147人が死亡、93人が行方不明となった。被災者は
 1500万人を超え、9万戸近い家屋が倒壊した。
 中国新聞社電によれば、大雨の被害が大きい福建、江西などの南部各
 省に向かう列車が運休となり、上海駅などでは数万人の足に影響が出
 ている。
 南部では13日から降り続いている雨は今後も激しくなると予想され
 ており、中国当局は河川のはんらんなどへの警戒を呼び掛けている。
 事態を重く見た温家宝首相は広西チワン族自治区の被災地に赴き、災
 害予報に力を入れ被害をできるだけ抑えるよう指示した。北京時事』

と、いうもの。そしてご存知でしょうか・・・じつはこのニュース内で
取り沙汰されている広西チワン族自治区をはじめとする中国南西部が、
3月までは100年ぶりといわれるほどの激しい大干ばつであったこと
を。
広西チワン族自治区をはじめ、雲南省、貴州省、四川省、大都市の重慶
といった中国南西部を襲っていたこの大干ばつは、作物に壊滅的な打撃
与えるとともに、現地の経済活動をマヒさせていたのです。

中国における、この『干ばつか洪水か』という激しい気候の変動の多発
の原因が、急速な経済成長によるものなのか、はたまた温暖化による気
象変動なのかは、中国国内でも議論されているところだとは いいます。
が、しかし原因はどうあれ、このお隣の国中国の今年の気象変動の激し
さをみるかぎり、今年の日本の気象もまた、荒れたものになる可能性は
大きいのかもしれませんね。

● 参考資料・・・中国南西部の干ばつ被害の記録3月
3月20日付けの中国各紙によれば、中国民生省は19日中国南西部を
中心とした干ばつ被害が一段と拡大、重慶市や四川、雲南各省など5地
区で計5100万人以上に影響が出て、直接の経済損失も 190億元
〔厄2500億円〕あまりに上ったと発表した。
干ばつは昨年秋以降、5ヶ月以上も続き、5地区だけで約1600万人、
家畜約1100万頭の飲み水が不足。4万平方キロ以上の田畑で農作物
の被害も出ており、当局は国内の治安維持に当たる武装警察部隊員 約
4000人を動因、給水活動を続けている。


晴れこのような極端な局地的な気象が今後も継続拡大して
  いくようであれば・・・これからの就農地の選択には
 『干ばつの大小』を精査するということも大事なことに
  なりそうですよね。
いる干ばつ。


51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染



台風の後の植物のお手入れは・・・。

2017-08-09 14:13:46 | Weblog
台風の後の植物のお手入れは・・・。K

台風の通過に伴って、荒れたお天気がつづきました。皆様方の地方
には大事ありませんでしたでしょうか。
今回は、そんな台風後の植物の管理の一例を記してみました。よろ
しかったら。


   吹き返しや雨がおさまったら

 1. 排水溝などを作って排水に努める〔水がたまっている場合〕
 2. 折れた枝・傷んだ枝は、剪定する〔剪定跡にはロウを塗る〕
 3. 倒伏したり揺れ動いた樹は、土寄せし支柱を添える
 4. 殺菌剤または、清潔な水だけでもよいから 葉面散布

   
   水が使える段階になったら

 4. 薄い液肥を、たっぷりと かん水
 5. チッソ肥料類の散布は避け、リン酸・苦土主体の肥料を散布
 6. 剪定した枝や落ち葉は、速やかに園外に持ち出し処分する。

と、いったものです。  

その後しばらくして土が締まっているようであれば、土に空気を
入れてあげる
ことも植物の樹勢を回復させるのに、とても役に
立ちますよ。お試しください。

   → 家屋が床上浸水にあった場合の消毒法については こちら 。 

晴れ 台風後のケアひとつで、見違えるように元気になることも。
  要所要所で手間をかけることが、農業では大切です。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」「本当は危ない有機野菜




雨から農作物を守るために。

2017-08-07 13:44:31 | Weblog
大雨から農作物を守るために。

台風5号が ひきつづき北上しているということで、
よろしかったら。

 ↓

台風による大雨予想が出されています。そんな増水時の対策ですが、
増水から農作物を守る効果があるのは、なんといっても事前の排水
策となります。

1.排水路の清掃

増水した水がスムーズに流れるように、田畑に隣接した排水路の
掃除は徹底しておきたいところです。できれば排水路のノリ面の草刈
りまで終えれば理想的です。

2.田畑・果樹園などでの排水対策

あらかじめ排水路の溝を作っておく。明渠〔めいきょ〕や暗渠〔あん
きょ
〕が作ってあるところでは、ゴミなどを回収したうえで、排水が
スムーズにいくかどうかを確認する。

3.水田の対策

溜まった水が速やかに排水できるように、水尻〔みなじり〕を清掃し
ておく。ゴミがひっかからないように、用水からの水を取り込む水口
みなくち〕付近に、荒い金網などを設置するのも効果アリです。

4.飼料作物

ラップサイレージを、ほ場にそのまま保存している場合は、排水の良
い場所に移動しておく。

といった、上記の排水対策をおこないます。

ただ・・・心配されるのは、今のこの時間にすでに豪雨にはいってい
る地方もあるということ。そう、雨が本降りとなる前から、すでに連
日の降雨の影響で、河川につながる用水や排水路が水で溢れている可
能性が高い地方もあるという事実です。

そういった増水がみられ、上記の作業が危険だと見なされる場合は、
作業にかからずに“人命最優先”を徹底
されてください〔ほかにも
風対策などやることはいっぱいありますし
〕。

なんといっも、命あってのものだね ですから[先日の九州
南部の雨はすごいというか、こわかったです]。



晴れ  田畑や水田・用水路の見回り時には、家人に行き先を告げていく  
  ことも大切ですね[事故にあった時の用心に]。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染