いや、寒!
今日は昼頃突然雪降ってきてビックリでした。
帰れなくなると困るので、早めに帰って、ウチで久しぶりに風呂入りました。
いつもはシャワーなんですけど、寒くて寒くて。
雪の予報出てるけど、どうなのよ、どうなのよ?
露天風呂は、先週の土曜日、馬の後、疲れがたまっているような気がしたので行きました。
普段はクラブのシャワーで終わりにするんですが、たまには外のお風呂に入りたいなー、と。
ちょっと足をのばして鬼怒川の向こうまで。でも県内。
きぬの湯さんです。
天然温泉掛流しの風呂は、温度は低め。
泉質はナトリウム-塩化物温泉(弱アルカリ性低張性温泉)で、ちょっとしょっぱいです。
この日は、えらい寒くて、すごく風が強くて、さすがに露天の方は人が少ない。
まあ、そこに浸かって、ぼーっと空を眺めて。
星空の下のお風呂もいいですが、私は意外と青空の下で入るのが好きです。
昼間は空いてるっていう話もあるけどね。
あとここは、低温サウナがあるんですよ。68℃位の。
普通のサウナは苦手なので助かります。
タオルとか貸してくれると、さらに気軽にふらっと行けるんですけどね。
まあ、湯につかると内に隠していた疲れがどっと出るので、さらに疲れちゃうのも事実なんですが。
温泉旅行に行く暇も気力もないので、プチ湯治、ということで。
今日は昼頃突然雪降ってきてビックリでした。
帰れなくなると困るので、早めに帰って、ウチで久しぶりに風呂入りました。
いつもはシャワーなんですけど、寒くて寒くて。
雪の予報出てるけど、どうなのよ、どうなのよ?
露天風呂は、先週の土曜日、馬の後、疲れがたまっているような気がしたので行きました。
普段はクラブのシャワーで終わりにするんですが、たまには外のお風呂に入りたいなー、と。
ちょっと足をのばして鬼怒川の向こうまで。でも県内。
きぬの湯さんです。
天然温泉掛流しの風呂は、温度は低め。
泉質はナトリウム-塩化物温泉(弱アルカリ性低張性温泉)で、ちょっとしょっぱいです。
この日は、えらい寒くて、すごく風が強くて、さすがに露天の方は人が少ない。
まあ、そこに浸かって、ぼーっと空を眺めて。
星空の下のお風呂もいいですが、私は意外と青空の下で入るのが好きです。
昼間は空いてるっていう話もあるけどね。
あとここは、低温サウナがあるんですよ。68℃位の。
普通のサウナは苦手なので助かります。
タオルとか貸してくれると、さらに気軽にふらっと行けるんですけどね。
まあ、湯につかると内に隠していた疲れがどっと出るので、さらに疲れちゃうのも事実なんですが。
温泉旅行に行く暇も気力もないので、プチ湯治、ということで。