えー、食べ物ばっかやな。
近頃、かわきたさんと私の間で流行ってる?大阪みやげがあります。
それは、大阪みたらしだんご。
普通のみたらし団子は、団子に砂糖醤油の甘辛いタレがかかっていますが、これは団子の中にタレが入っているのです。
串に刺さってないので、それでいいのか?という疑問はおいておいて。
一口かじると、中から甘辛タレがトロリと。
美味です。
で、高崎出張の途中で立ち寄ったローソンで、似た様なお菓子を発見!
その名も、みたらし団子餅。
最後に、餅、という言葉を付けることにより、串に刺さっていようがいまいが問題になりません。
思わず買ってしまいました。
ウケましたね。
モノは、大阪みたらしだんごとほとんど同じ。
ただ、こっちは餅とタレの間に、薄いマシュマロの層があるらしく、ふんわり度がアップ。
そして美味。
これは他にも大阪みたらしだんごファンが多くいるということだな。
さて、みたらし団子の、みたらしとは何だろうと思って調べてみると、御手洗であることが判明。
京都市の下鴨神社の御手洗(みたらし)祭のときに、神前のお供え物として作られたのが始まりだそうです。
そういえば京都のみたらし団子って、その辺で売っているのより小ぶりで、刺さってる数多いよね。
どうも、みたらし団子は、小さめの団子が5個串に刺さっている、というのが由緒正しいそうですよ。
近頃、かわきたさんと私の間で流行ってる?大阪みやげがあります。
それは、大阪みたらしだんご。
普通のみたらし団子は、団子に砂糖醤油の甘辛いタレがかかっていますが、これは団子の中にタレが入っているのです。
串に刺さってないので、それでいいのか?という疑問はおいておいて。
一口かじると、中から甘辛タレがトロリと。
美味です。
で、高崎出張の途中で立ち寄ったローソンで、似た様なお菓子を発見!
その名も、みたらし団子餅。
最後に、餅、という言葉を付けることにより、串に刺さっていようがいまいが問題になりません。
思わず買ってしまいました。
ウケましたね。
モノは、大阪みたらしだんごとほとんど同じ。
ただ、こっちは餅とタレの間に、薄いマシュマロの層があるらしく、ふんわり度がアップ。
そして美味。
これは他にも大阪みたらしだんごファンが多くいるということだな。
さて、みたらし団子の、みたらしとは何だろうと思って調べてみると、御手洗であることが判明。
京都市の下鴨神社の御手洗(みたらし)祭のときに、神前のお供え物として作られたのが始まりだそうです。
そういえば京都のみたらし団子って、その辺で売っているのより小ぶりで、刺さってる数多いよね。
どうも、みたらし団子は、小さめの団子が5個串に刺さっている、というのが由緒正しいそうですよ。