はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

ふれあってきたよ

2011-10-17 22:11:25 | daily
 洗車機からぬほりんっと突き出たNのお顔がカピバラさんに見えてきた今日この頃 疲れがたまっているのかな。
 そんなわけで、今年も懲りずに博総の新幹線ふれあいデーに行ってみましたよ
 去年は一極集中でしたが、今年はのんびり回ってみました。

 入場して、地図を見ながら前の人に着いて歩いていたら、あら不思議、いつの間にか運転台見学整理券配布所に並んでいました。
 
 そんなわけで、上がってみます。
 もちろん?700系さん。
 
 C編成でしたが、JR西日本所属になってました。
 現在3編成が東海から転厩?してきているそうです。
 
 運転手さん目線。
 
 運転台ってあんまり興味なかったけど、乗ってみれば楽しい。
 うふふ

 検査場の中は、相変わらず車輪やら台車やら。
 こちらはNの台車。
 
 サス、ごっつい。
 こちらは九州新幹線の台車。
 
 700系さんや500系さんとほぼ同じ。
 あれ?Nと同じかと思ってた。

 そのそばに、モータ大集合。
 
 右から、N、700系さん、500系さん、300系さん、100系さん。
 検査に来ている物を並べて展示しているだけなので、もしかしたら、来年は300系さんと100系さんのモーターはいないかも・・・

 掲示物の中に。
 
 東北新幹線全線復旧のニュース。
 その上には。
 
 300系さん最後の?台車検査のニュース。

 今回は、車輪の研削実演を拝見。
 
 鉄の車輪が削られてリニューアル。
 おにいさんが、しゅるしゅると飛び出してくる削り屑が詰まらないようにさばいています。
 カッコイイ

 そして、今回の目玉?
 
 今日も安全に!をくぐった先に。
 
 ドクターイエローさんと、九州新幹線さん。
 九州新幹線さんは通り抜けできましたが、ま、今日はSはおいといてな。
 正面。T5です
 
 いつも嵐のようにやって来ては去っていくので、ここまでじっくり見ることもないかもね。
 側面のセンサー。
 
 イエローさんにもドアはある。
 
 ドアが開くと赤く点くあれ。
 当たり前の事に気が付く。継ぎ目も黄色い。
 
 黄色い新幹線さんを堪能。
 おつかれさま、をくぐって外へ出ます。
 

 まあW1の様子うかがいも目的の一つだったんですが。
 今回はサプライズはなし。
 遠くにいました。
 
 隣はV2。
 鼻先無いし
 いよいよ予備品ですかね

 そして期間限定復活?
 
 鷲掴まれてます。
 ばか、と思いつつ、ついうっかり一編成連れ帰ってしまいました。

 そして気が付くと、洗車機の前でぼーっとしてました。
 だからカピバラさんに見えてくるんだってば。
 この「水」マークが着きますと、じゃじゃじゃじゃーんっと現れます。
 
 すごい水しぶきが跳んできますが、みんな濡れても嬉しそう。
 
 向こうをNが行きますが、あまり注目されてない。
 
 遠くのNより近くの500系さん?
 

 そして振り返ると。
 
 奴がじっとこっちを見ていたよ。

 ではまた来年?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする