しわーっす
なんか、無駄に元気が出る挨拶だね。
さておき。
毎年、自分が撮った写真を使って、富士フイルムのフォトブックでカレンダーを作っては親妹弟に撒いて?いますが、先日、母に「来年はなにが来るの?
」と聞かれて、はっ!
としました。
全く忘れとった
てか、地震後あんだけ凹んでた母の日常復帰ぶりがすごいです。
でまあ、思い出してしまったので、作らねば
になるわけですが、新幹線、城、飛鳥Ⅱときて、そろそろネタ切れもいいとこなので、この一、二年で訪れた場所の写真でまとめるか、ということで、横浜、東京、京都、青森などなど、よかったら旅行のパンフの写真に使って?みたいなのを集めてみました。
毎年テーマ自体がこだわりなんですが、今年のポイントは、ただ一つ。
お手伝いに行った場所の写真を入れよう
失われてしまった町の写真ばかりではない、山は変わらず色づいていたし、空も変わりなく青かった。
最初は、あえて一本松にしようかとも考えた。
でもやめて、選んだのは、牡鹿の夕暮れ。
実際に行ったのは10月だけど、11月に登場します。
自分用にも作ろっかな
御希望の方には(もしいたら)実費(実際には×0.8くらい)でお譲りします。
いや冗談ですって

なんか、無駄に元気が出る挨拶だね。
さておき。
毎年、自分が撮った写真を使って、富士フイルムのフォトブックでカレンダーを作っては親妹弟に撒いて?いますが、先日、母に「来年はなにが来るの?


全く忘れとった

てか、地震後あんだけ凹んでた母の日常復帰ぶりがすごいです。
でまあ、思い出してしまったので、作らねば

毎年テーマ自体がこだわりなんですが、今年のポイントは、ただ一つ。
お手伝いに行った場所の写真を入れよう

失われてしまった町の写真ばかりではない、山は変わらず色づいていたし、空も変わりなく青かった。
最初は、あえて一本松にしようかとも考えた。
でもやめて、選んだのは、牡鹿の夕暮れ。
実際に行ったのは10月だけど、11月に登場します。
自分用にも作ろっかな

御希望の方には(もしいたら)実費(実際には×0.8くらい)でお譲りします。
いや冗談ですって
