はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

サンライズ出雲で行く3日間

2012-05-02 22:22:49 | daily
 はーい、また一日空いてしまいました。
 帰ってきてます。
 今日は働いてました。
 昨夜は寝落ちしてました。
 そんなわけで、確かあんなカンジ↑のプランだったよ。

 とりあえず日曜、ドラえもんと紗紗ちゃんにやられた後に出発!
 暗くなってからの出発は、寝てしまいそうで危険です。
 とっとと出ます。
 この日、ちょうど日暮里に停車した時に、一斉にアレが鳴りだし・・・私の鳴らない・・・鳴った!
 千葉県東部で震度5弱でしたか?
 上野に着いたら、とにかく新幹線は定常、のアナウンスが。

 大丈夫らしいので、とりあえず東京駅まで移動。
 旅立つ前の食事を、最後の晩餐、と呼んでますが、カレーでした。
 
 優しい辛さで美味でした。

 食事の後、明日の朝食や飲物を買って、いざ、ホームへ。
 あー、無駄にドキドキ。
 
 そして登場!サンライズさん達!
 
 今日もぼけぼけです

 でわでわ、乗り込みます
 
 いつ見ても素敵な空間。
 
 今回はB寝台シングル。
 
 枕とお布団と寝間着とスリッパがあります。
 あと旅の友ラジオと時計。
 一人用の個室はシングルとソロがあって、2階構造のシングルの方が少しゆったり、ソロは昔ながらの上下互い違いで、千円の差があります。

 私は1階なので窓から見るとこう。
 
 あっちは東北新幹線さんのホーム。

 とりあえず今夜のねぐら?を確認したら、探検だーっ!
 10号車ラウンジ。
 
 こんな感じ。

 7号車と8号車の間で、サンライズ瀬戸さんとサンライズ出雲さんに分かれます。
 
 まだ通れる、その境界。朝には通行止めです。
 そこには運転席が隠れて?いるわけで。
 
 にょいーんと手を伸ばして・・・。

 自販機発見。
 
 なんか青系でまとめられてます。
 サンライズさんには車内販売がありません。なのでみんな食料持参で乗り込みます。
 朝の岡山で調達する人も多数。

 そうこうしている間に出発ですー。
 まだ時間が早いので、どの駅も人が多いので、ちょっと恥ずかしいです。
 横浜を過ぎればブラインドも上げられますが。
 こちら熱海駅。
 
 駅員さんと目が合うのですよ。

 
 ホームこの高さです。
 こびとになった気分。

 この後、浜松までいくつか駅に止まるわけで、眠れないわけです。 

 3時、気が付けば米原駅。
 
 この後、完全に落ちます。

 まだ薄暗い中、姫路に到着です。
 だんだん明るくなっていって。
 すっかり朝。
 
 もうすぐ岡山。

 岡山到着!
 切り離しイベントがあるのですが、当然出遅れ。
 しかし、とっておきの場所が。
 
 ちょっと高いところから。
 そして別れ離れの二人?
 
 また今夜会おうね、と言ってるとかいないとか。
 瀬戸さんはそのまま出発です。
 もたもたしてると置いて行かれるので乗り込みます。
 岡山駅で買った朝のコーヒー。
 
 朝ごはん食べて、うだうだ、ごろごろ、ああ至福

 そして大山。
 
 あやうく真ん中に棒が・・・。

 見えてきた宍道湖。
 
 船がたくさん浮かんでました。
 しじみ獲ってるのかな。

 途中、宍道駅で擦れ違った特急やくもさん。
 
 この位置です。あおってます。

 もうすぐ終点。
 
 なんかちょっと雰囲気違います。

 終点の出雲市駅。定刻。
 
 下りるととりあえずみんな端っこに集まってきます。
 
 駅員さんも交えて楽しく撮影会。

 出雲さんはすっかり回送モードに。
 
 出発は10時10分頃というアナウンスがありました。

 出雲さんに別れを告げて、階段を下ります。
 ふと構内で見つけたポスター。
 
 どこかで見たような形の列車が・・・。

 ではいよいよ改札を抜けます つづく。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする