そんななけで、土曜は南相馬で、いつもとちょっと違ったお手伝い。
福興浜団さんが、今年も、菜の花畑でつかまえて?迷路を開催するというので、そのお手伝いに行って来ました。
いつも通り、南相馬道の駅に9時集合。

ああっ、凍み天やさんが無くなってる!
って、南相馬鹿島SAに移転したでしょ。
9時になってから、今度は萱浜へ移動。
えーと、テントの設営とか、机や椅子の準備とか

はい、ボチボチお客さんがやって来ます。
2番迷路のスタートにいました。

いってらっしゃーい。
人がいない間は、菜の花の写真など撮っています。

俯瞰っぽくとか。

脚立の上から。
奧は3番迷路です。
でも振り返るとこう。

この菜の花迷路は、悲しい出来事の上に成り立っているんですよね。
合間に、差し入れのホットドッグをいただきました。

マスタードと菜の花って、同じ色なんだね。
午後に、帰っちゃう子がいるというので、1番迷路に移動。
その前にちょっと、入ってみました。
迷路の途中から見た鯉のぼり。

菜の花って、こんなに背が高くなるんだっけ?

大人も埋もれます。
ここは圧倒的な人手不足。
一時期、スタートとゴールと両方見る羽目に。
やっぱねえ、ゴールは出迎えてあげたいじゃないですか。

迷わされてヘトヘトになっても、おかえりーとか言われると、みんな、はあっと笑顔になるのね。
出口には、ホワイトボードが置いてあるので、画伯達が作品を。
そうそう、この日は、馬も手伝いにきてました。

迷路の出口で、子供達を待ち伏せしてたり。

返り討ちに遭ったり。

人気者でした。
菜の花迷路は6日まで開催中です。
馬はいるかどうか・・・
福興浜団さんが、今年も、菜の花畑でつかまえて?迷路を開催するというので、そのお手伝いに行って来ました。
いつも通り、南相馬道の駅に9時集合。

ああっ、凍み天やさんが無くなってる!
って、南相馬鹿島SAに移転したでしょ。
9時になってから、今度は萱浜へ移動。
えーと、テントの設営とか、机や椅子の準備とか

はい、ボチボチお客さんがやって来ます。
2番迷路のスタートにいました。

いってらっしゃーい。
人がいない間は、菜の花の写真など撮っています。

俯瞰っぽくとか。

脚立の上から。
奧は3番迷路です。
でも振り返るとこう。

この菜の花迷路は、悲しい出来事の上に成り立っているんですよね。
合間に、差し入れのホットドッグをいただきました。

マスタードと菜の花って、同じ色なんだね。
午後に、帰っちゃう子がいるというので、1番迷路に移動。
その前にちょっと、入ってみました。
迷路の途中から見た鯉のぼり。

菜の花って、こんなに背が高くなるんだっけ?

大人も埋もれます。
ここは圧倒的な人手不足。
一時期、スタートとゴールと両方見る羽目に。
やっぱねえ、ゴールは出迎えてあげたいじゃないですか。

迷わされてヘトヘトになっても、おかえりーとか言われると、みんな、はあっと笑顔になるのね。
出口には、ホワイトボードが置いてあるので、画伯達が作品を。
そうそう、この日は、馬も手伝いにきてました。

迷路の出口で、子供達を待ち伏せしてたり。

返り討ちに遭ったり。

人気者でした。
菜の花迷路は6日まで開催中です。
馬はいるかどうか・・・