本日もいただきもので。
あおさのお味噌汁。
生味噌タイプのインスタントです。
が、いや、十分美味しいです。
あおさがね、すごいいい香りです。
美味しい
国産あおさ、としか書かれていませんでしたが、いいのよ、日本のあおさはどこでも美味なのです。
あおさだけ、二袋分入れたいなー(←それ、抜かれた方はどうすんねん)
ちなみに。
あおさの生産量日本一は三重県。
沖縄では、アーサといいますよね。
どちらかというと、暖かい海なのかな。
冬から初夏にかけて生育するそうです。
今、旬?
夏に海で見かけてたのは、もう終わりかけだったのね。
そんなわけで。
台風5号さんも過ぎ、懸念されていた雷も鳴らず、本日は傘の出番はありませんでした。
よかったよかった。
まあ、雨よりも、雷よりも、停電が心配なんですけどね~
あおさのお味噌汁。
生味噌タイプのインスタントです。
が、いや、十分美味しいです。
あおさがね、すごいいい香りです。
美味しい
国産あおさ、としか書かれていませんでしたが、いいのよ、日本のあおさはどこでも美味なのです。
あおさだけ、二袋分入れたいなー(←それ、抜かれた方はどうすんねん)
ちなみに。
あおさの生産量日本一は三重県。
沖縄では、アーサといいますよね。
どちらかというと、暖かい海なのかな。
冬から初夏にかけて生育するそうです。
今、旬?
夏に海で見かけてたのは、もう終わりかけだったのね。
そんなわけで。
台風5号さんも過ぎ、懸念されていた雷も鳴らず、本日は傘の出番はありませんでした。
よかったよかった。
まあ、雨よりも、雷よりも、停電が心配なんですけどね~