こちらは、福田パンで朝ごはんを仕入れた後、訪れました。
JR釜石線の宮守川橋梁です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
通称、めがね橋といいます。
宮沢賢治の、銀河鉄道の夜のモデルにもなった橋だそうです。
今は、SL銀河が通ります。
運行が来春までと決まったので、この後は大勢の人が訪れるに違いありません。
が、この日は運行予定が無かったので、快速列車を撮ってみましたよ。
踏切の音が聞こえてくると、列車が近付く合図です。
これがSLなら、汽笛も加わる訳で、もうお祭り状態に違いありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
コンクリート造りですが、石造りの古い橋脚も残っていて、十分お祭り状態でした~
(←意味不明
)
次は、汽車に乗って通りたいなー
JR釜石線の宮守川橋梁です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
通称、めがね橋といいます。
宮沢賢治の、銀河鉄道の夜のモデルにもなった橋だそうです。
今は、SL銀河が通ります。
運行が来春までと決まったので、この後は大勢の人が訪れるに違いありません。
が、この日は運行予定が無かったので、快速列車を撮ってみましたよ。
踏切の音が聞こえてくると、列車が近付く合図です。
これがSLなら、汽笛も加わる訳で、もうお祭り状態に違いありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
コンクリート造りですが、石造りの古い橋脚も残っていて、十分お祭り状態でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
次は、汽車に乗って通りたいなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)