やっと先週末の話になります。
相馬のお手伝い場所は松川浦のあたり。
googleさんの地図を見て、海?湾?かと思っていたら、サロマ湖や霞ヶ浦と同じ、潟湖なのだそうです。
なんと!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
ちなみに、宮城の鳥の海も潟湖らしいです。
さておき。
そんなわけで、とりあえず海の駅とやらに寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fb/d76bf3e5afec3e343316052ea8d4c702.jpg)
天国!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
ここめっちゃ裕福?なお店です。
キケン、全部買って帰りそう
とりあえず、いちご買いました。
この辺りもいちごの栽培が盛んだそうです。
魚もね、のどぐろ、真鯛、ムシガレイなどが一匹ほぼ100円です。
これよ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
さておき。
海の駅から東へ進むと、松川浦大橋があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/07/65da718cf487f91bc09dd16ded54ccff.jpg)
すてきな斜張橋~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/02/d4838d67b4822ac1764307b2572c5f1c.jpg)
はいはい、ゆっくり行きますよ。
夜はライトアップがあるらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ff/7e82ca1bd5b69e9844155d6e80531ac2.jpg)
橋を渡ると原釜漁港。
その向こうは砂浜と、鵜ノ尾埼灯台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f3/3219af5bb1daffe4b35a5c0f50e5726b.jpg)
橋のそばの崖が盛大に崩れて、絶賛補修工事中でした。
この先トンネルがあって、ぐるーっと回って松川浦の南側まで行けるようです。
次は行くで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
そんなわけで。
今回は戻って大人しく西側を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/21/a5d2f60b1a7bc2c4cd89d6881a146d27.jpg)
通っていますと、なにやら線路のような物が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d3/0fee37e1527f44cd310dfbb23462de3a.jpg)
海の中へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/77/09d400de5625eccb9a1a398b1dd47789.jpg)
反対側を見ると、大きな船が。
造船所ですね。
進水式とか見たいなあ。
てか、ここ、船が道路を横切って海へ行くんですね。
なかなか凄そう。
そんな松川浦あたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b8/61810476ba1b7335574d3a2e24dcd332.jpg)
短い時間でしたが、堪能いたしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
相馬のお手伝い場所は松川浦のあたり。
googleさんの地図を見て、海?湾?かと思っていたら、サロマ湖や霞ヶ浦と同じ、潟湖なのだそうです。
なんと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
ちなみに、宮城の鳥の海も潟湖らしいです。
さておき。
そんなわけで、とりあえず海の駅とやらに寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fb/d76bf3e5afec3e343316052ea8d4c702.jpg)
天国!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
ここめっちゃ裕福?なお店です。
キケン、全部買って帰りそう
とりあえず、いちご買いました。
この辺りもいちごの栽培が盛んだそうです。
魚もね、のどぐろ、真鯛、ムシガレイなどが一匹ほぼ100円です。
これよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
さておき。
海の駅から東へ進むと、松川浦大橋があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/07/65da718cf487f91bc09dd16ded54ccff.jpg)
すてきな斜張橋~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/02/d4838d67b4822ac1764307b2572c5f1c.jpg)
はいはい、ゆっくり行きますよ。
夜はライトアップがあるらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ff/7e82ca1bd5b69e9844155d6e80531ac2.jpg)
橋を渡ると原釜漁港。
その向こうは砂浜と、鵜ノ尾埼灯台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f3/3219af5bb1daffe4b35a5c0f50e5726b.jpg)
橋のそばの崖が盛大に崩れて、絶賛補修工事中でした。
この先トンネルがあって、ぐるーっと回って松川浦の南側まで行けるようです。
次は行くで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
そんなわけで。
今回は戻って大人しく西側を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/21/a5d2f60b1a7bc2c4cd89d6881a146d27.jpg)
通っていますと、なにやら線路のような物が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d3/0fee37e1527f44cd310dfbb23462de3a.jpg)
海の中へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/77/09d400de5625eccb9a1a398b1dd47789.jpg)
反対側を見ると、大きな船が。
造船所ですね。
進水式とか見たいなあ。
てか、ここ、船が道路を横切って海へ行くんですね。
なかなか凄そう。
そんな松川浦あたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b8/61810476ba1b7335574d3a2e24dcd332.jpg)
短い時間でしたが、堪能いたしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)