涼しくなってきたから、そろそろ二鞍に戻していいかな~
とか思っていたら、暑さがガッツリ戻ってきやがりましたね。
ちっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
というわけで。
先週と同じく9時中級馬場マールーさあん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
いや、そこは先週と同じじゃなくて良いんですよ。
テンション低めで準備します。
そして今日は、拍車を外してみました。
馬場は先週と違ってカサカサです。
曇ってるし、風があるし、ある意味乗馬日和ですかね。
案の定先頭ですけど。
今日もゆっくりペースで行きますね。
隅角では、少々ペースダウンしますので、いつもより脚強めで。
そのあたりの微妙な力加減の違いが、拍車の威力だったんですかね。
ふむふむ。
なるべくそっと乗る、を心がけて行きますよ。
おかげで?蹄跡で内方姿勢も、外方姿勢も落ち着いてできましたよ。
ようし、30分クリア。
しかし、輪乗りに入りますと。
センセーは、大丈夫そうだね
と言いますが、輪線に乗った途端に、臨戦態勢のマールーさん。
マールーさん、先週も言いましたが、必ずしも、輪乗り=駈歩、ではないんですよ?
速歩でとふとふ良いテンポで刻んでいきますが、ほらほら、5周くらいした頃からマールーさんのハミが時折ふわっとなり始めましたよ。
そこへ、今週もきました、センセーの、はいっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
はいはい、マールーさん、落ち着いてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
一旦輪乗りを外れ、2、3歩歩いてから、何事もなかったかのように輪に戻りました。
めでたしめでたし。
一つあいて。
11時15分初級障害リーナくぅん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
今月もきたね。
さてさて、今日のリーナくんはどんなかな。
洗い場では大人しいです。
いつも通り。
じゃ、行きますか。
・・・行きませんね
・・・いつも通り。
なんだかいつの間にか青い空に、眩しい日差し。
馬場からの照り返しも半端ありません。
じゃあ、乗るよー。
乗りました。
行くよー。
行きません。
はいはい、いつも通りですね。
そして部班で動かないって。
障害に向かいますよー。
これが向かうんだよね。何が違うのかよく分かりません。
いつも通り跳ねてますけど、いつも程じゃない、気はする。
入りが悪くても、でけでけな速歩でも、障害は跳ぶ。
不思議だ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
朝の乗馬学校でも相当ひどかったみたいですが。
こうなんてーんですかね、乗る度に様子が違うので、どう乗っていいのか分からないですね。
常にテン乗り気分?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
さてさて。
このレッスンも拍車無しで臨んでみましたが、リーナには着いてる方がピリッとしていいみたいでした。
初心者の頃は、拍車有る無しで馬の様子が変わったりした事もありましたが、さすがに無駄に鞍数こなしているだけでも、それなりに拍車を使えるようになっていたようです。
何を今さら
と怒られそうですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
迷う事なく着けて出られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
ちっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
というわけで。
先週と同じく9時中級馬場マールーさあん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
いや、そこは先週と同じじゃなくて良いんですよ。
テンション低めで準備します。
そして今日は、拍車を外してみました。
馬場は先週と違ってカサカサです。
曇ってるし、風があるし、ある意味乗馬日和ですかね。
案の定先頭ですけど。
今日もゆっくりペースで行きますね。
隅角では、少々ペースダウンしますので、いつもより脚強めで。
そのあたりの微妙な力加減の違いが、拍車の威力だったんですかね。
ふむふむ。
なるべくそっと乗る、を心がけて行きますよ。
おかげで?蹄跡で内方姿勢も、外方姿勢も落ち着いてできましたよ。
ようし、30分クリア。
しかし、輪乗りに入りますと。
センセーは、大丈夫そうだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
マールーさん、先週も言いましたが、必ずしも、輪乗り=駈歩、ではないんですよ?
速歩でとふとふ良いテンポで刻んでいきますが、ほらほら、5周くらいした頃からマールーさんのハミが時折ふわっとなり始めましたよ。
そこへ、今週もきました、センセーの、はいっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
はいはい、マールーさん、落ち着いてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
一旦輪乗りを外れ、2、3歩歩いてから、何事もなかったかのように輪に戻りました。
めでたしめでたし。
一つあいて。
11時15分初級障害リーナくぅん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
今月もきたね。
さてさて、今日のリーナくんはどんなかな。
洗い場では大人しいです。
いつも通り。
じゃ、行きますか。
・・・行きませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
なんだかいつの間にか青い空に、眩しい日差し。
馬場からの照り返しも半端ありません。
じゃあ、乗るよー。
乗りました。
行くよー。
行きません。
はいはい、いつも通りですね。
そして部班で動かないって。
障害に向かいますよー。
これが向かうんだよね。何が違うのかよく分かりません。
いつも通り跳ねてますけど、いつも程じゃない、気はする。
入りが悪くても、でけでけな速歩でも、障害は跳ぶ。
不思議だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
朝の乗馬学校でも相当ひどかったみたいですが。
こうなんてーんですかね、乗る度に様子が違うので、どう乗っていいのか分からないですね。
常にテン乗り気分?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
さてさて。
このレッスンも拍車無しで臨んでみましたが、リーナには着いてる方がピリッとしていいみたいでした。
初心者の頃は、拍車有る無しで馬の様子が変わったりした事もありましたが、さすがに無駄に鞍数こなしているだけでも、それなりに拍車を使えるようになっていたようです。
何を今さら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
迷う事なく着けて出られます。