はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

6月16日の石巻とか

2018-06-18 20:38:11 | daily
 はい、うかうかしてたら月曜になっていました。
 今日は朝から大変なことが起きていますが、とりあえず、土曜の話を。

 よく考えれば久方ぶりの那珂市役所前でした。
 
 すっかり明るい季節になりました。
 今回も、ほぼ満席でいってきます。
 出発してすぐの東海PAはこんな感じ。
 
 道中は、ずっと雨でした。
 南相馬鹿島SAもぐずぐずしたお天気。
 
 寒いよ~
 
 次の上品の郷は、雨上がってました。
 ま、寒いですけど。
 写真無いですけど
 北上川、ちょっと水量多めですかね。
 
 程なく大川小学校に着きまして。
 準備をして作業にかかります。
 あら、このへんも写真が全く無いわ。
 とにかく良い季節になりましたので、緑が眩しいのです。
 つまり。
 
 ひたすら草取りを
 
 こっちも。
 
 あちらは刈り払い部隊。
 終わるまで帰れないよ、という至上命令により、刈り払い機の音が止むことはありませんでした。
 もちろん、いつもの様に、大量の花の苗もあったりするわけで。
 校舎の前の花段?は、高校生達にお任せ。
 
 プランターに花を植えた後、レイアウトに頭を悩ませています。
 あちらは大学生軍団。
 
 この後、彼らも花を植えてくれました。
 
 こっちも高校生達が植えてくれました。
 一般のボランティアは一ヶ月ぶりですが、ほぼ毎週の様に学生さん達が来てくれています。
 
 だから、結構花は咲いているのです。
 
 ただ、草ぼーぼーなだけで。
 
 終わる気がしないよ。

 で、他はどうかというと。
 
 ネモフィラは今が見頃です。
 
 雑草が無くなったらハッキリ見えました、芝桜。
 
 ひまわり、こんなに小さくて、来月咲くのか?
 8月にズレ込むか?
 
 そのかわり、コスモスが。
 この夏は、花いっぱいになりそうです

 そんなわけで。
 これまた久方ぶりに1時過ぎまで頑張って。
 
 やり残し多数。
 はい、次の方よろしく!
 
 では、片付けて、撤収です。

 待ってました、お弁当~
 
 鯖と牛蒡、OK!
 上品の郷寄って。
 
 ちゃんとモサガンげっとしてます。
 時間が押しているので松島は寄らず、春日PA。
 
 そして。
 
 至る所にこの方達が。
 次来た時はもぬけのからだろうなあ。
 では帰りますよー。

 山元町の辺りかな。
 
 稲です。
 順調に作付けされています。よかよか。

 帰りの南相馬鹿島SA。
 
 寒いせいなのか、外には人がほとんどいません。
 中は混んでましたけどねー。

 そんなこんなで。
 
 帰ってきてもまだまだ明るい。
 もうすぐ夏至ですね。
 
 お疲れさまでしたー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2F

2018-06-15 21:47:08 | daily
 花金!
 ですが、今日はお休みをもらって、福島へ。
 昨年春は1Fへお邪魔しましたが、今回は2F。
 福島第二原発へ視察へ行って参りました。
 第一の方はどえらいことになっていますので、何かあると報道されますが、第二の方はあまり見聞きしない様な気がします。
 当時のままだよ、と聞いたので、それならば、と、福島の皆さんと一緒です。
 折しも、廃炉が発表された翌日。
 
 お昼にみんなで訪れました。
 
 会議室で、震災当時の様子や、現状の説明を受けた後、施設の見学です。
 第一の時は、人が入れる所が少なかったので、ほとんどバスの中からの見学だったのでいろいろ簡単でしたが、こちらは人が入れる場所が多いので、管理区域ごとに手続きをします。
 まずは、海のそばにある、海水熱交換器建屋へ。
 原子炉を冷やすためのものですが、モーター、電源などが水没し、使用不可に。
 今は新しくなっていますが、見学用に電源が一台当時のまま残されていました。
 土をかぶった、というか、砂をかぶっていました。
 震災後は、電源室には水が入らない様に扉など変更されたそうです。

 それから4号機原子炉建屋へ。
 つなぎを着て、ヘルメット、ゴーグル、手袋などを装備して入ります。
 まず使用済み燃料プール。
 10m×10m×10m程の大きさだそうです。
 本当に、原子炉は水を大量に使いますね。

 そして、いよいよ原子炉格納容器の中へ!
 直接見ることはできませんが、原子炉の真下まで行きました。
 ちょうど昨夜、廃炉のニュースの中でこんな画を見たばかりでした。
 
 写真は撮れなかったので、これはネットで拾った写真ですが。
 壊れていなければ、ここまで人が入れるのです。

 約2時間、ゆっくりと、でも駆け足気味に、たくさんのものを見せていただきました。
 返却した線量計の数値は0。
 コントロールされていれば、これが普通です。
 最後に会議室に戻ってきて、質疑応答の時間がありました。
 廃炉の方針が出された直後だったので、質問の多くは廃炉に関するものでした。
 が、具体的な計画はこれからで、第一の方もあるし、と、現場の戸惑いが伝わってきました。
 ここまでなんとか維持してきたので、本当はもう一度稼働させたい、とおっしゃる方もいました。
 しかし現状は、燃料棒を保存するのが精一杯で、給排水設備を整備し、原子炉を運転できる状態まで持って行くのにまだ何年もかかるそうです。
 第2原発は1980年代の運転開始なので、もうすぐ40年経ちます。
 これから再稼働するための準備を始めても、完了する前に存続か廃炉か決めなければならなくなる、そんな事情もあって廃炉と明言したのかもしれないな、と思いました。
 いずれにせよ、まだこの先何十年も原発とのつきあいは続くのです。
 第一同様、機会があったらまたお邪魔したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桔梗屋三万石

2018-06-14 20:03:46 | foods
 またまたおみやげいただきましたー
 今週の私は、おみやげでできておりますね。
 というわけで。
 皆さまよく御存知の二品でございます。
 桔梗屋さんの信玄餅
 と
 三万石のままどおる
 山梨のものと福島のものです。
 どっちも好き好き
 私もよくおみやげにします。
 よく、カレーは飲み物、と言う人がいますが、私にとって、ままどおるは飲み物ですかね。
 だって、ちょうどいい大きさで、ちゅるちゅるっと喉に入っていっちゃうんだもんー
 小さなお子様は、飲み込みに注意ですね。
 いえ、ちゃんと噛んで食べてますから

 信玄餅は、どうやって食べるか、ときたま議論になってますよね。
 餅を半分掘り出してくぼみを作ってから蜜を入れるとか(←私コレ)、餅を完全に取り出しちゃうとか。
 公式HPに出ている正しい?食べ方は、ちょっと衝撃的です。
 まだ試したことはないので~ 

 ではでは。
 ちょっとしたら開会式から見ますよー
 寝落ち対策してからね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつとめ

2018-06-13 21:22:23 | daily
 芍薬です
 昨日、西友さんで、おつとめ品になっている芍薬を発見。
 まあ、50円くらいしか違わないんですけどね。
 新しい?方は、まだつぼみ。
 数日中に咲くんだろうけど、今、咲いてる方がいいなー
 というわけで。
 満開
 2本入りなんですけど、片方はつぼみ。
 でもほころびかけているから、帰ってきたら咲いてるんじゃ
 と思っていたら、やはり帰ってきたら咲いてくれてました~
 よかよか。
 いい香りです~
 芍薬とか、牡丹とか、大ぶりな、わさっとした花は好きですね。
 ユリの花も、大きくて重たいのがいいかも。
 バラも、小さくてかわいらしいのも好きですが、昔ながらの、薔薇!みたいのがね

 ま、そんなこんなで。
 今日はまだゆっくりしてます。
 明日から夜は忙しくなりますよ。
 なぜならば.....
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおさ

2018-06-12 19:35:58 | foods
 本日もいただきもので。
 あおさのお味噌汁。
 生味噌タイプのインスタントです。
 が、いや、十分美味しいです。
 あおさがね、すごいいい香りです。
 美味しい
 国産あおさ、としか書かれていませんでしたが、いいのよ、日本のあおさはどこでも美味なのです。
 あおさだけ、二袋分入れたいなー(←それ、抜かれた方はどうすんねん
 ちなみに。
 あおさの生産量日本一は三重県。
 沖縄では、アーサといいますよね。
 どちらかというと、暖かい海なのかな。
 冬から初夏にかけて生育するそうです。
 今、旬?
 夏に海で見かけてたのは、もう終わりかけだったのね。

 そんなわけで。
 台風5号さんも過ぎ、懸念されていた雷も鳴らず、本日は傘の出番はありませんでした。
 よかったよかった。
 まあ、雨よりも、雷よりも、停電が心配なんですけどね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする