きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

分かる人には分かる!

2019-07-14 06:11:12 | 染色
午後から、阪神百貨店に、
お中元の申し込みと、手作り展を見に行って来た。

お中元会場は、いつも混んでいるので、
待たされるのを覚悟で行ったが、

意外や意外、空いていて、待ち時間無しに、
手続きが完了した。

その後、
同じ8階の催場の、
みんなの手づくり作品展を、
見て回った。


前期と後期で、出展者が入れ替わり、
94名のアーティストの作品が並ぶ。

最近、若いアーティストが増え、
以前は無かったワークショップが行われる様になった。
今日も、4〜5店のワークショップが行われていた。

みんなの手づくり作品展は、

作家さんの手づくり作品展から、
みんなで手づくりしましょう展に…
本来の趣旨が、
変わりつつあるのを、感じた。

手づくり展に、
数年前に作ったバックを持って行った。

自分では、お気に入りだったが、
展示会でも売れず…
レンタルボックスに、置いてもらっても売れず…

元々、自分が使いたくて作った物だから、
自分で使う事にした。


会場は、手づくり作家さんばかり…

目ざとく私のバックを見つけ、
興味津々で話しかけてくれ、
いいね!…と褒めてくれた。

行く店、行く店で、
私は人気者に…(私じゃなくて、バックが)

分かる人には、分かる…これはTVのCMのセリフ…。

手づくり作家さんだから、
手づくりの良さも、よく分かってくれる。

嬉しかった

売る為には、万人受けをする作品を、
作る方が、売れると思うが…

分かる人に、分かってもらえる…

そんな作品を作る方が、

作家としては、嬉しいし、
やりがいがある…けど。

それでは、
作るたびに、売れ残りも、赤字も、
増えていきそう…











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする