群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

世界遺産

2012-07-13 10:19:48 | Weblog

世界遺産

富岡製糸工場跡地が世界遺産に推薦されたと今朝の上毛新聞に載っていた。
正直なところ自分の心は県民でありながら燃えていない。
高校生の頃まで養蚕農家だった。
零細農家は倒産するしかなかった、きれい事では食えなかった。
何故、養蚕農家は衰退したのか?このことがしっかり検証されない限り素直になれない。
蚕糸高校は校名変更、農業高校の科目から養蚕が消えた。ずいぶん以前のことだ。
これから米農家も同じ運命を辿るのか?棚田も世界遺産に申請するのかな?
何かがおかしい気がする。
日本の農業の衰退が世界遺産になるのか。
ちょっとひねくれているかな。
 上毛新聞ニュース http://www.jomo-news.co.jp/ns/2413421060487215/news.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする