群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

シン・ゴジラ

2016-09-08 08:33:13 | Weblog

シン・ゴジラ

何のことか分からなかったが映画ゴジラシリーズの29作目のタイトルのことだという。
「シン」の意味が分からなかったが、ネットで検索すると、
「新」・「真」・「神」といった複数の意味を含んでいるという。
それにしても日経ビジネスオンラインで特集記事が掲載されるほどの人気だとは!
最初のゴジラが封切られた時は特撮技術で話題になったような気がする。
テレビで放映された時見た覚えがある。
劇場では見たことが無い。
劇場で見た映画は「八甲田山死の彷徨」、小学生の頃父親が連れて行ってくれた孫悟空、学生の頃見た七人の侍等が記憶に残っている。
ほとんど淀川長治氏の日曜洋画劇場で見た。
懐かしい思い出だ。
 『シン・ゴジラ』観客動員420万人突破 「VSモスラ」記録超え“平成ゴジラシリーズ”で頂点に (オリコン) Yahoo!ニュース
 シン・ゴジラとは (シンゴジラとは) [単語記事](ニコニコ大百科)
 『シン・ゴジラ』とキリンとアゲハとアトムと「大人の妄想」が止まらない(前編)(日経ビジネスオンライン)
 『シン・ゴジラ』とオメガ計画と八岐大蛇と「大人の妄想」が止まらない(後編)(日経ビジネスオンライン)
 淀川長治 解説 " バック・トゥ・ザ・フューチャー " (youtube.com)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする