物価上昇率2%、マイナス金利、国債買い入れ
黒田日銀総裁の会見があった。
その会見の内容は素人にはまったく分からない。
イールドカーブコントロール、オーバーシュート型コミットメント、
この言葉を聞いて内容が分かる人は相当の専門家だ。
テレビで解説を聞いても理解できなかった。
景気を何とかしようと言うことは分かるが、標題にある政策で良くなるんだろうか?
インフレになるより安定している方が良いような気がするが・・・
貯金をすると手数料を取られるとは大変だ・・・
赤字国債を買い取って財政が好転するんだろうか・・・
失敗しても誰も責任を取らないんだろうな・・・
いつの世も庶民が泣くんだろうな・・・
日銀の真の狙いは「緩和策の限界」隠し(日経ビジネスオンライン)
FOMC利上げ見送り:識者はこうみる(ロイター)
沈みゆく韓国経済、そして日本への「手のひら返し」外交が始まる (まぐまぐニュース!)
黒田日銀総裁まさかの「敗北宣言」は、アベノミクス終焉の前兆か(小野 展克)(現代ビジネス 講談社(1-3))